[×閉じる]
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
夕 SEKI [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2281 | 黒麹 | ロックで飲むと切れ味鋭く、お湯で割っても崩れない斬新な味わいに仕上げた逸品です。 | 西酒造 | 日置市 | 32180779 | |
夕 SEKI [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1181 | 黒麹 | ロックで飲むと切れ味鋭く、お湯で割っても崩れない斬新な味わいに仕上げた逸品です。 | 西酒造 | 日置市 | 32072442 | |
富乃宝山 (箱入) | 芋 | 25 | 720 | 1781 | 黄麹 | 柑橘系の吟醸酒やマスカットを思わせるような香り、まろやかでキレのある味わい | 西酒造 | 日置市 | 32072009 | |
富乃宝山 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1572 | 黄麹 | 柑橘系の吟醸酒やマスカットを思わせるような香り、まろやかでキレのある味わい | 西酒造 | 日置市 | 32072028 | |
薩摩宝山 | 芋 | 25 | 720 | 1153 | 白麹 | 芋焼酎の味わい深い特徴と蔵の個性が全面に出たコストパフォーマンスの高い焼酎 | 西酒造 | 日置市 | 32072029 | |
吉兆宝山 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1572 | 黒麹 | 芋の芳醇な香り、心も和むような濃厚な甘み | 西酒造 | 日置市 | 32072115 | |
吉兆宝山 (箱入) | 芋 | 25 | 720 | 1781 | 黒麹 | 芋の芳醇な香り、心も和むような濃厚な甘み | 西酒造 | 日置市 | 32072119 | |
天使の誘惑 [画像] | 芋 | 40 | 720 | 3405 | 白麹 | 樫樽熟成による香りと、芋焼酎のまろやかさがマッチした濃厚かつ芳醇な逸品 | 西酒造 | 日置市 | 32072175 | |
宝山 蒸撰綾紫 [画像] | 芋 | 34 | 720 | 2147 | 白麹 | あやむらさき特有の上品な甘い香りと気品のある味わいの中に旨さが光る。3月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32072234 |
宝山 蒸撰白豊 [画像] | 芋 | 34 | 720 | 2147 | 白麹 | 芋焼酎本来の骨格のある味わいとキレのある焼酎好きをうならせる旨さ。4月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32072235 |
宝山 蒸撰紅東 [画像] | 芋 | 34 | 720 | 2147 | 白麹 | 焼き芋のような濃厚で強烈な甘さが際立ち、コク豊か。5月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32072239 |
酒酒楽楽 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 13200 | 白麹 | 芋の可能性を追求し、旨さを求め、挑戦し続けて生まれた1本。 | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32072343 |
Grand Cru酒酒楽楽赤 [画像] | 芋 | 35 | 720 | 11000 | 1年に1回しかないチャンスを最大限に生かし生まれた逸品。 | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32072444 | |
万暦 [画像] | 芋 | 44 | 360 | 3300 | 白麹 | ほのかにピーチの香りがあり濃密で甘美な甘さに驚かされる。冷凍してお飲み下さい。 | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32035003 |
宝山 芋麹全量 [画像] | 芋 | 28 | 1800 | 4034 | 黒麹 | 芋麹100%で造られた原酒で、その年だけのビンテージもの。度数も違う。12月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180034 |
吉兆宝山 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3101 | 黒麹 | 芋の芳醇な香り、心も和むような濃厚な甘み | 西酒造 | 日置市 | 32180037 | |
宝山 蒸撰綾紫 [画像] | 芋 | 34 | 1800 | 3907 | 白麹 | あやむらさき特有の上品な甘い香りと気品のある味わいの中に旨さが光る。3月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180048 |
宝山 蒸撰白豊 [画像] | 芋 | 34 | 1800 | 3907 | 白麹 | 芋焼酎本来の骨格のある味わいとキレのある焼酎好きをうならせる旨さ。4月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180066 |
宝山 蒸撰紅東 [画像] | 芋 | 34 | 1800 | 3907 | 白麹 | 焼き芋のような濃厚で強烈な甘さが際立ち、コク豊か。5月~ | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180131 |
薩摩宝山 | 芋 | 25 | 1800 | 1991 | 白麹 | 芋焼酎の味わい深い特徴と蔵の個性が全面に出たコストパフォーマンスの高い焼酎 | 西酒造 | 日置市 | 32180149 | |
富乃宝山 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3101 | 黄麹 | 柑橘系の吟醸酒やマスカットを思わせるような香り、まろやかでキレのある味わい | 西酒造 | 日置市 | 32180163 | |
富乃宝山(箱入) | 芋 | 25 | 1800 | 3645 | 黄麹 | 柑橘系の吟醸酒やマスカットを思わせるような香り、まろやかでキレのある味わい | 西酒造 | 日置市 | 32180539 | |
白天宝山 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3101 | 白麹 | 西酒造が醸す独特の芳醇さに白麹の特徴を生かしたキレを持ち合わせている | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180540 |
吉兆宝山 (箱入) | 芋 | 25 | 1800 | 3645 | 黒麹 | 芋の芳醇な香り、心も和むような濃厚な甘み | 西酒造 | 日置市 | 32180543 | |
薩摩宝山 福寿 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 5500 | 白麹 | 1600日間熟成。 熟成酒ならではの滑らかさとふくよかさを感じます。 | 西酒造 | 日置市 | 32180641 | |
宝山綾紫芋麹全量 [画像] | 芋 | 28 | 1800 | 4034 | 黒麹 | 麹芋・掛芋ともに綾紫仕込み。 濃厚な味わいと深みのある香りが特徴。 | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180672 |
初蒸無濾過 吉兆宝山 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3101 | 黒麹 | 吉兆宝山の今年度初蒸溜。この時期にしか味わえない濃厚な旨み。 | 西酒造 | 日置市 | 期間限定 | 32180947 |
錫の滴 [画像] | 芋 | 43 | 360 | 3300 | 黒麹 | 薩摩伝統の手造り錫蛇管蒸留機で蒸留した初留部分のみを瓶詰めしました | 本坊酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32036219 |
スモーク焼酎 No.59 [画像] | 芋 | 33 | 500 | 2322 | 黒麹 | ピートや桜チップで焚いた燻製芋で醸したスモーク焼酎 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32050070 | |
屋久杉屋久島地杉樽熟成 [画像] | 芋 | 36 | 700 | 3960 | 白麹 | 世界自然遺産の島屋久島で製造した芋焼酎 「原酒屋久杉」を屋久島地杉樽で熟成 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32070018 |
かねまつ 貴匠蔵 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 2305 | 黒麹 | 有機栽培の原料を甕壺でじっくり仕込み、芳醇な香りと旨みの芋焼酎 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32072256 | |
磨千貫 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1409 | 黒麹 | 芳醇で口当たりの良い焼酎 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32072259 | |
千貫全量 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1572 | 黒麹 | 立ち昇る鼻をくすぐる香りは蜂蜜を思わせる濃密で甘美な風味 | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 32072323 | |
屋久島大自然林 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1540 | 白麹 | 屋久島の柔らかな水を使用したスッキリとし豊かな香りと甘みを持つバランスのいい一品 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32072459 | |
あらわざ桜島トロフィーボトル [画像] | 芋 | 25 | 750 | 1760 | 白麹 | 世界を酔わせる新しい技。特許「磨き蒸留」で造った芋焼酎。 | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 期間限定 | 32075002 |
WY KISHOGURA N°1 [画像] | 芋 | 20 | 750 | 1650 | カシス系の豊かな果実やヨーグルト様の香りが特徴です。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32075007 | ||
屋久島大自然林トロフィーボトル [画像] | 芋 | 25 | 750 | 1980 | 白麹 | 世界自然遺産の島屋久島で製造した焼酎。フルーティで芳醇な味わい。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32075008 |
原酒 屋久杉 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 3300 | 白麹 | 屋久島の水と良質なさつま芋を原料に甕壺で仕込んだ芋焼酎。一滴の水も加えない原酒。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32075555 |
さくらじま | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 美しい酒質の中にやわらかく溶け込んだ旨みと上品な芋香のある薩摩焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090115 | |
貴匠蔵 | 芋 | 25 | 900 | 1210 | 黒麹 | 麹は黒麹、芋は黄金千貫。かめ壷でじっくり仕込んだ伝統香る深い旨みが漂う。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090116 | |
桜島 黒 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 黒麹 | 黒麹の特徴を存分に生かし、香ばしさと濃厚なトロリとした甘さと旨さを表現。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090171 | |
錫釜 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1210 | 黒麹 | 昔の錫の蛇管の蒸留器を今も大切に使い、この蔵独自の個性と伝統的な味わい | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090183 | |
あらわざ桜島 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 新開発の磨き蒸留(2009年特許取得)により生み出された芋焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090200 | |
伝承さつまおはらにごり [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1320 | 黒麹 | 香ばしく、芋香りきつく濃厚で甘みが強い味わいの〝にごり芋焼酎〟 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32090206 |
太古屋久の島 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1540 | 白麹 | 屋久島ならではの軟らかな水で和水。丸みのある甘味豊かな味わいの逸品。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32090230 | |
魂の芋 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1540 | 黄麹 | 白ぶどうやメロンを連想させるかろやかな味わい 貴匠蔵杜氏・本坊龍二、魂の1本。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32090270 | |
屋久杉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 白麹 | 屋久島ならではの軟らかな水で和水。丸みのある甘味豊かな味わいの逸品。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180094 | |
桜島 年号焼酎 | 芋 | 25 | 1800 | 1859 | 白麹 | その年に収穫した芋のみを使い、蒸留・瓶詰めした、季節感が楽しめる焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180098 | |
桜島 黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1859 | 黒麹 | 黒麹の特徴を存分に生かし、香ばしさと濃厚なトロリとした甘さと旨さを表現。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180116 | |
磨千貫 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2697 | 黒麹 | 芳醇で口当たりの良い焼酎 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180124 | |
桜島限定蔵出し 黒麹原酒 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 3850 | 黒麹 | 蒸留した原酒の中でも秀逸な逸品を一年間熟成。濃厚で豊かな味わいです。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180180 |
貴匠蔵 | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 麹は黒麹、芋は黄金千貫。かめ壷でじっくり仕込んだ伝統香る深い旨みが漂う。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180280 | |
さくらじま [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1859 | 白麹 | 美しい酒質の中にやわらかく溶け込んだ旨みと上品な芋香のある薩摩焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180397 | |
無何有 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 11000 | 白麹 | 年間を通して冷涼なトンネル貯蔵庫の中、甕に貯蔵させた魅力ある焼酎。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32180552 |
錫釜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 昔の錫の蛇管の蒸留器を今も大切に使い、この蔵独自の個性と伝統的な味わい | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180604 | |
千貫全量 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3143 | 黒麹 | 立ち昇る鼻をくすぐる香りは蜂蜜を思わせる濃密で甘美な風味 | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 32180611 | |
津貫屋 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 南薩摩産の「紅黄金(あかこがね)」という さつま芋を原料に黒麹で仕込んだ芋焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180638 | |
あらわざ桜島 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1859 | 白麹 | 新開発の磨き蒸留(2009年特許取得)により生み出された芋焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180664 | |
伝承さつまおはらにごり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2530 | 黒麹 | 香ばしく、芋香りきつく濃厚で甘みが強い味わいの〝にごり芋焼酎〟 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180703 |
磨千貫 うすにごり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 黒麹 | 薄くにごった上澄みだけを濾過せず瓶詰した冬季限定焼酎。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180726 | |
秋茜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 黒麹 | 蒸留直後の荒々しい香りが残る出来たての新鮮な風味を味わえます | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 期間限定 | 32180744 |
錫釜 薄にごり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2618 | 黒麹 | 錫蛇管蒸留器を使用し、出来るだけ手を加えず油分を残しており濃濃でうっすら白濁 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180755 |
貴匠蔵 こなみずき [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 黒麹 | 和菓子などで人気のあるさつま芋(こなみずき)を原料に手造りかめ仕込み。 | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 期間限定 | 32180803 |
屋久島大自然林 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 白麹 | 屋久島の柔らかな水を使用したスッキリとし豊かな香りと甘みを持つバランスのいい一品 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180810 | |
屋久の杜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 屋久島ならではの軟らかな水で和水。丸みのある甘味豊かな味わいの逸品。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180811 | |
魂の芋 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 黄麹 | 白ぶどうやメロンを連想させるかろやかな味わい 貴匠蔵杜氏・本坊龍二、魂の1本。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180905 | |
KISHOGURA 2020 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 2019年に収穫したさつま芋「黄金千貫」のみを使い、蒸留瓶詰めした限定品です | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180918 | |
いも麹芋 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1217 | 白麹 | シャープな芋の香りと芋本来の旨味にドライな喉越しを堪能できます | 国分酒造 | 霧島市 | 32072005 | |
純芋 醸酎 [画像] | 芋 | 36 | 720 | 1665 | 黄麹 | 黄麹を使った芋100%焼酎の原酒で、華やかで旨みのある焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32072006 | |
大正の一滴 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1108 | 黒麹 | 大正時代に使われていた黒麹の「老麹」(ひねこうじ)を復活させた柔らかく深い味わい | 国分酒造 | 霧島市 | 32072251 | |
蔓無源氏 26度 [画像] | 芋 | 26 | 720 | 1346 | 在来品種の芋「蔓無源氏」を10本の苗から復活させた濃い味わいの焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32072342 | ||
維新ノ一滴(水もと造り) | 芋 | 27 | 720 | 3300 | 黄麹 | 明治維新当時の仕込みの焼酎を再現しようとして取り組んだ焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072389 |
維新ノ一滴(生もと造り) [画像] | 芋 | 27 | 720 | 3630 | 黄麹 | ふかしたさつま芋に水を加え、数日おいてから、黄麹を入れて仕込んだ焼酎です。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072449 |
国分純芋醸酎三年貯蔵 [画像] | 芋 | 34 | 720 | 1792 | 黄麹 | 純芋醸酎を3年以上貯蔵させた原酒でまろやかなキレ味が特徴です。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072476 |
維新ノ一滴 生もと3年 | 芋 | 27 | 720 | 3630 | 国分酒造 | 霧島市 | 32072513 | |||
flamingo orange | 芋 | 26 | 720 | 1320 | 白麹 | 非常に香りが良く、減圧蒸留を感じさせない果実系の香りを感じる焼酎 | 国分酒造 | 霧島市 | 32072522 | |
薩摩国分かめ壷熟成5年原酒 [画像] | 芋 | 36 | 720 | 3614 | 白麹 | さつま国分を5年以上甕貯蔵。原酒のまま瓶詰め。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072523 |
coolmint green(クールミントグリーン) [画像] | 芋 | 26 | 720 | 1320 | 白麹 | 「フラミンゴオレンジ」のような果実系の香りはそれほどなくミント系の爽やかな甘さを感じる | 国分酒造 | 霧島市 | 32072596 | |
安田 [画像] | 芋 | 26 | 720 | 1397 | 黒麹 | 100年昔の芋「蔓無源氏」で仕込んだ芋100%の焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072607 |
維新ノ一滴(水もと長期熟成) [画像] | 芋 | 27 | 720 | 3630 | 黄麹 | 明治維新当時の仕込みの焼酎を再現しようとして取り組んだ焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32075550 |
大正の一滴 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2107 | 黒麹 | 大正時代に使われていた黒麹の「老麹」(ひねこうじ)を復活させた柔らかく深い味わい | 国分酒造 | 霧島市 | 32180069 | |
純芋 醸酎 [画像] | 芋 | 36 | 1800 | 3645 | 黄麹 | 黄麹を使った芋100%焼酎の原酒で、華やかで旨みのある焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180071 | |
いも麹芋 [画像] | 芋 | 26 | 1800 | 2378 | 白麹 | シャープな芋の香りと芋本来の旨味にドライな喉越しを堪能できます | 国分酒造 | 霧島市 | 32180100 | |
いも麹 芋3年貯蔵34° [画像] | 芋 | 32 | 1800 | 3772 | 白麹 | 「いも麹芋」を3年以上貯蔵させた原酒で、まろやかなキレ味が特徴。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180153 | |
黒石岳 | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 国分酒造の黒麹仕込みのレギュラー酒。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180241 | |
薩摩国分原酒37° [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 3552 | 白麹 | さつま国分を2年以上タンク貯蔵で原酒のままで瓶詰め。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180586 | |
蔓無源氏 原酒 [画像] | 芋 | 35 | 1800 | 3929 | 黒麹 | 在来品種の芋「蔓無源氏」を10本の苗から復活させた焼酎 蔓無源氏の原酒。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180644 |
蔓無源氏 26度 [画像] | 芋 | 26 | 1800 | 2693 | 黒麹 | 在来品種の芋「蔓無源氏」を10本の苗から復活させた濃い味わいの焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180654 | |
国分純芋醸酎三年貯蔵 [画像] | 芋 | 34 | 1800 | 3772 | 黄麹 | 純芋醸酎を3年以上貯蔵させた原酒でまろやかなキレ味が特徴です。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180723 |
安田 [画像] | 芋 | 26 | 1800 | 2838 | 黒麹 | 100年昔の芋「蔓無源氏」で仕込んだ芋100%の焼酎。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180748 |
芋麹 芋 新焼酎 | 芋 | 25 | 1800 | 2378 | 白麹 | シャープな芋の香りと芋本来の旨味にドライなのど越しと新焼酎のフレッシュさを堪能できます。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180819 |
芋麹 芋 丸造り | 芋 | 26 | 1800 | 2378 | 白麹 | 減圧蒸留の「いも麹芋」をベースに、常圧蒸留の「いも麹芋」を少量ブレンドした軽やかなタイプ。 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180843 |
flamingo orange | 芋 | 26 | 1800 | 2794 | 白麹 | 非常に香りが良く、減圧蒸留を感じさせない果実系の香りを感じる焼酎 | 国分酒造 | 霧島市 | 32180875 | |
coolmint green(クールミントグリーン) [画像] | 芋 | 26 | 1800 | 2794 | 白麹 | 「フラミンゴオレンジ」のような果実系の香りはそれほどなくミント系の爽やかな甘さを感じる | 国分酒造 | 霧島市 | 32180938 | |
いも麹 芋 寒造り [画像] | 芋 | 26 | 1800 | 3300 | 白麹 | 「維新ノ一滴」の造りに、麹は米麹ではなく芋麹を使用した焼酎 | 国分酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32180950 |
多楽 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1298 | 白麹・黒麹 | 麹の特徴を生かした控え目でバランスのとれた香りと杯を重ねるごとに引き込まれる旨み | 知覧醸造 | 南九州市 | 32072160 | |
知覧ほたる [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1133 | 黒麹 | マイルドで飲み飽きさせない黒麹 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32072161 | |
さつまの恵み [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 黒麹 | 新品種九州130号」と薩摩の天然水「高牧の森の水」を用いた焼酎。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32072397 | |
限定蔵出し武家屋敷黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1265 | 黒麹 | 黒麹が持つコク、香りを有しながら、独特の甘み旨味。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32072402 | |
知覧Tea酎 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1760 | 白麹 | 緑茶のさわやかな香りと芋焼酎の豊かな味わいの贅沢なハーモニー | 知覧醸造 | 南九州市 | 32072556 | |
武家屋敷 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1047 | 白麹 | 柔らかい酒質を醸し出す蔵元のレギュラー酒。飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ | 知覧醸造 | 南九州市 | 32090179 | |
武家屋敷黒こうじ | 芋 | 25 | 900 | 1047 | 黒麹 | 飲み飽きさせない旨味とソフトなキレを兼ね備えた黒麹仕込の焼酎。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32090186 | |
武家屋敷 旬酒黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1200 | 黒麹 | 上質な原料芋の特徴が存分に生きた飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ味が好評。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32090227 |
武家屋敷 旬酒白麹 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1141 | 白麹 | 上質な原料芋の特徴が存分に生きた飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ味が好評。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32090242 | |
武家屋敷 黒こうじ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1954 | 黒麹 | 飲み飽きさせない旨味とソフトなキレを兼ね備えた黒麹仕込の焼酎。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180042 | |
武家屋敷 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1954 | 白麹 | 柔らかい酒質を醸し出す蔵元のレギュラー酒。飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180167 | |
多楽 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 白麹・黒麹 | 麹の特徴を生かした控え目でバランスのとれた香りと旨味は杯を重ねるごとに引き込まれる | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180190 | |
知覧ほたる [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1954 | 黒麹 | マイルドで飲み飽きさせない黒麹 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180222 | |
多楽原酒 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 3251 | 白麹・黒麹 | 香味と旨味のバランスの取れた味わいで焼酎好きに好評 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180567 | |
さつまの恵み [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 新品種九州130号」と薩摩の天然水「高牧の森の水」を用いた焼酎。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180591 | |
正 木 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2537 | 黒麹 | 原料芋の特徴的な魅惑的な香りがありながら伸びのある味わい。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180692 | |
ちらん武家屋敷長期貯蔵酒 [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 2934 | 黒麹 | 約3年の熟成を経て薩摩の天然水「高牧の森の水」にて仕上げました。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180724 | |
多楽 無濾過白麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 白麹 | コクのあるのど越しと特徴であるマイルドさを兼ね備えた芋焼酎。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180731 |
多楽 無濾過 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | コクのあるふくよかさが楽しめます | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180732 |
武家屋敷 旬酒黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 黒麹 | 上質な原料芋の特徴が存分に生きた飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ味が好評。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180753 |
限定蔵出し武家屋敷黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 黒麹が持つコク、香りを有しながら、独特の甘み旨味。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180759 | |
武家屋敷 旬酒白麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 白麹 | 上質な原料芋の特徴が存分に生きた飲み飽きさせない旨味とソフトなキレ味が好評。 | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180773 |
限定蔵出し武家屋敷黒麹 白濁無濾過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | 紫芋とコガネセンガンを2つの品種で仕込む。紫芋の甘い香り、含み香がコガネセンガンの甘味が広がる | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180796 |
別撰 多楽き | 芋 | 25 | 1800 | 2475 | 知覧醸造 | 南九州市 | 32180849 | |||
知覧Tea酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3135 | 白麹 | 緑茶のさわやかな香りと芋焼酎の豊かな味わいの贅沢なハーモニー | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180879 |
知覧Tea酎 荒濾過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3135 | 白麹 | 緑茶のさわやかな香りと芋焼酎の豊かな味わいの贅沢なハーモニー | 知覧醸造 | 南九州市 | 期間限定 | 32180894 |
薩摩乃薫 35度 [画像] | 芋 | 35 | 720 | 1519 | 白麹 | 「純黒」とは違い、やわらかな甘みが特徴的。お湯割りでゆるゆるといつまでも飲めるお酒 | 田村合名 | 指宿市 | 32072081 | |
白楽 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1396 | 白麹 | 白麹のお酒を楽しく飲んでもらいたいという思いを込めた焼酎 | 田村合名 | 指宿市 | 32072517 | |
古酒 紅鶴 原酒 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 2178 | 白麹 | ここ5年間のうち何度笑いましたか?その5年を「紅鶴」と共に振り返ってみませんか? | 田村合名 | 指宿市 | 32072539 | |
鷲 尾 | 芋 | 25 | 720 | 1485 | 白麹・黄麹 | 黄麹を主体に仕込み、ほのかに酸味を感じさせるようなさっぱりした飲み口。 | 田村合名 | 指宿市 | 32075551 | |
純黒 25度 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1045 | 黒麹 | 骨太な仕上がりで味わいまろやか、優しさの中に主張がある | 田村合名 | 指宿市 | 32090076 | |
限定純黒 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1320 | 黒麹 | 全量カメ仕込の限定品。黒麹の味わい、ドライなキレを堪能できます。 | 田村合名 | 指宿市 | 32090151 | |
薩摩乃薫 25度 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1045 | 白麹 | やわらかな甘みが特徴的。お湯割りでゆるゆるといつまでも飲めるお酒。 | 田村合名 | 指宿市 | 32090198 | |
白楽 | 芋 | 25 | 900 | 1284 | 白麹 | 白麹のお酒を楽しく飲んでもらいたいという思いを込めた焼酎です。 | 田村合名 | 指宿市 | 32090228 | |
純黒 無濾過 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2147 | 黒麹 | 厚みのある複雑な味わいと一度はまると癖になる独特の風味は絶品 | 田村合名 | 指宿市 | 32180023 | |
薩摩の薫無濾過原酒 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 2881 | 白麹 | ふくらみのある印象を与える味わいを持ちつつも飲み飽きさせることのない優しい焼酎 | 田村合名 | 指宿市 | 32180036 | |
薩摩乃薫無濾過 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2147 | 白麹 | ふくらみのある印象を与える味わいを持ちつつも飲み飽きさせることのない優しい焼酎 | 田村合名 | 指宿市 | 32180050 | |
限定純黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2536 | 黒麹 | 全量カメ仕込の限定品。黒麹の味わい、ドライなキレを堪能できます | 田村合名 | 指宿市 | 32180145 | |
純黒 無濾過原酒 | 芋 | 37 | 1800 | 2881 | 黒麹 | 厚みのある複雑な味わいと一度はまると癖になる独特の風味は絶品 | 田村合名 | 指宿市 | 32180146 | |
純黒 原酒 | 芋 | 38 | 1800 | 3814 | 黒麹 | 全量カメ仕込の限定品。黒麹の味わい、ドライなキレを堪能できます | 田村合名 | 指宿市 | 32180147 | |
薩摩乃薫 35度 | 芋 | 35 | 1800 | 2619 | 白麹 | 「純黒」とは違い、やわらかな甘みが特徴的。お湯割りでゆるゆるといつまでも飲めるお酒 | 田村合名 | 指宿市 | 32180150 | |
薩摩乃薫 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1938 | 白麹 | 「純黒」とは違い、やわらかな甘みが特徴的。お湯割りでゆるゆるといつまでも飲めるお酒 | 田村合名 | 指宿市 | 32180301 | |
純黒 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1938 | 黒麹 | 骨太な仕上がりで味わいまろやか、優しさの中に主張がある | 田村合名 | 指宿市 | 32180304 | |
鷲 尾 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2536 | 白麹・黄麹 | 黄麹を主体に仕込み、ほのかに酸味を感じさせるようなさっぱりした飲み口。 | 田村合名 | 指宿市 | 32180505 | |
紅乃薫 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2054 | 白麹 | 薩摩おごじょの代表 桑鶴ミヨ子社長率いる「田村合名」の新商品。紅芋使用。 | 田村合名 | 指宿市 | 32180687 | |
白楽 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2688 | 白麹 | 白麹のお酒を楽しく飲んでもらいたいという思いを込めた焼酎です。 | 田村合名 | 指宿市 | 32180756 | |
白楽 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2801 | 白麹 | ブレンド無し・荒濾過で油を残したにごり焼酎。収穫年の芋の特徴がダイレクトに味わえます。 | 田村合名 | 指宿市 | 期間限定 | 32180830 |
白楽プラス [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2801 | 白麹 | エクセレント白麹で仕込んだ原酒をブレンドしたプロトタイプ、伸びやかな甘みがあります。 | 田村合名 | 指宿市 | 期間限定 | 32180833 |
まさり 無濾過原酒 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 3500 | 白麹 | 甘くフルーティな香りと濃醇ながらも、すっきりとした味わい。七年ねかせ | 田村合名 | 指宿市 | 32180925 | |
純黒 益益繁昌 [画像] | 芋 | 25 | 4500 | 9638 | 黒麹 | 骨太な仕上がりで味わいまろやか、優しさの中に主張がある | 田村合名 | 指宿市 | 32450007 | |
海 | 芋 | 25 | 300 | 605 | 黄麹 | クセの無い甘味と鮮烈な香り、そして爽快な喉ごし。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32030013 | |
海王 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1551 | 黒麹 | 芋独特の香りやクセを抑え、さつまいもの甘味とコクを引き出した新しいタイプの焼酎。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072058 | |
海 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1386 | 黄麹 | クセの無い甘味と鮮烈な香り、そして爽快な喉ごし。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072124 | |
くじらのボトル [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1276 | 白麹 | 柔らかく華やかな香りと口当たりが特徴。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072127 | |
海からの贈りもの原酒 [画像] | 芋 | 36.3 | 720 | 2750 | 白麹 | オリジナルの麹菌を使用し、酒米のスッキリした味わいと芋のふくよかな味わいに | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072128 |
くじらのボトル綾紫 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1498 | 白麹 | 綾紫芋独特の香りと味わいがしっかりと広がります。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072245 | |
くじらのボトル 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1276 | 白麹 | 採れたての芋で醸した、100%蒸留したての新焼酎。甘く芳醇な香味。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072247 |
大海蒼々 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1257 | 特殊白麹 | 熟した果実のような香りとふかしたての芋のようなまろやかな甘味が特徴。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072303 | |
くじらのボトル 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1276 | 黒麹 | 黒麹特有の香りとキリリと絞まった味わい。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072318 | |
新焼酎 くじらのボトル綾紫黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1496 | 黒麹 | 綾紫芋独特の香りと同時に黒麹の個性とまろやかな旨味を味わえます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072366 |
鹿屋紅はるか | 芋 | 25 | 720 | 1309 | 白麹 | 芳醇な甘味と香りの良い味わいでロックでもお湯割りでも美味しく頂けます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072373 | |
新焼酎 くじらのボトル綾紫白麹 | 芋 | 25 | 720 | 1496 | 白麹 | 綾紫芋独特の香りと同時に白麹の個性と柔らかな甘味を味わえます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072460 |
うみ常圧 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1507 | 黄麹 | 黄麹の常圧蒸留。ロック、水割り、お湯割りと幅広くお楽しみいただけます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072485 | |
大海お茶娘 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1518 | 白麹 | 芋の香りとお茶の香りがマッチング。冷やなら氷プラスちょい水、お湯割りならお茶の香が立つ | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32072493 | |
待てば海路の日和あり~Red moon~ [画像] | 芋 | 36 | 720 | 10000 | 白麹 | 2006年製海からの贈り物。S型麹の持つ独特な甘みと芳醇な香りが特徴です。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072573 |
大 海 ジョイオトメ 荒濾過 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1405 | 白・黒麹 | ベニオトメとジョイホワイトのブレンド。常温の水割り、お湯割りがおすすめ。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32072611 |
さつま大海 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 地元鹿屋産の新鮮な黄金千貫を使用した、白麹、常圧蒸溜のレギュラー酒。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32090139 | |
さつまの海 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2137 | 白麹 | さつま大海の原酒を鑑評会仕様に、垂水温泉水で割り水しました。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180030 | |
くじらのボトル [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2178 | 白麹 | 柔らかく華やかな香りと口当たりが特徴。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180031 | |
くじらのボトル綾紫黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 綾紫芋独特の香りと同時に黒麹の個性とまろやかな旨味を味わえます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180096 | |
海からの贈りもの原酒 [画像] | 芋 | 36.3 | 1800 | 5500 | 白麹 | オリジナルの麹菌を使用し、酒米のスッキリした味わいと芋のふくよかな味わいに | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180152 |
海王 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2673 | 黒麹 | 芋独特の香りやクセを抑え、さつまいもの甘味とコクを引き出した新しいタイプの焼酎。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180199 | |
大海 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 黄金千貫を使用した、黒麹造りで昔ながらの濃厚な香りと味。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180231 | |
くじらのボトル 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2178 | 白麹 | 採れたての芋で醸した、100%蒸留したての新焼酎。甘く芳醇な香味。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180233 |
さつま大海 25° [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 地元鹿屋産の新鮮な黄金千貫を使用した、白麹、常圧蒸溜のレギュラー酒。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180436 | |
大海 一番雫 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黄麹 | 芋焼酎とは思えない青い果実系の香りとキリッとした軽快な味わい。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180442 | |
海 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2530 | 黄麹 | クセの無い甘味と鮮烈な香り、そして爽快な喉ごし。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180523 | |
くじらのボトル綾紫 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 綾紫芋独特の香りと味わいがしっかりと広がります。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180580 | |
大海蒼々 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2305 | 特殊白麹 | 熟した果実のような香りとふかしたての芋のようなまろやかな甘味が特徴。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180627 | |
海からの贈り物 25° [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2934 | /黒麹 | オリジナルの麹菌を使用し、酒米のスッキリした味わいと芋のふくよかな味わいに | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180631 |
くじらのボトル 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2178 | 黒麹 | 黒麹特有の香りとキリリと絞まった味わい。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180649 | |
新焼酎 くじらのボトル綾紫白麹 | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 綾紫芋独特の香りと同時に白麹の個性と柔らかな甘味を味わえます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180698 |
新焼酎 くじらのボトル綾紫黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 綾紫芋独特の香りと同時に黒麹の個性とまろやかな旨味を味わえます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180699 |
美山錦 紅はるか [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2619 | 白麹 | 芳醇な甘味と香りの良い味わいでロックでもお湯割りでも美味しく頂けます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180706 | |
大海干支ラベル | 芋 | 25 | 1800 | 2016 | 白麹 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180721 | |
美山千貫 | 芋 | 28 | 1800 | 2771 | 白麹 | 秋田県産美山錦を麹米に使用し、鹿屋産の良質な黄金千貫で醸しました。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180781 | |
凛として生きる | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 黄麹 | 減圧蒸留、割水に寿鶴を使用し、スッキリとした香りと味わいです。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180800 | |
うみ常圧 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2729 | 黄麹 | 黄麹の常圧蒸留。ロック、水割り、お湯割りと幅広くお楽しみいただけます。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180837 | |
美山錦と黄金千貫 | 芋 | 28 | 1800 | 2771 | 白麹 | 秋田県産「美山錦」と地元鹿屋産の黄金千貫を使用。キレの良い焼酎に仕上げました。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180838 | |
大海お茶娘 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3004 | 白麹 | 芋の香りとお茶の香りがマッチング。冷やなら氷プラスちょい水、お湯割りならお茶の香が立つ | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180854 | |
大海 ジョイオトメ | 芋 | 25 | 1800 | 2729 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180869 | |||
さつま大海 35° | 芋 | 35 | 1800 | 3300 | 白麹 | 地元産の黄金千貫を使用。豊かな香りとどっしりとした厚みのある味わいのレギュラー酒 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32180928 | |
大 海 ジョイオトメ 荒濾過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2730 | 白・黒麹 | ベニオトメとジョイホワイトのブレンド。常温の水割り、お湯割りがおすすめ。 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 期間限定 | 32180948 |
大海蒼々25 | 芋 | 25 | 100 | 275 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32010007 | |||
さつま大海 | 芋 | 25 | 100 | 229 | 大海酒造 | 鹿屋市 | 32010008 | |||
一尚 35° [画像] | 芋 | 35 | 300 | 990 | 白麹・黒麹 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32030017 | |
一尚Challenge THAT'S LIFE | 芋 | 36 | 300 | 1500 | 黒麹 | オレンジ芋品種の玉茜をワイン酵母で仕込みピート樽に寝かせた逸品。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32030018 |
夏の小牧 [画像] | 芋 | 35 | 300 | 880 | 白麹・黒麹 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32036009 | |
一尚 Challenge blowin’inthewind | 芋 | 41 | 500 | 2200 | 白麹 | 畑から収穫後、10日間ほど熟成させたジョイホワイトを使用。濃厚な味わいです。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32050074 |
一尚 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1551 | 黒麹 | 滑らかな甘い香りの中に燻したような風味が味わいに厚みと幅を持たせております。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32072324 | |
一尚 白麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1551 | 白麹 | ビール酵母を仕込に用いるという斬新な造りの意欲作。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32072334 | |
夏の小牧 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 白麹・黒麹 | 夏の暑い日にロックや水割りで楽しめる焼酎 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32072398 |
紅小牧 30° [画像] | 芋 | 30 | 720 | 2537 | 白麹 | 青果用の紅さつま芋を原料に使用した焼酎。フルーティーな香りが特徴。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32072477 | |
伊勢吉どん 新酒 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1173 | 白麹 | 旨み成分もガス臭も残った状態の新酒。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32072537 |
Y7 YATTOSEVEN [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1991 | 遠藤保仁選手の公式戦1000試合出場を機に生まれた1本になります。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32072571 | ||
小牧 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1508 | 黒麹 | 芋の豊かな香り、含みは辛さを感じすぐにまろやかな甘味が追いかけてくる。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32090197 | |
鴨神楽 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1718 | 白麹 | 原料の持つやさしい味わいと喉越しの優しい焼酎。 女性の方へもお薦め。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32090204 |
伊勢吉どん [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1174 | 白麹 | 味はやや甘めで、ほのかに芋の香りが漂い とても飲みやすい焼酎。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32090231 | |
小牧 新焼酎 | 芋 | 25 | 900 | 1508 | 黒麹 | 芋の豊かな香りとまろやかな甘味を感じ、出来たてのあらさも味わえる新焼酎。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32090243 | |
小牧 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2703 | 黒麹 | 芋の豊かな香り、含みは辛さを感じすぐにまろやかな甘味が追いかけてくる。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180650 | |
伊勢吉どん [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2075 | 白麹 | 味はやや甘めで、ほのかに芋の香りが漂い とても飲みやすい焼酎。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180655 | |
一尚 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2923 | 黒麹 | 滑らかな甘い香りの中に燻したような風味が味わいに厚みと幅を持たせております。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180675 | |
鴨神楽 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 白麹 | 原料の持つやさしい味わいと喉越しの優しい焼酎。 女性の方へもお薦め。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32180679 |
一尚 白麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2923 | 白麹 | ビール酵母を仕込に用いるという斬新な造りの意欲作。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180691 | |
夏の小牧 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 白麹・黒麹 | 夏の暑い日にロックや水割りで楽しめる焼酎 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32180711 |
伊勢吉どん 新酒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2075 | 白麹 | 旨み成分もガス臭も残った状態の新酒。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32180720 |
紅小牧 30° [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 5072 | 白麹 | 青果用の紅さつま芋を原料に使用した焼酎。フルーティーな香りが特徴。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180828 | |
一 尚blended 蔵の師魂 [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 3300 | 「一尚」と「蔵の師魂」の原酒をブレンドした限定品。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32180909 | |
小牧 special | 芋 | 25 | 1800 | 2703 | 黒麹 | 香味は蒸かし芋のほくほくした感が出た新酒らしからぬ甘みが特徴の2020Ver. | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 期間限定 | 32180940 |
蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1595 | 黒麹 | 最高の原料を使い、中国産の素焼きカメに貯蔵、より芳香で香味熟成した味わい。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072022 | |
蔵の師魂いもいも [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 黒麹 | 豊かな香りとサラッととした芋特有のキレの良さを十分に引き出している | 小正醸造 | 日置市 | 32072023 | |
天地水楽 | 芋 | 25 | 720 | 1872 | 黒麹 | 有機栽培に取り組む生産者が大切に育てた黄金千貫とヒノヒカリを使用した有機101%。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072026 | |
極上 蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 3300 | 黒麹 | 厳選した原料で手造りで仕込んだ原酒をカメ壺で3年以上の熟成をかけた限定品。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072089 | |
金峰眞酒 | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 黒麹 | 麹・もろみ・蒸留・瓶詰め・販売の全てにこだわった味の生きた限定品 | 小正醸造 | 日置市 | 32072386 | |
赤・蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | 華やかでスイートな香りと甘味を醸し出しており、これまでにないフルーティでふくよかな味わい | 小正醸造 | 日置市 | 32072408 | |
夏焼酎ひめあやか [画像] | 芋 | 20 | 720 | 1155 | 黒麹 | ほっくりとした芋の香りとキレのある喉越しが特徴的な夏焼酎 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072432 |
夏小鶴 [画像] | 芋 | 20 | 720 | 1100 | 白麹 | 夏季限定の芋麹全量焼酎。キレのある爽快な飲み口。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072435 |
赤・蔵の師魂いもいも [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 黒麹 | 華やかでスウィートな香りと甘味を醸し出しており、スッキリとしたキレのある味わい。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072450 |
蔵の師魂 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1298 | 黒麹 | 新焼酎の醍醐味であるフレッシュで芳ばしい香りと芋の旨味が感じられます。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072468 |
師魂蔵ムラサキマサリ | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 黒麹 | 「師魂蔵」は小鶴農園や契約農家で特別に栽培した希少な品種のさつまいもを使用。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072488 |
蔵の師魂 The Green [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | メロンやバナナのような甘く、程よい酸味のある白ワインを感じるようなこれまでにない香味。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072490 | |
師魂蔵 ムラサキマサリ | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 黒麹 | 小鶴農園や契約農家で特別に栽培した希少な品種のさつま芋等を原料に小仕込みした焼酎。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072509 |
蔵の師魂 The Smoke [画像] | 芋 | 38 | 720 | 5500 | 白麹・黒麹 | ピート樽に寝かせた芋焼酎とシェリー樽に寝かせた芋焼酎をヴァッティングした至高の1本 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072516 |
蔵の師魂 The Orange [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 黒麹 | 新鮮な黄金千貫をあえて完熟させて引き出した爽やかな柑橘香のする芋焼酎 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32072532 |
蔵の師魂The Pink [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | ワイン酵母を用い、紫芋特有のフルーティな香り、後口さわやかな味わい。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072581 | |
薩摩維新 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1100 | 黒麹 | 昭和40年代まで鹿児島で焼酎用として栽培されていた農林2号を復活栽培。 | 小正醸造 | 日置市 | 32090205 | |
初代 市助 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1100 | 黒麹 | 創業者である小正市助の名前を冠し、造り上げた蔵元の想いが伺える焼酎。 | 小正醸造 | 日置市 | 32090207 | |
蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 黒麹 | 最高の原料を使い、中国産の素焼きカメに貯蔵、より芳香で香味熟成した味わい | 小正醸造 | 日置市 | 32180181 | |
極上 蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 7700 | 黒麹 | 厳選した原料で手造りで仕込んだ原酒をカメ壺で3年以上の熟成をかけた限定品 | 小正醸造 | 日置市 | 32180605 | |
薩摩維新 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 黒麹 | 昭和40年代まで鹿児島で焼酎用として栽培されていた農林2号を復活栽培。 | 小正醸造 | 日置市 | 32180642 | |
蔵の師魂いもいも [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 黒麹 | 豊かな香りとサラッととした芋特有のキレの良さを十分に引き出している | 小正醸造 | 日置市 | 32180666 | |
蔵の師魂 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 新焼酎の醍醐味であるフレッシュで芳ばしい香りと芋の旨味が感じられます。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180680 |
初代 市助 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 黒麹 | 創業者である小正市助の名前を冠し、造り上げた蔵元の想いが伺える焼酎。 | 小正醸造 | 日置市 | 32180683 | |
夏焼酎ひめあやか [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 2310 | 黒麹 | ほっくりとした芋の香りとキレのある喉越しが特徴的な夏焼酎 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180758 |
赤・蔵の師魂 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 白麹 | 華やかでスイートな香りと甘味を醸し出しており、これまでにないフルーティでふくよかな味わい | 小正醸造 | 日置市 | 32180764 | |
夏小鶴 [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 2200 | 白麹 | 夏季限定の芋麹全量焼酎。キレのある爽快な飲み口。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180782 |
たまこがね [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹・黒麹 | 黄金千貫とたまあかねをバランスよくブレンド。甘みと香りのバランスが絶妙です | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180791 |
赤・蔵の師魂いもいも [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 黒麹 | 華やかでスウィートな香りと甘味を醸し出しており、スッキリとしたキレのある味わい。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180797 |
蔵の師魂The Green [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 白麹 | メロンやバナナのような甘く、程よい酸味のある白ワインを感じるようなこれまでにない香味。 | 小正醸造 | 日置市 | 32180846 | |
蔵の師魂The Orange [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 黒麹 | 新鮮な黄金千貫をあえて完熟させて引き出した爽やかな柑橘香のする芋焼酎 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180877 |
蔵の師魂blended 一尚 [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 3300 | 「蔵の師魂」と「一尚」の原酒をブレンドした限定品。 | 小正醸造 | 日置市 | 期間限定 | 32180908 | |
蔵の師魂The Pink [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 白麹 | ワイン酵母を用い、紫芋特有のフルーティな香り、後口さわやかな味わい。 | 小正醸造 | 日置市 | 32180923 | |
碧の手紙 [画像] | 芋 | 25 | 500 | 1153 | 白麹 | 清涼感のある香りとスッキリとした口あたりで焼酎初心者でも楽しめる逸品。 | 高崎酒造 | 西之表市 | 32050018 | |
しまむらさき [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1341 | 白麹 | むらさき芋を原料。芋のお菓子を思わせるような上品な甘みとまろやかな喉越し | 高崎酒造 | 西之表市 | 32072196 | |
黒甘露 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1153 | 黒麹 | 一定期間の熟成により、特徴的な甘みと味わいに後味のキレの優しさ | 高崎酒造 | 西之表市 | 32072278 | |
しま千両 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1257 | 白麹 | 白麹の焼酎と時間をかけて熟成された古酒との絶妙のバランス | 高崎酒造 | 西之表市 | 32072299 | |
しま安納 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1288 | 白麹 | 甘味の強い「安納芋」が原料。ほのかな風味と自然な甘み、ややドライな喉越し。 | 高崎酒造 | 西之表市 | 32072325 | |
しま甘露 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 古くから続く丁寧な原料処理と手間をかける濾過方法により含み優しい甘さが広がる | 高崎酒造 | 西之表市 | 32090034 | |
しま甘露 | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 古くから続く丁寧な原料処理と手間をかける濾過方法により含み優しい甘さが広がる | 高崎酒造 | 西之表市 | 32180103 | |
しまむらさき [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2494 | 白麹 | むらさき芋を原料。芋のお菓子を思わせるような上品な甘みとまろやかな喉越し | 高崎酒造 | 西之表市 | 32180166 | |
しま千両 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2409 | 白麹 | 白麹の焼酎と時間をかけて熟成された古酒との絶妙のバランス | 高崎酒造 | 西之表市 | 32180200 | |
黒甘露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 黒麹 | 一定期間の熟成により、特徴的な甘みと味わいに後味のキレの優しさ | 高崎酒造 | 西之表市 | 32180585 | |
しま甘露 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 「しま甘露」の新焼酎。フレッシュな芋の香味が味わえます。 | 高崎酒造 | 西之表市 | 期間限定 | 32180598 |
しま安納 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2494 | 白麹 | 甘味の強い「安納芋」が原料。ほのかな風味と自然な甘み、ややドライな喉越し。 | 高崎酒造 | 西之表市 | 32180661 | |
爆弾ハナタレ [画像] | 芋 | 44 | 360 | 2516 | 黒麹 | 華やかで強烈な香りに目が覚めます。まさに爆弾。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32036016 |
六 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1271 | 黒麹 | 有機栽培で育てた芋を用いて仕込んだ黒麹独自のしっかりした個性とまろやかな風味。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32072034 | |
たちばな 原酒 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 2725 | 白麹 | 「たちばな」の原酒。焼酎本来の独特の濃く深みのある風味。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32072040 | |
きろく 無濾過 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1559 | 黒麹 | 冬場のみ出荷される「きろく」の無濾過新酒。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32072121 |
球 [画像] | 芋 | 14 | 720 | 1760 | 白麹・黒麹 | 気軽にそのままで飲めて球体のようにまろやかで瑞々しい香り豊かな本格焼酎です。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32072465 | |
謳歌 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 黒麹 | 香り豊かなオレンジ色の芋「タマアカネ」と麹米に宮崎県産ヒノヒカリを使った焼酎 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32072531 |
六 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2451 | 黒麹 | 有機栽培で育てた芋を用いて仕込んだ黒麹独自のしっかりした個性とまろやかな風味。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32180202 | |
橘 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2200 | 白麹 | 酸・甘・辛・苦・渋の五味押味のきいた焼酎本来の独特の濃く深みのある風味。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32180597 | |
きろく 無濾過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3106 | 黒麹 | 冬場のみ出荷される「きろく」の無濾過新酒。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32180747 |
謳歌 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 黒麹 | 香り豊かなオレンジ色の芋「タマアカネ」と麹米に宮崎県産ヒノヒカリを使った焼酎 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32180876 |
山ねこ [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1341 | 白麹 | ジョイホワイトを原料にカメで仕込み、2年以上の熟成で芋の特性をより引き出しました。 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32072011 | |
尾鈴山 山ねこ麹米山田錦 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1416 | 白麹 | 甦る大地の会が栽培した甘藷「ジョイホワイト」と米「山田錦」を使い仕込んだ限定酒。 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32075549 |
山ねこ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2672 | 白麹 | ジョイホワイトを原料にカメで仕込み、2年以上の熟成で芋の特性をより引き出しました。 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32180032 | |
尾鈴山 山ねこ麹米山田錦 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2822 | 白麹 | 甦る大地の会が栽培した甘藷「ジョイホワイト」と米「山田錦」を使い仕込んだ限定酒。 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 期間限定 | 32180897 |
新原酒 黒麹あらあらざけ [画像] | 芋 | 38 | 720 | 3977 | 黒麹 | 当日蒸留した原酒を無濾過でそのまま瓶詰めしました。 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072361 |
新原酒 白麹あらあらざけ [画像] | 芋 | 38 | 720 | 3970 | 白麹 | 当日蒸留した原酒を無濾過でそのまま瓶詰めしました。 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 期間限定 | 32072419 |
佐藤 白麹 | 芋 | 25 | 1800 | 3361 | 白麹 | マイルドで飲み飽きない旨口の焼酎 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32180137 | |
佐藤 黒麹 | 芋 | 25 | 1800 | 3540 | 黒麹 | 黒麹の特性を生かした力強い香りと味わいを持つ、旨さを感じさせる焼酎 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32180138 | |
さつま [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2380 | 白麹 | 味わいが崩れない骨格がしっかりした白麹独特の広がりのあるやさしい旨口の焼酎。 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32180185 | |
さつま黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2481 | 黒麹 | 豊かな風味を存分に引き出し、スルスル喉を通る滑らかな飲み口 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32180186 | |
心水 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 白麹 | 口の中でなめらかなすっきりとした味わいが広がり、余韻はやわらかく上品 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32072054 | |
松露うすにごり [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1359 | 白麹 | 熟成をかけた濃厚な味と香り、まろやかさをかんじさせる焼酎 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32072083 | |
松露 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1315 | 黒麹 | やわらかみのある香りの中に芋の甘みとコクを感じる一本芯の通った飲み口 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32072244 | |
松露 いも [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1100 | 白麹 | やさしくほのかに感じられる香りと嫌味を感じさせない旨味 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32072356 | |
夏季限定 松露白麹赤芋仕込 [画像] | 芋 | 20 | 720 | 1155 | 白麹 | 地元串間産のさつま芋「宮崎紅」を使い、20度に割水。爽やかで甘く、優しい味わい。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32072396 |
松露 特別原酒 | 芋 | 44 | 720 | 3554 | 白麹 | 「心水」の原酒。上質な蒸留酒を印象つけるクリアで洗礼された味わい。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32072461 | |
松露 Colorful 30° [画像] | 芋 | 30 | 720 | 1705 | 白麹・黒麹 | 白麹仕込の玉茜の原酒と黒麹仕込の宮崎紅の原酒をブレンドした華やかな香りが特徴 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32072564 |
genshu.玉茜 [画像] | 芋 | 35 | 720 | 3520 | 白麹 | genshu.シリーズ第3弾。「Colorful」に使用する玉茜の原酒になります。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32072610 |
genshu.宮崎紅 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 3410 | 黒麹 | テーマは「自分好みにカスタマイズ出来る楽しみ」今回は「黒麹仕込み松露」の原酒。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32075557 |
心水 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 白麹 | 口の中でなめらかなすっきりとした味わいが広がり、余韻はやわらかく上品 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180006 | |
甕封じ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 6798 | 白麹 | 特別蒸留原酒を天然地下水で割り水し、濾過せずににごりのまま詰めました | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180008 | |
松露うすにごり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2717 | 白麹 | 熟成をかけた濃厚な味と香り、まろやかさをかんじさせる焼酎 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180105 | |
松露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2233 | 白麹 | やさしくほのかに感じられる香りと嫌味を感じさせない旨味 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180119 | |
松露 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2640 | 黒麹 | やわらかみのある香りの中に芋の甘みとコクを感じる一本芯の通った飲み口 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180545 | |
夏季限定 松露白麹赤芋仕込 [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 2310 | 白麹 | 地元串間産のさつま芋「宮崎紅」を使い、20度に割水。爽やかで甘く、優しい味わい。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180733 |
松露 104号 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2695 | 白麹 | 鑑評会に出品するタンクの焼酎のみを仕継ぎで貯蔵・瓶詰した限定酒です。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180787 |
松露Colorful 30° [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 3476 | 白麹・黒麹 | 白麹仕込の玉茜の原酒と黒麹仕込の宮崎紅の原酒をブレンドした華やかな香りが特徴 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180885 |
松露 新(あらた) [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2530 | 白麹 | ガス感と力強さが特徴の松露の新焼酎 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180890 |
試験蒸留 ハマコマチ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 白麹 | 松露酒造の新しい挑戦。オレンジ芋由来の立ち香の軽快さと飲みごたえのある飲み口 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180926 |
松露 黒麹 新(あらた) [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2904 | 黒麹 | 宮崎紅で醸す松露黒麹の新焼酎。新焼酎独特の香りと開栓後の変化もオススメ。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32180944 |
杜氏潤平紅芋原酒 [画像] | 芋 | 38 | 500 | 2365 | 白麹 | 杜氏潤平の原酒を年4回(春夏秋冬)に分けて詰める為、季節による変化が楽しめます。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32050059 | |
杜氏潤平 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1815 | 白麹 | 手造り白麹と地採れ紅芋で醸す芋焼酎。香味の繊細さ、調和、余韻が特徴です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32072404 | |
朝堀り [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1155 | 白麹 | 紅芋常圧とコガネセンガン減圧のブレンド。爽やかな香り、軽い飲み口、やわらかで深い味わい | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32072405 | |
夏の潤平おび蒸溜屋黄金まさり [画像] | 芋 | 20 | 720 | 1265 | 白麹 | スッキリとした香り、甘みが特徴で、20度に加水しても伸びが良く涼やかな夏焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32072407 |
宮の露 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1540 | 白麹 | おだやかでしっかりとしたどこか懐かしさを感じられる焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32072445 |
おび蒸溜屋あやこまち [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | 鮮やかなオレンジ色の甘藷「あやこまち」を使用。トロピカルで紅茶を思わせる焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32072462 |
杜氏潤平 新酒 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1870 | 白麹 | 新酒ならではの力強い味わいの中に紅芋の甘く優しい香味も感じられる一本 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32072540 |
杜氏潤平 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 手造り白麹と地採れ紅芋で醸す芋焼酎。香味の繊細さ、調和、余韻が特徴です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32180760 | |
朝堀り [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 白麹 | 紅芋常圧とコガネセンガン減圧のブレンド。爽やかな香り、軽い飲み口、やわらかで深い味わい | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32180761 | |
夏の潤平おび蒸溜屋黄金まさり [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 2530 | 白麹 | スッキリとした香り、甘みが特徴で、20度に加水しても伸びが良く涼やかな夏焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180763 |
宮の露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 白麹 | おだやかでしっかりとしたどこか懐かしさを感じられる焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180774 |
おび蒸溜屋あやこまち [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 鮮やかなオレンジ色の甘藷「あやこまち」を使用。トロピカルで紅茶を思わせる焼酎です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180815 |
杜氏潤平 新酒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3410 | 白麹 | その年の最初に蒸溜した原酒をすぐに25°に割水し、無濾過のまま瓶詰めした新酒。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180823 |
夏の潤平 C-14 | 芋 | 20 | 1800 | 2750 | 白麹 | 通年の夏季限定酒「夏の潤平」の酵母違いの限定酒 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180832 |
宮の露新酒 ピンク [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 白麹 | 新酒・無濾過タイプの限定酒 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180920 |
WAZZE HEART | 芋 | 43 | 200 | 2200 | 黒麹 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32020000 | ||
カンゴシナ | 芋 | 44 | 500 | 2934 | 白麹 | 華やかさと力強さをもつ、締めの一杯に是非 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32050006 | |
刀 44度しょりゅうどり [画像] | 芋 | 0 | 500 | 3264 | 白麹 | 濃厚かつ柔かな味のある香りと豊かな甘みが度数を感じさせない、やさしさを醸している | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32050008 | |
カンゴシナ | 芋 | 28 | 500 | 2037 | 白麹 | 「不二才」のもろみを間接加熱蒸留器で蒸留した芋焼酎 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32050069 |
不二才 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1408 | 白麹 | 芋の風味がしっかりとした旨味の幅の広さ、がっちりとした味わい | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072014 | |
晴耕雨読 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1514 | 白麹 | すっきりとした香味、なめらかな口当たりの後にほど良い香ばしい余韻がある | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072116 | |
角玉 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1136 | 黒麹 | 黒麹特有のどっしりとした重量感があり、さつま芋の甘みが十分に引き出された味わい | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072258 | |
刀 25度 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1554 | 白麹 | コガネセンガンとベニサツマを用い、蒸留後ブレンド。双方の特徴が活きた新タイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072333 | |
本格焼酎 XXIV -24- [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1774 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072413 | |
本格焼酎 LXX -70- | 芋 | 25 | 720 | 2104 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072414 | |
芋焼酎 「C」 (100) [画像] | 芋 | 25 | 720 | 3314 | 白麹 | 間接加熱蒸留で蒸留した焼酎100%の焼酎です。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32072422 |
晴耕雨読ⅩⅩ [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1774 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072433 | |
LⅩⅩ 39度 [画像] | 芋 | 39 | 720 | 3314 | 白麹 | 本格焼酎「LXX」の原酒 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32072508 |
不二才はい | 芋 | 30 | 720 | 1782 | 白麹 | 「はい」とは濾過していない酒。素朴で骨太な味わいの一本 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32072515 | |
貯蔵十五年 不二才 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 5861 | 白麹 | 15年の時を経てリリースされた珠玉の1本。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32072565 |
貯蔵十五年 晴耕雨読 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 5861 | 白麹 | 15年の時を経てリリースされた珠玉の1本 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32075556 |
薩摩本垂 | 芋 | 25 | 900 | 965 | 白麹 | 濃厚な甘い香りが立ち上がり、味わいボリュームある逸品 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32090236 | |
薩摩本垂 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1821 | 白麹 | 濃厚な甘い香りが立ち上がり、味わいボリュームある逸品 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180053 | |
晴耕雨読 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2795 | 白麹 | すっきりとした香味、なめらかな口当たりの後にほど良い香ばしい余韻がある | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180513 | |
晴耕雨読 白カメ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3047 | 白麹 | カメ仕込みカメ貯蔵により独自のなめらかな酒質と深みを生み出した焼酎 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180514 | |
不二才 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2670 | 白麹 | 芋の風味がしっかりとした旨味の幅の広さ、がっちりとした味わい | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180517 | |
角玉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2177 | 黒麹 | 黒麹特有のどっしりとした重量感があり、さつま芋の甘みが十分に引き出された味わい | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180554 | |
不二才・はい [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 3590 | 白麹 | 「はい」とは濾していない酒。素朴で骨太な味わいを追求して造られたこれぞ“薩摩”・・・ | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180563 | |
晴耕雨読 黒カメ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3047 | 黒麹 | カメ仕込みカメ貯蔵により独自のなめらかな酒質と深みを生み出した焼酎 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180569 | |
刀 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2939 | 白麹 | コガネセンガンとベニサツマを用い、蒸留後ブレンド。双方の特徴が活きた新タイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180676 | |
本格焼酎 XXIV -24- [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2996 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180769 | |
本格焼酎 LXX -70- [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3794 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイ | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180778 | |
晴耕雨読ⅩⅩ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2996 | 白麹 | もろみを異なる2種類の蒸留機で蒸留し、ブレンドしたニュータイプの焼酎。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180780 | |
不二才・はい新酒 | 芋 | 28 | 1800 | 3056 | 白麹 | 通常の「不二才はい」とは別仕込みの新酒。フレッシュさと重厚感をお楽しみ下さい。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180851 |
晴耕雨読 光龍 [画像] | 芋 | 30 | 1800 | 3588 | 黄麹 | 黄麹を使用し、低温発酵・低温蒸留という新しいチャレンジで生まれた新商品 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180874 |
貯蔵十五年 晴耕雨読 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 13319 | 白麹 | 「晴耕雨読」発売20周年記念の「貯蔵十五年晴耕雨読」、今回限りの限定品。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180886 |
晴耕雨読 高龍 | 芋 | 30 | 1800 | 3562 | 黄麹 | 低温蒸留、低温発酵のもと生まれた黄麹仕込みの晴耕雨読 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32180901 | |
貯蔵十五年 不二才 [画像] | 芋 | 37 | 1800 | 13319 | 白麹 | 15年の時を経てリリースされた珠玉の1本。 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180913 |
晴耕雨読 益々繁盛 | 芋 | 25 | 4500 | 9900 | 黒麹 | 佐多宗二商店 | 南九州市 | 32450009 | ||
豊永蔵 豊永の芋 | 芋 | 25 | 720 | 1100 | 手造り米麹がすっきり、まろやかな芋焼酎を生み出しました | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072363 | ||
田倉 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1306 | 白麹 | 飯倉山の湧水を用い、地元産の自然にやさしい農法で作られたさつま芋・米を使用 | 高良酒造 | 南九州市 | 32072190 | |
八幡 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1191 | 白麹 | 芋焼酎本来のコクと複雑な深い味わいがあり、長い余韻が魅力の純粋な旨味。 | 高良酒造 | 南九州市 | 32090028 | |
田倉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2585 | 白麹 | 飯倉山の湧水を用い、地元産の自然にやさしい農法で作られたさつま芋・米を使用 | 高良酒造 | 南九州市 | 32180067 | |
八幡 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2179 | 白麹 | 芋焼酎本来のコクと複雑な深い味わいがあり、長い余韻が魅力の純粋な旨味。 | 高良酒造 | 南九州市 | 32180142 | |
八幡 35度 [画像] | 芋 | 35 | 1800 | 2904 | 白麹 | 芋焼酎本来のコクと複雑な深い味わいがあり、長い余韻が魅力の純粋な旨味。 | 高良酒造 | 南九州市 | 32180144 | |
金峰 | 芋 | 25 | 180 | 330 | 黒麹 | 濃いめのお湯割りで口の中の刺激の少ない旨味を感じてください | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32018002 | |
かせだんもん [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1362 | 黒麹 | 原料・水・作り手・瓶詰めまで全て加世田のもので造られた地元そのものの焼酎。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32072372 | |
金峰 荒ろ過 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1335 | 黒麹 | ロックや水割りにしても甘みが優しく感じられアルコールを感じさせない後口 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32072374 | |
南さつま芋焼酎あさひかわ [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1781 | 黒麹 | 北海道旭川産の酒米「吟風」と南さつま産の芋「黄金千貫」を使用。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32072376 |
金峰 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1100 | 黒麹 | 濃いめのお湯割りで口の中の刺激の少ない旨味をかんじてください。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32072399 | |
金峰 紅 25度 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1375 | 白麹 | 紅芋の穏やかな香りと柔らかさを持つ焼酎です。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32072453 | |
金峰 紅はるか [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1573 | 黒麹 | リンゴや洋梨のような上品に澄んだ甘さ。含むとお菓子のような芳醇なニュアンス。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32072548 | |
天文館 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | ふくよかな芋の風味と切れの良い後味が特徴 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32090268 | |
金峰 荒ろ過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 黒麹 | ロック、水割りにしても甘みが優しく感じられアルコールを感じさせない後口 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180601 |
金峰 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2043 | 黒麹 | 濃いめのお湯割りで口の中の刺激の少ない旨味を感じてください | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180602 | |
かせだんもん [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2619 | 黒麹 | 原料・水・作り手・瓶詰めまで全て加世田のもので造られた地元そのものの焼酎。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180603 | |
南さつま芋焼酎あさひかわ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2934 | 黒麹 | 北海道旭川産の酒米「吟風」と南さつま産の芋「黄金千貫」を使用。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180784 |
金峰荒ろ過原酒 [画像] | 芋 | 36.8 | 1800 | 3779 | 黒麹 | 原酒ならではの芳醇さと37度という度数にしては柔らかさがある焼酎に仕上がりました。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 期間限定 | 32180794 |
金峰 紅 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2729 | 白麹 | 紅芋の穏やかな香りと柔らかさを持つ焼酎です。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180801 | |
金峰 紅はるか [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3035 | 黒麹 | リンゴや洋梨のような上品に澄んだ甘さ。含むとお菓子のような芳醇なニュアンスを感じます。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180842 | |
天文館 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | ふくよかな芋の風味と切れの良い後味が特徴 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180887 | |
風 大古酒 [画像] | 芋 | 35 | 1800 | 3300 | 黄麹 | 洋酒のようなふくよかな香りと味わいを持った焼酎。黄麹を使った10年古酒。 | 宇都酒造 | 南さつま市 | 32180900 | |
長期熟成 一轍 [画像] | 芋 | 36 | 720 | 3972 | 白麹 | 2004年仕込みの原酒。芋のヘタを切らずに仕込み、果実を感じさせる甘い香り。 | 尾込商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32072494 |
さつま寿 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1100 | 白麹 | 焼酎にしか持ち得ない豊かな旨味は、杯を重ねるごとに旨さの光る焼酎です。 | 尾込商店 | 南九州市 | 32090217 | |
池の鶴 [画像] | 芋 | 28 | 1800 | 2860 | 黒麹 | 黒麹造りの2年熟成。度数にまでこだわり、うま味を追求した飲みごたえのある一本 | 尾込商店 | 南九州市 | 32180003 | |
さつま寿 桜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2043 | 黒麹 | 口に含むと旨味がじわじわ広がり、スゥーっとキレていく桜をイメージさせる一本 3月~ | 尾込商店 | 南九州市 | 32180051 | |
さつま寿 旬 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2043 | 白麹 | 冬場に限定で出荷される「さつま寿」の新酒。 | 尾込商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180102 |
さつま寿 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1938 | 白麹 | 焼酎にしか持ち得ない豊かな旨味は、杯を重ねるごとに旨さの光る焼酎です。 | 尾込商店 | 南九州市 | 32180184 | |
長期熟成 一轍 [画像] | 芋 | 36 | 1800 | 8963 | 白麹 | 2004年仕込みの原酒。芋のヘタを切らずに仕込み、果実を感じさせる甘い香り。 | 尾込商店 | 南九州市 | 期間限定 | 32180855 |
なかむら穣 [画像] | 芋 | 37 | 720 | 3615 | 白麹 | 麹米はカルゲン農法で収穫された良質の米を使用。芳醇な香りと飽きない自然な風味。 | 中村酒造場 | 霧島市 | 32072208 | |
玉露 本甕 | 芋 | 25 | 720 | 1377 | 手造り、カメ仕込みで造られる限定仕込み、甘口で深みのある味わい | 中村酒造場 | 霧島市 | 32072424 | ||
玉露 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1069 | お茶の玉露の名前にちなんで質の良い焼酎になるように願ってつけられた | 中村酒造場 | 霧島市 | 32090244 | ||
玉露 本甕 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 手造り、カメ仕込みで造られる限定仕込み、甘口で深みのある味わい | 中村酒造場 | 霧島市 | 32180120 | |
玉露 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1917 | 黒麹 | お茶の玉露の名前にちなんで質の良い焼酎になるように願ってつけられた | 中村酒造場 | 霧島市 | 32180174 | |
上野原 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹・黒麹 | 2種類の原酒を巧にブレンドしており、白麹のかろやかな風味と黒麹のコクのある旨味。 | 中村酒造場 | 霧島市 | 32180827 | |
ひとり歩き [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 芋焼酎の新しい香りとまろやかな味わい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32072069 | |
一壷春 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1485 | 白麹 | 軽やかですっきりとした味わいは初心者にも受け入れやすい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32072427 | |
二代目 角太郎 | 芋 | 25 | 720 | 4070 | 白麹 | 10余年の年月を経て古澤醸造より蔵出しされた甕貯蔵古酒。 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32072429 | |
yaezakuraワイン酵母仕込 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | 古澤醸造より南国の新しい風を!ハマコマチ、ワイン酵母、エクセレント麹使用 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32072580 |
一壷春 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2849 | 白麹 | 軽やかですっきりとした味わいは初心者にも受け入れやすい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180122 | |
手づくり八重桜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2310 | 白麹 | 創業時からの土蔵造りで手造りにて仕込まれた豊かな香りと柔らかな味わい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180256 | |
ひとり歩き [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 芋焼酎の新しい香りとまろやかな味わい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180484 | |
ひとり歩き黒傳 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2881 | 黒麹 | ジョイホワイト特有の風味を黒麹の特徴とうまく合わせて表現された限定品。 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180578 |
熟成古酒ひとり歩き [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3150 | 白麹 | 3年以上の熟成酒のみをブレンド。年1回販売の限定酒。 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180694 |
八重桜 郷酒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 芋も米麹も地元産。2年以上熟成させた原酒をブレンド。 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180829 | |
yaezakuraワイン酵母仕込 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 古澤醸造より南国の新しい風を!ハマコマチ、ワイン酵母、エクセレント麹使用 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180922 |
八重桜 いも | 芋 | 25 | 1800 | 2145 | 白麹 | 原料芋の穏やかな香りと優しい甘みがあり、自然に杯が進みます。 | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180945 | |
ひとり歩き あらろか [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2600 | 白麹 | 軽くすくい濾過をしただけで瓶詰め。出来たてのジョイホワイトの香味が楽しめます | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 期間限定 | 32180949 |
八重桜 一生繁盛 [画像] | 芋 | 36 | 2700 | 8800 | 創業時からの土蔵造りで仕込まれた豊かな香りと柔らかな味わい | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32216003 | ||
南果 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1749 | 黒麹 | 2017年製は原料特性がよく出ており、熟成により落ち着いて奥行きのある味わい。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32072467 |
ジョイホワイト [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1700 | 白麹 | 原料芋は1ケ月ほど熟成。ヒノキなどの木を感じさせる爽やかさ、白い果実を連想させる風味。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32072593 |
焼芋 松 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1870 | 黒麹 | 松の木や葉で芋を焼いてから造った原酒をピート香のあるウイスキー樽で貯蔵。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32072604 |
焼芋 山桜 [画像] | 芋 | 34 | 720 | 2860 | 黒麹 | 山桜の木で芋を焼いてから造った原酒をピート香のあるウイスキー樽で貯蔵した原酒 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32072605 |
天狗櫻 新焼酎中原地区 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1420 | 黒麹 | より繊細で複雑な蔵独自の味わいを目指して自然に沸いてくる酵母で仕込みました | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32072606 |
スズホックリ その2 [画像] | 芋 | 32 | 720 | 2750 | 黄麹 | 原料芋は1ヶ月ほど熟成。梅のような酸を感じる風味で炭酸割りもオススメ。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32075554 |
花蝶木虫 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1313 | 黒麹 | 芋焼酎の甘い香りがしっかりとあり、角の取れた滑らかな旨み | 白石酒造 | いちき串木野市 | 32090216 | |
花蝶木虫 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2404 | 黒麹 | 芋焼酎の甘い香りがしっかりとあり、角の取れたなめらかな旨み。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 32180127 | |
南果 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3498 | 黒麹 | 2017年製は原料特性がよく出ており、熟成により落ち着いて奥行きのある味わい。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32180881 |
ジョイホワイト [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3000 | 白麹 | 原料芋は1ケ月ほど熟成。ヒノキなどの木を感じさせる爽やかさ、白い果実を連想させる風味。 | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32180935 |
天狗櫻 新焼酎 中原地区 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2640 | 黒麹 | より繊細で複雑な蔵独自の味わいを目指して自然に沸いてくる酵母で仕込みました | 白石酒造 | いちき串木野市 | 期間限定 | 32180943 |
華どり [画像] | 芋 | 44 | 300 | 2750 | 白麹 | 年に1回お出しする杜氏潤平の初留取り。果実的香味とやさしい味わいが特徴です。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32035005 | |
母智丘 千本桜 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1324 | 黒麹 | 35年ぶりに復活を果たした芋焼酎。独自の工夫が活かされた蒸溜技術が香味に表れています。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32072483 | |
千本桜35度 | 芋 | 35 | 720 | 1584 | 黒麹 | 年に1度瓶詰め。ロックやお湯割りは勿論炭酸割りでも美味しいです。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072566 |
千本桜ハマコマチ 熟成芋仕込 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1452 | 黒麹 | 「甘い熱帯果実の香り」「紅茶の香り」「甘い花の香り」をもつ魅力的な焼酎 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072582 |
千本桜 山田錦 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1452 | 黒麹 | 貯蔵した紅はるかと山田錦で仕込んだ意欲酒。ノビのある味わいが特徴です。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072597 |
母智丘 千本桜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2648 | 黒麹 | 手作りの黒麹を加えて重厚で骨太な口当たりに仕上げています。優しい甘さが女性にも人気。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32180831 | |
霞千本桜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2648 | 黒麹 | 伝統的な黒麹特有のコク・香り、油成分を残しており甘味・旨味の強いのが特徴 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180836 |
千本桜 山田錦 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2903 | 黒麹 | 貯蔵した紅はるかと山田錦で仕込んだ意欲酒。ノビのある味わいが特徴です。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180857 |
蕾千本桜 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2648 | 白麹 | 甘く芳ばしい特徴を色濃く表現した蒸留したての新酒。お湯割りがオススメ! | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180863 |
干支焼酎 芋 辛丑~かのとうし~ | 芋 | 25 | 1800 | 2903 | 黒麹 | 完熟芋を白ワイン酵母を用いて発酵。完熟芋ならではの旨味と甘味、香ばしさが魅力。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180892 |
千本桜ハマコマチ熟成芋仕込 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2903 | 黒麹 | 原料芋「ハマコマチ」に熟成をかけ芳醇な香りを狙い仕込みました。リッチな香味です | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180912 |
千本桜35度 | 芋 | 35 | 1800 | 3168 | 黒麹 | 年に1度瓶詰め。ロックやお湯割りは勿論炭酸割りでも美味しいです。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180914 |
Mochio ThousandCherry Blossoms [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2903 | 黒麹 | 「ハマコマチ」の華やかな香りと白ワイン酵母が生み出す香りで新しい香味を表現 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180932 |
白麹 旭萬年 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 白麹 | 仕継ぎにより代々の味わいを守り、なめらかで豊か、柔らかい甘さが心地よく広がります。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32072497 | |
黒麹 旭萬年 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1485 | 黒麹 | ブレンドせず単一年度のみで瓶詰。コクのある豊かな香りと複雑さがあり余韻が続きます。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32072498 | |
夏のまんねん [画像] | 芋 | 20 | 720 | 1210 | 黒麹 | ダイチノユメらしい山椒のようなスパイシーさが際だつ爽やかな焼酎です。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072521 |
朗らかに潤す 2017 [画像] | 芋 | 38 | 720 | 3300 | 黒麹 | 仕込年の風景が浮かぶ原酒を厳選。2017は渡邊酒造場の香味の指標となる原酒 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072538 |
雪のまんねん [画像] | 芋 | 28 | 720 | 1650 | 白麹 | やさしい甘みを残したまま、重すぎず飲み飽きしない味わい。お湯割りで是非! | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072546 |
朗らかに潤すTRY 2018 [画像] | 芋 | 30 | 720 | 2530 | 白麹 | 挑むのではなく試みる誰でも参加可能な投票で選んだ甘藷を自家栽培し仕込んだ1本 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072562 |
朗らかに潤すlog. 2018 [画像] | 芋 | 38 | 720 | 3300 | 黒麹 | 今年のテーマは「混醸」ブレンドでは決して表現できない 調和のとれた奥深い味わい。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072570 |
Spicy.Sweet.Smooth | 芋 | 12 | 750 | 1540 | 黒麹 | 山椒のようなスパイシーな香り、芋の甘みが伸びやかに広がります。ワイングラスで是非。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32075005 | |
朗らかに潤すlog.2019 [画像] | 芋 | 38 | 750 | 3300 | 黒麹 | 始めて無肥料・無農薬の自然栽培に挑戦した焼酎。野生味あふれる焼酎に仕上がりました。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32075011 |
朗らかに潤すTRY 2019 [画像] | 芋 | 25 | 1500 | 3300 | 白麹 | 冷やすことでブルーベリーヨーグルトのような柔らかな甘みと酸味、爽やかな香りが楽しめます | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32150002 |
黒麹 旭萬年 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 黒麹 | ブレンドせず単一年度のみで瓶詰。コクのある豊かな香りと複雑さがあり余韻が続きます。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32180858 | |
白麹 旭萬年 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2860 | 白麹 | 仕継ぎにより代々の味わいを守り、なめらかで豊か、柔らかい甘さが心地よく広がります。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32180859 | |
雪のまんねん [画像] | 芋 | 28 | 1800 | 3300 | 白麹 | やさしい甘みを残したまま、重すぎず飲み飽きしない味わい。お湯割りで是非! | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32180864 |
無濾過 旭萬年黒麹 [画像] | 芋 | 28 | 1800 | 3300 | 黒麹 | 焼酎用酒造好適米「み系358」を麹米にし、黄金千貫の特徴を引き出した力強い焼酎。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32180867 |
夏のまんねん [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 2420 | 黒麹 | ダイチノユメらしい山椒のようなスパイシーさが際だつ爽やかな焼酎です。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32180873 |
限定原酒 妻 | 芋 | 0 | 720 | 3362 | 白麹 | 「妻」の原酒。力強い芋の風味が味わえます。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32072223 | |
月の中 | 芋 | 25 | 720 | 1528 | 白麹 | 家族4人だけで丁寧に我が子を育てるように仕込まれた焼酎 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32072501 | |
春一番 月の中 | 芋 | 25 | 720 | 1528 | 白麹 | 春限定の月の中です。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 期間限定 | 32072519 |
くらら | 芋 | 25 | 720 | 1742 | 白麹 | 製造後1年以上のタンク内熟成ののち蔵出し。瓶の中でも熟成が進み甘みが増します | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32072557 | |
妻 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3647 | 白麹 | 「妻」は、岩倉ご主人が奥さんのことを思って名付けた愛情溢れる焼酎。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180046 | |
月の中 | 芋 | 25 | 1800 | 3004 | 白麹 | 家族4人だけで丁寧に我が子を育てるように仕込まれた焼酎 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180079 | |
月の中 亀 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 7435 | 白麹 | 「月の中」を亀にて約4年熟成をさせた限定酒。時を経てふくよかでなめらか。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180526 | |
月の中杜氏のお気に入り | 芋 | 25 | 1800 | 3390 | 白麹 | 杜氏がひと仕込を特別に選別しブレンドせずに瓶詰。杜氏の個性を表現しました。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180590 | |
春一番 月の中 | 芋 | 25 | 1800 | 3004 | 白麹 | 月の中春限定無濾過 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 期間限定 | 32180835 |
くらら | 芋 | 25 | 1800 | 3374 | 白麹 | 製造後1年以上のタンク内熟成ののち蔵出し。瓶の中でも熟成が進み甘みが増します | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180902 | |
月の中 亀 [画像] | 芋 | 25 | 5400 | 18843 | 白麹 | 「月の中」を亀にて約4年熟成をさせた限定酒。時を経てふくよかでなめらか。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32540002 | |
吉宝亮天 白麹 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1375 | 白麹 | 白麹の軽快かつ飲みきりの良い旨さ。まろやかですっきり。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32072425 | |
吉宝亮天 白麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2750 | 白麹 | 白麹の軽快かつ飲みきりの良い旨さ。まろやかすっきり。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180576 | |
吉宝亮天 黒麹 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2970 | 黒麹 | 黒麹の力強さが波のように舌の上で広がり、食中酒としても楽しめるきれいな香味 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180577 | |
島美人 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | なめらかな喉越し、合わせる料理の幅が広く初心者にも飲みやすい | 長島研醸 | 出水郡長島町 | 32090067 | |
黒島美人 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 黒麹 | 長島研醸 | 出水郡長島町 | 32090210 | ||
島美人 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | なめらかな喉越し、合わせる料理の幅が広く初心者にも飲みやすい | 長島研醸 | 出水郡長島町 | 32180268 | |
島美人 35度 [画像] | 芋 | 35 | 1800 | 2473 | 白麹 | なめらかな喉越し、合わせる料理の幅が広く初心者にも飲みやすい | 長島研醸 | 出水郡長島町 | 32180536 | |
黒島美人25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 長島研醸 | 出水郡長島町 | 32180695 | ||
呑酔楽 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1386 | 黒麹 | 有機質肥料栽培の芋を使用。更に香り味がまろやかになるまで寝かせました。 | 天星酒造 | 曽於郡大崎町 | 32072109 | |
呑酔楽 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2530 | 黒麹 | 有機質肥料栽培の芋を使用。更に香り味がまろやかになるまで寝かせました。 | 天星酒造 | 曽於郡大崎町 | 32180070 | |
ゆうのこころ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2090 | 黒麹 | 独自の有機質肥料で育てたさつま芋を黒麹で醸し、蒸留後タンクでゆっくり貯蔵熟成。 | 天星酒造 | 曽於郡大崎町 | 32180155 | |
呑酔楽 赤 | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 黒麹 | 紅隼人芋の持つ個性的でトロピカルな風味を活かし、芳醇な甘い香が口中に広がります。 | 天星酒造 | 曽於郡大崎町 | 期間限定 | 32180752 |
呑酔楽番外品 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2530 | 黒麹 | 新酒をかめ壺にて熟成。通常の呑酔楽より濃厚で力強い芋の風味 | 天星酒造 | 曽於郡大崎町 | 32180919 | |
白金の露 | 芋 | 25 | 900 | 959 | 白麹 | ほのかな甘みと旨み。嫌みのない後口。 | 白金酒造 | 姶良市 | 32090118 | |
白金の露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1785 | 白麹 | ほのかな甘みと旨み。嫌みのない後口。 | 白金酒造 | 姶良市 | 32180406 | |
白金の露 黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1785 | 黒麹 | 香りよりもどっしりとした重厚感のある飲み口。 | 白金酒造 | 姶良市 | 32180566 | |
七夕 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 芋の旨味が生かされた、まろやかでコクのあるソフトな味わい。 | 田崎酒造 | いちき串木野市 | 32180289 | |
七夕 黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | とろりとした甘味にほのかな苦味の余韻があります。 | 田崎酒造 | いちき串木野市 | 32180537 | |
鬼火 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2508 | 黒麹 | 炭火焼き芋を使うことで、甘みと香りを増しました。香ばしく豊かな味わい。 | 田崎酒造 | いちき串木野市 | 32180548 | |
○齊 わさい [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2750 | 黒麹 | サツママサリの特徴であるフルーティな香りと木樽蒸留由来の柔らかな味わい。 | 三和酒造 | 鹿児島市 | 32180783 | |
○齊 わさい 荒濾過 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2750 | 黒麹 | 芋香が立ち、味に厚みのある濃く重厚感の味わいに仕上がっています。 | 三和酒造 | 鹿児島市 | 期間限定 | 32180798 |
三岳 原酒 | 芋 | 39 | 720 | 2692 | 白麹 | 日本名水百選の水で仕込んだ三岳の原酒。 | 三岳酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32072369 | |
三岳 | 芋 | 25 | 900 | 1180 | 白麹 | 嫌味のない優しい甘味と、爽快な印象を得られる後キレと喉越しは後を引きます。 | 三岳酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32090073 | |
春薩摩旬あがり三岳 | 芋 | 25 | 900 | 1180 | 白麹 | 新酒時の荒々しさが取れ酒質が安定したピュアな三岳をお楽しみください。 | 三岳酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32090229 |
屋久の石楠花 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2600 | 白麹 | 花を思わせる控えめな香り、喉越しも優しく秀逸な仕上がり。 | 三岳酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180061 | |
三岳 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2170 | 白麹 | 嫌味のない優しい甘味と、爽快な印象を得られる後キレと喉越しは後を引きます。 | 三岳酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180298 | |
亀五郎 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1477 | 白麹 | 貯蔵酒のまろやかさと昔懐かしい風味が特徴 | 吉永酒造 | 薩摩川内市 | 32072106 | |
五郎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2628 | 黒麹 | 長年地元で愛飲し続けている下甑島の定番酒。 | 吉永酒造 | 薩摩川内市 | 32180133 | |
亀五郎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2831 | 白麹 | 貯蔵酒のまろやかさと昔懐かしい風味が特徴 | 吉永酒造 | 薩摩川内市 | 32180154 | |
五郎 新焼酎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2628 | 黒麹 | 長年地元で愛飲し続けている下甑島の定番酒の新焼酎。 | 吉永酒造 | 薩摩川内市 | 期間限定 | 32180821 |
裏五郎 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2831 | 黒麹 | 五郎をカメ壺で1年以上熟成させた本格焼酎。まろやかでとろみを感じる芋焼酎 | 吉永酒造 | 薩摩川内市 | 期間限定 | 32180906 |
情け嶋 芋 [画像] | 芋 | 25 | 700 | 1257 | 白麹 | 八丈島注目蔵元が醸す芋焼酎。芋の素直な甘みが後を引きます。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32070012 | |
情け嶋 芋 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2398 | 白麹 | 八丈島注目蔵元が醸す芋焼酎。芋の素直な甘みが後を引きます。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32180658 | |
情け嶋 芋(黒麹) [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2496 | 黒麹 | 通常品とは違い、黒麹のチャレンジ商品 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32180868 | |
秀 水 | 芋 | 25 | 720 | 1100 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32072510 | |||
利右衛門 黒 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 黒麹 | 昭和初期まで使用していた黒麹仕込。当時の味を見事に再現した懐かしい風味。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32090040 | |
利右衛門 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 芋焼酎の礎を築いたともいえる前田利右衛門。まろやかな甘みが魅力です。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32090070 | |
前田利右衛門 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2444 | 黄麹 | 原料は完全堆肥による黄金千貫。柔らかな芋の甘みを表現。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32180193 | |
利右衛門 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 芋焼酎の礎を築いたともいえる前田利右衛門。まろやかな甘みが魅力です。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32180271 | |
利右衛門 黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 昭和初期まで使用していた黒麹仕込。当時の味を見事に再現した懐かしい風味。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32180274 | |
秀水 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2116 | 白麹 | 芋の香りを控えめに、甘みだけを引き出しました。 | 指宿酒造 | 指宿市 | 32180394 | |
たにやま 黒特撰 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2096 | 黒麹 | 甘み・コク・キレのバランスがすばらしい一品。料理との相性も抜群です。 | さつま無双 | 鹿児島市 | 32180172 | |
別撰 神川原酒 [画像] | 芋 | 38 | 720 | 2116 | 白麹 | 「神川」の原酒。有機栽培コガネセンガンを原料、カメ仕込み半年間貯蔵熟成 | 神川酒造 | 鹿屋市 | 32072003 | |
別撰 神川 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1430 | 白麹 | 高隈照葉樹林帯の伏水流、有機栽培コガネセンガンを原料、カメ仕込み半年間貯蔵熟成 | 神川酒造 | 鹿屋市 | 32072004 | |
別撰 神川 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2515 | 白麹 | 高隈照葉樹林帯の伏水流、有機栽培コガネセンガンを原料、カメ仕込み半年間貯蔵熟成 | 神川酒造 | 鹿屋市 | 32180151 | |
照葉樹林 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2107 | 白麹 | 白麹、15ヶ月貯蔵。山林の恵みと杜氏の技が生み出した甘みと旨味のある焼酎 | 神川酒造 | 鹿屋市 | 32180670 | |
小鹿 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 地元のさつまいもを使用し、甘みのあるまろやかな酒質に仕上げた定番酒 | 小鹿酒造 | 鹿屋市 | 32090003 | |
小鹿 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 地元のさつまいもを使用し、甘みのあるまろやかな酒質に仕上げた定番酒 | 小鹿酒造 | 鹿屋市 | 32180007 | |
美し里 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2593 | 白麹・黒麹 | 新鮮なままのさつまいもを使うため、畑から掘りとってすぐに蒸して仕込みました。 | 小鹿酒造 | 鹿屋市 | 32180196 | |
小鹿 本にごり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 昔好まれていたなつかしい味わいを、今一度思い起こして造ってみました。 | 小鹿酒造 | 鹿屋市 | 32180412 | |
坊 津 [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1741 | 白麹 | 昔ながらのカメ仕込みでじっくりと発酵させ蒸留して得られる旨味がそのまま残る | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32072025 | |
明治の正中 | 芋 | 25 | 720 | 1980 | 黄麹 | 明治期の製法を再現して仕込んだ、かすかな酸味の中に甘みが広がるクセになる一本。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32072229 | |
枕崎 かめ壺仕込み | 芋 | 25 | 720 | 1676 | 白麹 | 100年以上使われてきた甕壺だけで仕込まれた1本。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32072603 | |
白波 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 鹿児島県産の新鮮なさつま芋を原料に伝統の技法で仕込んだ、本場の芋焼酎。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32090100 | |
さくら白波 | 芋 | 25 | 900 | 1047 | 黄麹 | 黄麹で仕込んだ華やかな香りのすっきり切れ味 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32090211 | |
黒薩摩 | 芋 | 25 | 900 | 1298 | 黒麹 | 越冬芋で造った原酒をバランスよくブレンド。豊かな香りと風味、深いコクと余韻。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 期間限定 | 32090249 |
黒白波 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 伝統的な黒麹を使って丹精込めて仕込んだ本格芋焼酎。「甘さとコク」が特長。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180056 | |
白波 [画像] | 芋 | 0 | 1800 | 1896 | 白麹 | 鹿児島県産の新鮮なさつま芋を原料に伝統の技法で仕込んだ、本場の芋焼酎。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180376 | |
粒露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 絹漉しという独自の製法で仕上げた骨太な味わいとまろやかな旨さが特長。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180382 | |
明治の正中 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3960 | 黄麹 | 明治期の製法を再現して仕込んだ、かすかな酸味の中に甘みが広がるクセになる一本。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180391 | |
坊津 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 3080 | 白麹 | 昔ながらのカメ仕込みでじっくりと発酵させ蒸留して得られる旨味がそのまま残る | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180466 | |
南之方 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 芋焼酎本来の甘みや深みを存分に引き出した、こってりとした味わい | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180593 | |
さくら白波 | 芋 | 25 | 1800 | 1958 | 黄麹 | 黄麹で仕込んだ華やかな香りのすっきり切れ味 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180704 | |
赤薩摩 | 芋 | 25 | 1800 | 2508 | 「エイムラサキ」を原料にした華やかな香りと余韻の残る旨みが特特徴 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 32180738 | ||
黒薩摩 | 芋 | 25 | 1800 | 2508 | 黒麹 | 越冬芋で造った原酒をバランスよくブレンド。豊かな香りと風味、深いコクと余韻。 | 薩摩酒造 | 枕崎市 | 期間限定 | 32180789 |
赤霧島 | 芋 | 25 | 900 | 1293 | 白麹 | 紫芋「ムラサキマサリ」使用した後を引く 甘みと気品高い香り | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32090167 | |
黒霧島 25度 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 黒麹 | 黒麹の醸すコクと甘み、キリッとした後切れ | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32090195 | |
茜霧島 25度 | 芋 | 25 | 900 | 1293 | 黒麹 | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32090237 | ||
黒霧島 20度 [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 1654 | 黒麹 | 黒麹の醸すコクと甘み、キリッとした後切れ | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32180101 | |
霧島 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 芋麹焼酎の原酒をブレンドする独自製法 による軽やかな芋のコク、ほわんとした香り | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32180141 | |
黒霧島 25度 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 黒麹の醸すコクと甘み、キリッとした後切れ | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32180230 | |
霧島 20度 [画像] | 芋 | 20 | 1800 | 1654 | 白麹 | 芋麹焼酎の原酒をブレンドする独自製法 による軽やかな芋のコク、ほわんとした香り | 霧島酒造 | 宮崎県都城市 | 32180361 | |
黒伊佐錦新酒無濾過 | 芋 | 25 | 900 | 1177 | 黒麹 | 蒸留した翌日に瓶詰する無濾過・原酒の新酒 | 大口酒造 | 伊佐市 | 期間限定 | 32090002 |
伊佐錦 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 白麹を使用し素直な香り爽やかな口あたりですっきりした旨さ。 | 大口酒造 | 伊佐市 | 32090130 | |
黒伊佐錦 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 黒麹 | 伝統的な黒麹を使用し、芋の豊かな香りとコクのあるまろやかな口あたり。 | 大口酒造 | 伊佐市 | 32090145 | |
伊佐錦 [画像] | 芋 | 0 | 1800 | 1896 | 白麹 | 白麹を使用し素直な香り爽やかな口あたりですっきりした旨さ。 | 大口酒造 | 伊佐市 | 32180445 | |
黒伊佐錦 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 伝統的な黒麹を使用し、芋の豊かな香りとコクのあるまろやかな口あたり。 | 大口酒造 | 伊佐市 | 32180451 | |
黒伊佐錦新酒無濾過 | 芋 | 25 | 1800 | 2255 | 黒麹 | 蒸留した翌日に瓶詰する無濾過・原酒の新酒 | 大口酒造 | 伊佐市 | 期間限定 | 32180452 |
黒伊佐錦原酒 | 芋 | 37 | 1800 | 3562 | 黒麹 | 「黒伊佐錦」の原酒。高アルコール感じさせない豊かな味わいに仕上がっています。 | 大口酒造 | 伊佐市 | 32180636 | |
相良兵六(栗黄金) [画像] | 芋 | 25 | 720 | 1466 | 白麹 | 芋の甘く優雅な雰囲気を感じさせる香りが先に立ち昇り、豊かな香りが後に続きます。 | 相良酒造 | 鹿児島市 | 32072506 | |
相良兵六 栗黄金 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2934 | 白麹 | 芋の甘く優雅な雰囲気を感じさせる香りが先に立ち昇り、豊かな香りが後に続きます。 | 相良酒造 | 鹿児島市 | 32180629 | |
南泉 | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 口当たりは芋の甘味を確かに感じさせてくれ、滑らかに喉を通り過ぎていきます。 | 上妻酒造 | 熊毛郡南種子町 | 32090031 | |
南泉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 口当たりは芋の甘味を確かに感じさせてくれ、滑らかに喉を通り過ぎていきます。 | 上妻酒造 | 熊毛郡南種子町 | 32180097 | |
島の泉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | ふくよかな芋の芳香と、旨味とコクの中にほのかな甘みが辛味を引き立てております。 | 四元酒造 | 熊毛郡中種子町 | 32180106 | |
島黒 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1938 | 黒麹 | 芋の甘さと口当たりの良さが後を引き、余韻の豊かさと優しさがあります。 | 四元酒造 | 熊毛郡中種子町 | 32180499 | |
アサヒ [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹・黒麹 | お湯割りが旨い、地元で好まれる力のある芋焼酎。 | 日当山醸造 | 霧島市 | 32180005 | |
園乃露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | ふっくらと優しく、まるで蒸したての栗を連想させる程よい芋の風味。 | 植園酒造 | 薩摩郡さつま町 | 32180115 | |
大黒 | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 飲むと甘い香りが口中に広がります。そして喉越しが良く毎日飲んでも楽しめる味わい。 | 松崎酒造 | いちき串木野市 | 32180292 | |
紫 ゆかり [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2765 | 白麹 | 種子島酒造 | 西之表市 | 32180016 | ||
花紫美 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1390 | 白麹 | “紫”という言葉と日本の四季折々の“花”の美しさをイメージした軽やかな風味・・ | 大石酒造 | 阿久根市 | 32090214 | |
出水兵児 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1390 | 白麹 | 紫尾山系の水を使用した口当たりまろやかな味わい | 大石酒造 | 阿久根市 | 32090215 | |
出水兵児 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2580 | 白麹 | 紫尾山系の水を使用した口当たりまろやかな味わい | 大石酒造 | 阿久根市 | 32180729 | |
花紫美 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2580 | 白麹 | “紫”という言葉と日本の四季折々の“花”の美しさをイメージした軽やかな風味・・ | 大石酒造 | 阿久根市 | 32180730 | |
伊佐大泉 [画像] | 芋 | 25 | 900 | 1016 | 白麹 | 手造りの麹で焼酎本来の香りと味を引き出し、軽やかに仕上げました | 大山酒造合名 | 伊佐市 | 32090037 | |
伊佐大泉 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 手造りの麹で焼酎本来の香りと味を引き出し、軽やかに仕上げました | 大山酒造合名 | 伊佐市 | 32180160 | |
さつま木挽 | 芋 | 25 | 1800 | 1785 | 白麹 | 芋本来の自然な甘みと、コクのある深い味わいが特徴。 | 雲海酒造 | 出水市 | 32180039 | |
西海の薫 | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | クセの少ない芋の甘味が際立つ芋焼酎。 | 原口酒造 | 日置市 | 32180178 | |
千鶴 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹・黒麹 | コクと深みのある味を感じさせながらも、さらりとした甘さが特徴。 | 神酒造 | 出水市 | 32180265 | |
鶴見 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 2190 | 白麹 | やわらかな香り。後口はしっかりした芋の風味があり、辛さの後に豊かさを感じる。 | 大石酒造 | 阿久根市 | 32180191 | |
小松帯刀 (箱無) [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 黒麹 | 芋の香りと甘味の調和が絶妙の、薩摩藩家老の名を冠した逸品。 | 吹上焼酎 | 南さつま市 | 32180111 | |
紫尾の露 [画像] | 芋 | 25 | 1800 | 1896 | 白麹 | 紫尾山を頂く風光明媚なこの地で生まれ、はぐくまれてきた本格芋焼酎。 | 軸屋酒造 | 薩摩郡さつま町 | 32180112 |
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
南の島の貴婦人 [画像] | 黒糖 | 44 | 300 | 2200 | 白麹 | 冷凍庫でギンギンに冷やしてグラスに注いで楽しんでください | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32036005 | |
たかたろう | 黒糖 | 12 | 300 | 459 | 白麹 | 軽快でフルーティな減圧蒸留で醸した黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32036008 | |
陽出る國の銘酒 白麹 [画像] | 黒糖 | 44 | 360 | 3143 | 白麹 | 香り、甘み、旨味、深み、余韻のどれをとっても非の打ちどころがない銘酒。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32036214 | |
陽出る國の銘酒 黒麹 | 黒糖 | 44 | 360 | 3143 | 黒麹 | 香り、甘み、旨味、深み、余韻のどれをとっても非の打ちどころがない銘酒 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32036216 | |
壱乃醸朝日 [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1624 | 黒麹 | 通常の2倍の黒糖を使用。スッキリとした喉越しの中に黒糖の風味。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072015 | |
飛乃流朝日 [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1519 | 白麹 | まろやかで柔らかい甘さに感動を覚える。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072068 | |
朝日 25度 [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1163 | 白麹 | 黒糖の芳醇な香りと厚みのある旨味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072095 | |
朝日 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 720 | 1278 | 白麹 | 原料由来の豊かなコクと後味にキレがあるのが特徴です。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072131 | |
奄美 黒潮 [画像] | 黒糖 | 35 | 720 | 2043 | 白麹 | 長期熟成の芳香と軽い甘みのある格調高い風味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072181 | |
島育ち [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1885 | 白麹 | 3年古酒をブレンドした深まる黒糖の芳醇な香りと豊かなまろみのある味わい。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072250 | |
たかたろう [画像] | 黒糖 | 12 | 720 | 879 | 白麹 | 軽快でフルーティーな減圧蒸留で醸した黒糖焼酎。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32072481 | |
神喜の目醒め ラム樽 [画像] | 黒糖 | 42 | 750 | 5610 | 白麹 | 2003~2010年ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、ラム樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075012 | |
神喜の目醒め ブランデー樽 [画像] | 黒糖 | 42 | 750 | 5610 | 白麹 | 2003~2010年ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、ブランデー樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075013 | |
神喜の目醒め 赤ワイン樽 [画像] | 黒糖 | 42 | 750 | 5610 | 白麹 | 2003~2010年ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、赤ワイン樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075014 | |
神喜の目醒め シェリー樽 [画像] | 黒糖 | 41 | 750 | 5610 | 白麹 | 2003~2010年ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、シェリー樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075015 | |
神喜の目醒め バーボン樽 [画像] | 黒糖 | 42 | 750 | 5610 | 白麹 | 2003~2010年ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、バーボン樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075016 | |
神喜の目醒め スコッチ樽 [画像] | 黒糖 | 42 | 750 | 5610 | 白麹 | ヴィンテージの「陽出る國の銘酒」をブレンドし、ピートの効いた樽で熟成させた黒糖焼酎 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32075017 | |
朝日 30度 | 黒糖 | 30 | 900 | 1225 | 白麹 | 原料由来の豊かなコクと後味にキレがあるのが特徴です。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32090124 | |
たかたろう [画像] | 黒糖 | 25 | 900 | 1309 | 白麹 | 軽快でフルーティーな減圧蒸留で醸した黒糖焼酎。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32090259 | |
たかたろう25°(箱入り) | 黒糖 | 25 | 900 | 1462 | 白麹 | 軽快でフルーティーな減圧蒸留で醸した黒糖焼酎。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32090260 | |
飛乃流朝日 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2934 | 白麹 | まろやかで柔らかい甘さに感動を覚える | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32180024 | |
朝日 25度 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 1938 | 白麹 | 黒糖の芳醇な香りと厚みのある旨味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32180132 | |
朝日 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2232 | 白麹 | 黒糖の芳醇な香りと厚みのある旨味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32180214 | |
壱乃醸朝日 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 3196 | 黒麹 | 通常の2倍の黒糖を使用。スッキリとした喉越しの中に黒糖の風味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32180368 | |
たかたろう [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2409 | 白麹 | 軽快でフルーティーな減圧蒸留で醸した黒糖焼酎。 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32180826 | |
朝日 益益繁盛 [画像] | 黒糖 | 25 | 4500 | 9460 | 白麹 | 黒糖の芳醇な香りと厚みのある旨味 | 朝日酒造 | 大島郡喜界町 | 32450008 | |
まーらん舟 33° [画像] | 黒糖 | 33 | 500 | 2500 | 黒麹 | とろ~と溶けてゆく甘味の余韻に渋みが見え隠れする味わい。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32050019 | |
まーらん舟無濾過原酒 [画像] | 黒糖 | 41 | 500 | 3000 | 黒麹 | 冷凍庫で冷やしてとろーとしたストレートの味わいは、ワイン好きが喜ぶ上品な甘さ。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32050020 | |
らんかん [画像] | 黒糖 | 44 | 720 | 3000 | 黒麹 | 黒糖焼酎の美味しさを最大限に引き出した絶品です。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32072036 | |
龍宮 かめ仕込40度 | 黒糖 | 40 | 720 | 2850 | 黒麹 | キリッとした味わいは多良間島・波照間島の仄かな潮風を感じる味わいです。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32072241 | |
龍宮 蔵和水 15度 [画像] | 黒糖 | 15 | 720 | 1200 | 黒麹 | 度数は低めだが意外に香りが立ちます。味わいもしっかり旨みあり。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32072336 | |
まーらん舟 25° [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1900 | 黒麹 | 黒糖のふんわりとした甘味とトロ味がそのまま活かされた風味豊かな焼酎。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32072359 | |
龍宮 琥珀 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 720 | 2200 | 黒麹 | 樫樽貯蔵の1年物と2年物のブレンド。スパイシーでエッジのある味わいです。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 期間限定 | 32072555 |
龍宮 琥珀 40度 [画像] | 黒糖 | 40 | 720 | 3850 | 黒麹 | 樫樽貯蔵の1年物と2年物のブレンド。スパイシーでエッジのある味わいです。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 期間限定 | 32072559 |
龍宮 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 900 | 1800 | 黒麹 | この蔵独特香ばしい黒糖の香りと厚みのある旨味には魂を揺り動かされるよう。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32090009 | |
龍宮 40度 [画像] | 黒糖 | 40 | 1800 | 4800 | 黒麹 | キリッとした味わいは多良間島・波照間島の仄かな潮風を感じる味わいです。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180058 | |
龍宮 蔵和水 15度 [画像] | 黒糖 | 15 | 1800 | 2100 | 黒麹 | 度数は低めだが意外に香りが立ちます。味わいもしっかり旨みあり。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180682 | |
龍宮 25度 | 黒糖 | 25 | 1800 | 3200 | 黒麹 | 40年以上使い込んだ甕で仕込んだ滑らかでとろみのある黒糖焼酎 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180714 | |
らんかん [画像] | 黒糖 | 44 | 1800 | 7300 | 黒麹 | 黒糖焼酎の美味しさを最大限に引き出した絶品です。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180727 | |
まーらん舟 25° [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 3500 | 黒麹 | 黒糖のふんわりとした甘味とトロ味がそのまま活かされた風味豊かな焼酎 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180735 | |
まーらん舟 33° [画像] | 黒糖 | 33 | 1800 | 7300 | 黒麹 | とろ~と溶けてゆく甘味の余韻に渋みが見え隠れする味わい。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180777 | |
龍宮 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 3300 | 黒麹 | この蔵独特香ばしい黒糖の香りと厚みのある旨味には魂を揺り動かされるよう | 富田酒造場 | 奄美市 | 32180814 | |
龍宮 琥珀 30度 | 黒糖 | 30 | 1800 | 4950 | 黒麹 | 樫樽貯蔵の1年物と2年物のブレンド。スパイシーでエッジのある味わいです。 | 富田酒造場 | 奄美市 | 期間限定 | 32180891 |
白ゆり | 黒糖 | 40 | 720 | 2551 | 白麹 | 樽で貯蔵熟成させた黒糖焼酎。甘い香りが黒糖の風味とうまく絡みまろやかな味わい | 沖永良部酒造 | 大島郡和泊町 | 32072062 | |
はなとり [画像] | 黒糖 | 20 | 720 | 1300 | 白麹 | 黒糖焼酎独特の風味を残しつつ、ほとんどクセも無くさらっとした飲み口。 | 沖永良部酒造 | 大島郡和泊町 | 32072093 | |
えらぶ [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2540 | 白麹 | 原酒を巧みにブレンドさせました。ふくよかな香りと熟成によるのびのある香味 | 沖永良部酒造 | 大島郡和泊町 | 32180044 | |
はなとり [画像] | 黒糖 | 20 | 1800 | 2198 | 白麹 | 黒糖焼酎独特の風味を残しつつ、ほとんどクセも無くさらっとした飲み口。 | 沖永良部酒造 | 大島郡和泊町 | 32180107 | |
稲の露 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2540 | 白麹 | 口に含むと穏やかな香りが静かに減衰していく様子を楽しめます。 | 沖永良部酒造 | 大島郡和泊町 | 32180217 | |
長雲 40度 | 黒糖 | 40 | 720 | 2545 | 白麹 | 黒糖の甘い香りがしっかりと感じられる味わいにふくらみがあり、キレもいい焼酎 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32072166 | |
長雲 大古酒 | 黒糖 | 34 | 720 | 11000 | 白麹 | 初代当主、山田嶺義氏によって醸された原酒を二十年の歳月をかけ丹念に貯蔵熟成。 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32072275 | |
きょらじま [画像] | 黒糖 | 15 | 720 | 1079 | 黒麹 | 比類なきまろやかな風味と深い味わい | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32072351 | |
長雲一番橋 [画像] | 黒糖 | 30 | 720 | 1749 | 白麹 | 山田酒造のルーツである創業の地に架かっていた橋の名前から命名 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32072393 | |
長雲 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 900 | 1540 | 白麹 | 黒糖の甘い香りがしっかりと感じられる味わいにふくらみがあり、キレもいい焼酎 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32090012 | |
長雲一番橋 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 3247 | 白麹 | 山田酒造のルーツである創業の地に架かっていた橋の名前から命名 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180081 | |
長雲 長期熟成貯蔵 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 4694 | 白麹 | 長雲5年古酒。熟成で花開く味わいが堪能できる焼酎好きにはたまらない限定品。 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180367 | |
長雲 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2881 | 白麹 | 黒糖の甘い香りがしっかりと感じられる味わいにふくらみがあり、キレもいい焼酎 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180403 | |
長雲 25度 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2556 | 白麹 | 黒糖の甘い香りがしっかりと感じられる味わいにふくらみがあり、キレもいい焼酎 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180549 | |
長雲 山田川 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 5500 | 白麹 | 手造り黒糖と国産米による優しくきれいな風味に仕上がっております。 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 期間限定 | 32180707 |
きょらじま 15° [画像] | 黒糖 | 15 | 1800 | 2263 | 黒麹 | 比類なきまろやかな風味と深い味わい | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180742 | |
長雲30度 新焼酎 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2881 | 白麹 | 蒸留しての黒糖焼酎の荒々しい中にもサトウキビを感じさせる様な風味。 | 山田酒造 | 大島郡龍郷町 | 期間限定 | 32180765 |
荒ろか [画像] | 黒糖 | 25 | 720 | 1540 | 白麹 | 黒糖の香りと旨味をそのままに詰めた奥深い味わいが堪能できる自信作 | 弥生焼酎醸造所 | 奄美市 | 32072164 | |
弥生 | 黒糖 | 30 | 1800 | 2860 | 白麹 | 黒糖の甘くほのかな香味が程良い旨味とバランスよく調和した質の高いレギュラー酒 | 弥生焼酎醸造所 | 奄美市 | 32180088 | |
荒ろか [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 黒糖の香りと旨味をそのままに詰めた奥深い味わいが堪能できる自信作 | 弥生焼酎醸造所 | 奄美市 | 32180218 | |
まんこい 30度 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2970 | 白麹 | 樽貯蔵の焼酎を用いる事で黒糖の甘味と香りに樽のバニラ香が見事に調和。 | 弥生焼酎醸造所 | 奄美市 | 32180460 | |
まんこい 25度 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 樽貯蔵の焼酎を用いる事で黒糖の甘味と香りに樽のバニラ香が見事に調和。 | 弥生焼酎醸造所 | 奄美市 | 32180535 | |
昇龍 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 3345 | 白麹 | 黒糖のほのかな甘さと旨味に樽香が優しく絡む、柔らかい飲み口 | 原田酒造 | 大島郡知名町 | 32180493 | |
昇龍若孝 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2703 | 白麹 | 黒糖のほのかな甘さと旨味に樽香が優しく絡む、柔らかい飲み口 | 原田酒造 | 大島郡知名町 | 32180568 | |
れんと | 黒糖 | 25 | 720 | 1269 | 白麹 | 3か月交響曲を聴かせながらゆっくりまろやかに熟成させました。 | 奄美大島開運酒造 | 奄美市 | 32072059 | |
れんと | 黒糖 | 25 | 900 | 1177 | 白麹 | 3か月交響曲を聴かせながらゆっくりまろやかに熟成させました。 | 奄美大島開運酒造 | 奄美市 | 32090125 | |
れんと | 黒糖 | 25 | 1800 | 2200 | 白麹 | 3か月交響曲を聴かせながらゆっくりまろやかに熟成させました。 | 奄美大島開運酒造 | 奄美市 | 32180529 | |
水連洞 5年貯蔵 | 黒糖 | 40 | 720 | 2460 | 白麹 | インパクトの強い旨味と広がりのある味わいを持った焼酎 | 新納酒造 | 大島郡知名町 | 32072060 | |
水連洞 秘蔵酒 | 黒糖 | 40 | 720 | 4225 | 白麹 | 黒糖焼酎特有の風味に一層の磨きをかけた濃厚な味と香り | 新納酒造 | 大島郡知名町 | 32072101 | |
天下一 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2514 | 白麹 | 原料の黒糖を2倍と高くして仕込んださわやかな甘い香りとやさしいコクのある味わい | 新納酒造 | 大島郡知名町 | 32180045 | |
里の曙 | 黒糖 | 25 | 900 | 1320 | 白麹 | 芳醇な香りとまろやかな味わい。何よりもさわやかな酔い醒めが良い。 | 町田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32090094 | |
里の曙 [画像] | 黒糖 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 芳醇な香りとまろやかな味わい。何よりもさわやかな酔い醒めが良い。 | 町田酒造 | 大島郡龍郷町 | 32180511 | |
島有泉 [画像] | 黒糖 | 20 | 900 | 1381 | 白麹 | ストレートでいくらでも入る軽やかな味わい | 有村酒造 | 大島郡与論町 | 32090006 | |
島有泉 [画像] | 黒糖 | 20 | 1800 | 2221 | 白麹 | ストレートでいくらでも入る軽やかな味わい | 有村酒造 | 大島郡与論町 | 32180038 | |
奄美 [画像] | 黒糖 | 30 | 1800 | 2420 | 白麹 | 全体的にまとまりがあり、すっきりした甘さを感じます。 | 奄美酒類 | 大島郡徳之島 | 32180307 |
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
一粒の麦 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1153 | 白麹 | 上品で軽やかな麦の香りとすっきりとした飲み口、西酒造自信の麦焼酎 | 西酒造 | 日置市 | 32072042 | |
一粒の麦 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2232 | 白麹 | 上品で軽やかな麦の香りとすっきりとした飲み口、西酒造自信の麦焼酎 | 西酒造 | 日置市 | 32180017 | |
酔麦香 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1166 | 黒麹 | 麦本来のほのかな香りと、まろやかな中にも深い味わい。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32072007 | |
屋久島大自然林 麦 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1518 | 白麹 | 麦麹本来の香ばしさ、カカオや蜜のような味わい。屋久島の豊かな恵みを感じる1本。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32072535 | |
ONZE [画像] | 麦 | 42 | 750 | 8800 | 黒麹 | 屋久島太忠岳隧道に11年間貯蔵した麦焼酎の原酒。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 期間限定 | 32075004 |
酔麦香 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2288 | 黒麹 | 麦本来のほのかな香りと、まろやかな中にも深い味わい。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180010 | |
甕寝かせ屋久の碧玉43° | 麦 | 43 | 1800 | 4956 | 黒麹 | 手造りの黒麹甕壷仕込による原酒ならではの濃厚な味わいと常圧蒸による麦焼酎本来の香 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180635 | |
屋久島大自然林 麦 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 3047 | 白麹 | 麦麹本来の香ばしさ、カカオや蜜のような味わい。屋久島の豊かな恵みを感じる1本。 | 本坊酒造 | 熊毛郡屋久島町 | 32180820 | |
一尚(麦) [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 佐賀県産の二条大麦を使用した香ばしい麦焼酎。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32072599 | |
一尚(麦) [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2530 | 白麹 | 佐賀県産の二条大麦を使用した香ばしい麦焼酎。 | 小牧醸造 | 薩摩郡さつま町 | 32180941 | |
蔵の師魂 むぎ [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1375 | 黒麹 | 貯蔵によって得られる口あたりのよさ、むぎ本来の芳ばしさをお楽しみ下さい。 | 小正醸造 | 日置市 | 32072308 | |
蔵の師魂 むぎ [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2530 | 黒麹 | 貯蔵によって得られる口あたりのよさ、むぎ本来の芳ばしさをお楽しみ下さい。 | 小正醸造 | 日置市 | 32180630 | |
中々 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1155 | 白麹 | ライトな味わいだが、奥に旨味を秘めたバランスの良さが印象的。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32072037 | |
陶眠中々 [画像] | 麦 | 28 | 720 | 2516 | 白麹 | 国内大麦を100%使用した原酒を28度に割水して陶器に詰めました。軽快な風味 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32072118 | |
中々 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2250 | 白麹 | ライトな味わいだが、奥に旨味を秘めたバランスの良さが印象的 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32180205 | |
山猿 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1341 | 白麹 | 芳醇でまろやかな麦の香りと舌ざわりの滑らかさが特徴。コクと奥深さを併せ持つ絶品 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32072170 | |
山猿 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2672 | 白麹 | 芳醇でまろやかな麦の香りと舌ざわりの滑らかさが特徴。コクと奥深さを併せ持つ絶品 | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32180182 | |
佐藤 麦 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1420 | 白麹 | 煎った麦を思わせる香ばしさ、無濾過によるストレートな深みが、新しいタイプの麦焼酎 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32072287 | |
佐藤 麦 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2830 | 白麹 | 煎った麦を思わせる香ばしさ、無濾過によるストレートな深みが、新しいタイプの麦焼酎 | 佐藤酒造 | 霧島市 | 32180607 | |
松露 黒麦長期貯蔵原酒 [画像] | 麦 | 43 | 720 | 4015 | 黒麹 | 常圧蒸留後熟成。まろやかで豊かな香りと濃密で深みのある味わい。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32072500 |
松露 くろむぎ [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2750 | 黒麹 | 香ばしい麦の香りと円やかで豊かな風味がゆっくりと広がります。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 32180575 | |
潤の醇 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1485 | 白麹 | 米の手作り白麹とハダカ麦で醸す香ばしい麦焼酎。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32072406 | |
潤の醇 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 米の手作り白麹とハダカ麦で醸す香ばしい麦焼酎。 | 小玉醸造 | 宮崎県日南市 | 32180762 | |
麦汁 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 無ろ過で「麦の果汁」と呼びたい、香ばしく甘みがしっかりと感じ。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072320 | |
麦汁 超にごり [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 超にごり!シュワシュワ感とはだか麦香ばしい香りがミックス。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32072383 |
麦汁 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 無ろ過で「麦の果汁」と呼びたい、香ばしく甘みがしっかりと感じ。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180653 | |
麦汁 超 にごり [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 超にごり!シュワシュワ感とはだか麦香ばしい香りがミックス。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32180739 |
麦遼山 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2189 | 白麹 | 熊本産麦100%、華やかな吟醸香と温かみのある柔らかさ。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180844 | |
ふんわり涼やか特蒸泰明 | 麦 | 19 | 180 | 499 | 白麹 | アルコール度数は19度と低いが、「特蒸泰明」の奥深い味と香りはそのまま。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32018003 |
自然麦 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1584 | 白麹 | 無農薬の自然麦を使用。優しい香りとまろやかさが特徴。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32072027 | |
舞香 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 2037 | 白麹 | 3年以上の熟成の麦焼酎。香ばしくコクを感じる香りと熟成による落ち着いた味わい | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32072030 | |
特蒸泰明 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1474 | 白麹 | 麦焦がしのような甘く香ばしい麦の香りとしっかりとコクのある旨味、口当たりは柔らか | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32072173 | |
泰明 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1265 | 白麹 | 麦の香ばしい香りを持ち、味わいは柔らかで深みもある。さっぱりとした料理にも合う | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32072174 | |
ふんわり涼やか特蒸泰明 [画像] | 麦 | 19 | 720 | 1320 | 白麹 | アルコール度数は19度と低いが、「特蒸泰明」の奥深い味と香りはそのまま。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32072341 |
ほんのりお湯割り特蒸泰明 [画像] | 麦 | 22 | 720 | 1375 | 白麹 | 冬季限定、アルコール22度お湯割りに最適 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32072365 |
ほんのりお湯割り特蒸泰明(金箔) | 麦 | 22 | 720 | 1870 | 白麹 | 正月用に金箔入りの華やかな気分を表現したお湯割りおすすめの麦焼酎 | 藤居醸造 | 大分県豊後 | 32072367 | |
泰 明 ここから [画像] | 麦 | 42 | 720 | 4400 | 白麹 | 長期保存できるようにその年に一番いいと思える原料を使ったプレミアム麦焼酎 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32072518 |
令和元年 新焼酎 特蒸泰明 | 麦 | 25 | 720 | 1485 | 白麹 | キレのある限定新焼酎。力強い味わいが特徴です。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32072560 |
麦 波 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1045 | 白麹 | 減圧蒸留のスッキリとした味わい。幅広い飲み方ができる焼酎。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32072567 | |
新焼酎 特蒸泰明 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1485 | 白麹 | 新酒独特の鼻に抜ける強い香り。従来の甘みとコクはしっかりと残した贅沢な焼酎 | 藤居醸造 | 大分県豊後 | 32072574 | |
自然麦 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2530 | 白麹 | 無農薬の自然麦を使用。優しい香りとまろやかさが特徴。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32180020 | |
特蒸泰明 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2838 | 白麹 | 麦焦がしのような甘く香ばしい麦の香りとしっかりとコクのある旨味、口当たりは柔らか | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32180176 | |
泰 明 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 麦の香ばしい香りを持ち、味わいは柔らかで深みもある。さっぱりとした料理にも合う | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32180177 | |
ふんわり涼やか特蒸泰明 [画像] | 麦 | 19 | 1800 | 2640 | 白麹 | アルコール度数は19度と低いが、「特蒸泰明」の奥深い味と香りはそのまま。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32180689 |
ほんのりお湯割り特蒸泰明 [画像] | 麦 | 22 | 1800 | 2640 | 白麹 | 冬季限定、アルコール22度お湯割りに最適 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 期間限定 | 32180722 |
新焼酎 特蒸泰明 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2970 | 白麹 | 新酒独特の鼻に抜ける強い香り。従来の甘みとコクはしっかりと残した贅沢な焼酎 | 藤居醸造 | 大分県豊後 | 32180728 | |
麦 波 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2145 | 白麹 | 減圧蒸留のスッキリとした味わい。幅広い飲み方ができる焼酎。 | 藤居醸造 | 大分県豊後大野市 | 32180916 | |
古 澤 | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | やわらかな麦の甘みの中に香ばしさと苦味がほどよく現われる | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32072428 | |
古 澤 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | やわらかな麦の甘みの中に香ばしさとかすかな苦味が程良くあらわれる | 古澤醸造 | 宮崎県日南市 | 32180011 | |
赤鹿毛 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1172 | 白麹 | 機械好きの五代目がもろみの沸点と蒸留器を調整し、醸した新感覚の麦焼酎です。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32072484 | |
青鹿毛 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1273 | 白麹 | 甘く芳ばしいカカオのような香りと、余韻の長い濃厚な味わいが特徴。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072486 |
夏の赤鹿毛 [画像] | 麦 | 20 | 720 | 1019 | 白麹 | 赤鹿毛とは違う「平成宮崎酵母」を使用。香り豊かな特徴と余韻に程良い麦の香ばしさ。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072489 |
栃栗毛 MIZUNARA | 麦 | 41 | 720 | 2500 | 白麹 | 麦焼酎をミズナラ樽にて熟成。香りは洋梨やバニラを連想させ、きめ細かく優しい飲み口。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072577 |
駒 ミヤザキハダカ | 麦 | 25 | 720 | 1100 | 白麹 | 宮崎県在来種「ミヤザキハダカ麦」を使用して仕込みました。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32072609 |
大麦焼酎 駒 | 麦 | 25 | 900 | 1038 | フルーティな甘い香りとまろやかな味わいで酸を活かした爽やかさが秀逸。炭酸との相性◎ | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32090265 | ||
赤鹿毛 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2343 | 白麹 | 機械好きの五代目がもろみの沸点と蒸留器を調整し、醸した新感覚の麦焼酎です。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32180834 | |
青鹿毛 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2547 | 白麹 | 甘く芳ばしいカカオのような香りと、余韻の長い濃厚な味わいが特徴。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180839 |
夏の赤鹿毛 [画像] | 麦 | 20 | 1800 | 2037 | 白麹 | 赤鹿毛とは違う「平成宮崎酵母」を使用。香り豊かな特徴と余韻に程良い麦の香ばしさ。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180845 |
大麦焼酎 駒 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 1987 | 白麹 | フルーティな甘い香りとまろやかな味わいで酸を活かした爽やかさが秀逸。炭酸との相性◎ | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 32180847 | |
駒 ミヤザキハダカ | 麦 | 25 | 1800 | 2200 | 白麹 | 従来の二条大麦使用の麦焼酎とは全く異なる独特な柑橘香と、軽快でソフトな甘み。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180893 |
干支焼酎 麦 辛丑~かのとうし~ | 麦 | 25 | 1800 | 2138 | 黒麹 | 白ワイン酵母使用。今年は黒麹を使用し、減圧蒸留で行いました。林檎を思わせる香り。 | 柳田酒造 | 宮崎県都城市 | 期間限定 | 32180895 |
麦麦 旭万年 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 麦の香ばしさと熟成したまろやかな風味が調和した一本。すっきり麦では物足りない方には◎ | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32072496 | |
旭 万年星 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1375 | 白麹 | 香ばしくほろ苦いビターチョコのようなマンネンボシ特有の味わいをご堪能ください。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072534 |
鶴の荷車 [画像] | 麦 | 41 | 720 | 3850 | 白麹 | 原料の香味を余すことなく引き出した原酒を15年以上熟成。円熟の極みを味わって下さい。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32072536 |
旭万年星 原酒 [画像] | 麦 | 40 | 750 | 3520 | 白麹 | 5年熟成させた滑らかさと、香ばしく力強い二面性を併せ持つ逸品に仕上がっております。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32075010 |
麦麦 旭万年 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2640 | 白麹 | 麦の香ばしさと熟成したまろやかな風味が調和した一本。すっきり麦では物足りない方には◎ | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 32180860 | |
旭 万年星 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2750 | 白麹 | 香ばしくほろ苦いビターチョコのようなマンネンボシ特有の味わいをご堪能ください。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32180880 |
復刻版 旭万年 20度 [画像] | 麦 | 20 | 1800 | 2420 | 白麹 | 麦焼酎の新酒を少量ですが無濾過でリリース。香味のバランスを考え20度で瓶詰。 | 渡邊酒造場 | 宮崎県宮崎市 | 期間限定 | 32180924 |
三段仕込み [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 3004 | 白麹 | 豊かな麦の香りと味を感じさせる芳醇な旨味。焼酎では珍しい三段仕込。 | 岩倉酒造 | 宮崎県西都市 | 32180173 | |
ちんぐ夏上々 [画像] | 麦 | 19 | 720 | 1100 | 白麹 | フルーティーで優しい香り、そのまま冷やして夏を感じてください | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 32072349 |
ちんぐ 燗酎 [画像] | 麦 | 14 | 720 | 1047 | 白麹 | 長崎のみで生産される希少品種「御島裸麦」で仕込んだ麦焼酎。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32072417 | |
ちんぐ 黒 | 麦 | 25 | 720 | 1330 | 黒麹 | 麦の香ばしさプラス飲み応えある焼酎。無濾過で詰める事で味わいを更に強調。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32072418 | |
甕熟古酒 重家蔵 [画像] | 麦 | 28 | 720 | 3300 | 白麹 | 3年以上長期熟成させた常圧蒸留麦焼酎。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 32072512 |
ちんぐサブロック 36 [画像] | 麦 | 36 | 720 | 2200 | 白麹 | ハイボール専用麦焼酎でアルコール度数36度、炭酸水をより多くブレンドでき甘い桃のような香り | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32072563 | |
重家三代目 [画像] | 麦 | 29 | 720 | 6050 | 白麹 | 30年長期熟成させた「雪洲」の樽貯蔵酒です。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 32072572 |
ちんぐ | 麦 | 25 | 900 | 1246 | 白麹 | 熟成原酒をベースにブレンド。柔らかく甘い香り、口の中に香ばしさと甘さが広がる | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32090190 | |
雪洲 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2075 | 白麹 | やわらかな米の甘味とほのかな麦の香りを | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180538 | |
村主 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2776 | 白麹・黒麹 | 白麹と黒麹の特製を生かし黒麹の麦の香ばしさと白麹特製の円やかさを調和 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180547 | |
ちんぐ [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2336 | 白麹 | 熟成原酒をベースにブレンド。柔らかく甘い香り、口の中に香ばしさと甘さが広がる | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180561 | |
ちんぐ 黒 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2494 | 黒麹 | 麦の香ばしさプラス飲み応えある焼酎。無濾過で詰める事で味わいを更に強調。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180562 | |
確蔵 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2776 | 白麹 | 完全常圧蒸留した原酒を3年以上貯蔵熟成し、割水した1989年製の復刻版 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180584 | |
ちんぐ夏上々 [画像] | 麦 | 19 | 1800 | 2075 | 白麹 | フルーティーで優しい香り、そのまま冷やして夏を感じてください | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 32180710 |
ちんぐ 燗酎 [画像] | 麦 | 14 | 1800 | 1980 | 白麹 | 長崎のみで生産される希少品種「御島裸麦」で仕込んだ麦焼酎。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 32180717 | |
天の刻印 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1155 | 白麹 | 国産の麦にこだわった嫌みのない香りとまろやかな咽ごしは絶品 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32072018 | |
天の刻印BLACK | 麦 | 25 | 720 | 1265 | 黒麹 | 黒麹が麦の個性を最大限に引き出した、パンチある味。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32072288 | |
銀の水 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1375 | 白麹 | 減圧蒸留後3年以上熟成。雑味が無くフルーティーでスッキリとした味わい。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32072426 | |
南極上陸 天の刻印 | 麦 | 20 | 720 | 1210 | 白麹 | 天の刻印はついに南極へ上陸。氷点下濾過で仕上げた夏にぴったりの焼酎 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 期間限定 | 32072595 |
天の刻印 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2365 | 白麹 | 国産の麦にこだわった嫌みのない香りとまろやかな咽ごしは絶品 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180012 | |
天の刻印BLACK | 麦 | 25 | 1800 | 2585 | 黒麹 | 黒麹が麦の個性を最大限に引き出した、パンチある味。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180612 | |
銀の水 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2750 | 白麹 | 減圧蒸留後3年以上熟成。雑味が無くフルーティーでスッキリとした味わい。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180898 | |
南極上陸 天の刻印 | 麦 | 20 | 1800 | 2420 | 白麹 | 天の刻印はついに南極へ上陸。氷点下濾過で仕上げた夏にぴったりの焼酎 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 期間限定 | 32180937 |
華むぎ 杜谷 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | 華やかな甘い香りが広がり、澄んだ甘味を感じる | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 32072529 | |
黒むぎ 杜谷 | 麦 | 25 | 720 | 1320 | 黒麹 | はだか麦独特の香ばしさと濃厚な味、旨味がバランスよく調和した本格麦焼酎 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 32072530 | |
夏杜谷 華火 [画像] | 麦 | 18 | 720 | 1019 | 白麹 | 「華むぎ杜谷」をベースに「樫樽貯蔵酒」をブレンド。深い味わいの中、爽やかさを感じる | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 期間限定 | 32072533 |
産 声 | 麦 | 41 | 720 | 3300 | 白麹 | 『杜谷 華むぎ』の原酒。華やかな香りと上品な甘み、41度とは思えないまろやかさ。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 期間限定 | 32075553 |
華むぎ 杜谷 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | 華やかな甘い香りが広がり、澄んだ甘味を感じる | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 32180560 | |
黒むぎ 杜谷 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2420 | 黒麹 | はだか麦独特の香ばしさと濃厚な味、旨味がバランスよく調和した本格麦焼酎 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 32180572 | |
杜谷 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2096 | 白麹 | 国内産の厳選した麦を用い、麦の持つ甘みと旨みをバランス良く表現しました。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 32180634 | |
夏杜谷 華火 [画像] | 麦 | 18 | 1800 | 2035 | 白麹 | 「華むぎ杜谷」をベースに「樫樽貯蔵酒」をブレンド。深い味わいの中、爽やかさを感じる | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 期間限定 | 32180878 |
寿福絹子 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1430 | 杜氏の名を看板にした蔵元自信作。芳醇な香りと滑らかな口当たりの麦焼酎。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32072345 | ||
古酒「寿福」 1999 [画像] | 麦 | 28 | 720 | 6600 | 白麹 | 長期貯蔵による甘い香りと柔らかな口あたりで、濃厚さとキレ味の良い仕上がり。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 期間限定 | 32072451 |
古酒「寿福」 1985 | 麦 | 39 | 720 | 55000 | 白麹 | 熟成からくる甘い香りと、麦麹からくる非常にふくらみのある重厚な味わい。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 期間限定 | 32072452 |
寿福絹子 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2598 | 杜氏の名を看板にした蔵元自信作。芳醇な香りと滑らかな口当たりの麦焼酎。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32180700 | ||
宇佐ぼうず道中 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 1362 | 白麹 | 大分宇佐平野で収穫されたハダカ麦(ぼうず麦、通称 道中)を原料に・・ | 常徳屋酒造場 | 大分県宇佐市 | 32072378 | |
宇佐ぼうず道中原酎 [画像] | 麦 | 42 | 720 | 2724 | 白麹 | 貯蔵期間の長いハダカ麦焼酎はホーロータンクにて熟成、上質なアルコールの甘さチョコレートやカカオの香り | 常徳屋酒造場 | 大分県宇佐市 | 32072388 | |
宇佐ぼうず道中 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2462 | 白麹 | 大分宇佐平野で収穫されたハダカ麦(ぼうず麦、通称 道中)を原料に・・ | 常徳屋酒造場 | 大分県宇佐市 | 32180736 | |
麦冠 情け嶋 [画像] | 麦 | 25 | 700 | 1155 | 白麹 | 麦の香ばしさと甘味みを引き出した飲み心地は蔵の新しい味わいを生み出しました。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32070011 | |
麦冠 情け嶋 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2297 | 白麹 | 麦の香ばしさと甘味みを引き出した飲み心地は蔵の新しい味わいを生み出しました。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32180657 | |
情け嶋 鬼ラベル [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2398 | 白麹 | 麦麹仕込。芋焼酎と麦焼酎の絶妙なブレンド。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 32180734 | |
麦睡 情け嶋 25° [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 3980 | 白麹 | スコットランドから取り寄せたノンピートのバーボン樽で常圧蒸留の麦焼酎を熟成。 | 八丈興発 | 東京都八丈島 | 期間限定 | 32180933 |
藤の露 古酒 [画像] | 麦 | 25 | 720 | 2112 | 白麹 | 原酒を長期貯蔵し、熟成。寝かせることにより深いコクとまろみのある酒に・・ | 藤本本店 | 宮崎県東臼杵郡 | 32072008 | |
藤の露 [画像] | 麦 | 25 | 1800 | 2653 | 白麹 | 山奥の日本一小さい蔵元。この蔵元入魂の焼酎はおおらかでしっかりとした旨味がある | 藤本本店 | 宮崎県東臼杵郡 | 32180029 |
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
蔵出し光遠デキャンタトロフィーボトル [画像] | 米 | 40 | 750 | 2420 | 白麹 | 樫樽熟成米焼酎に厳選した芋焼酎をブレンド。 | 本坊酒造 | 鹿児島市 | 期間限定 | 32075009 |
蔵の隠き魅やげ [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2731 | 白麹 | 温度変化の少ない石蔵に米焼酎の原酒を10年間静かに貯蔵・熟成させました。 | 本坊酒造 | 南さつま市 | 32180433 | |
野うさぎの走り [画像] | 米 | 37 | 600 | 3040 | 白麹 | 熟成古酒ともち米焼酎のブレンド。きめ細かい味わい喉ごしとまろやかな余韻。 | 黒木本店 | 宮崎県児湯郡 | 32060004 | |
山翡翠 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1341 | 白麹 | 手造り米焼酎。上品な吟醸香が漂い、旨味、キレともに申し分ない仕上がり | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32072012 | |
山翡翠 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2672 | 白麹 | 手造り米焼酎。上品な吟醸香が漂い、旨味、キレともに申し分ない仕上がり | 尾鈴山蒸留所 | 宮崎県児湯郡 | 32180033 | |
genshu.米熟成 [画像] | 米 | 39 | 720 | 3630 | 白麹 | genshu.シリーズ第2弾。タイ米使用、2004年蒸溜の長期熟成米古酒です。 | 松露酒造 | 宮崎県串間市 | 期間限定 | 32072602 |
一九道 | 米 | 19 | 330 | 407 | 白麹 | そのまま飲んで一番旨い度数を追求した焼酎。夏は冷やして、冬は直火燗で。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32033001 | |
豊永蔵 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1595 | 白麹 | 自然農法米で仕込まれ味わいは優しくコメの風味が漂い、柔らかくキレが良い | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072172 | |
豊永蔵 常圧 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | 球磨の風土を感じる豊かな味わいと香ばしさの残る余韻が楽しめる | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072255 | |
自我田 無濾過 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1650 | 白麹・黒麹 | 原料から瓶詰まで全て蔵人の手づくり。無濾過で仕上げており、超濃厚。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072319 | |
豊永蔵 華吟 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1375 | 白麹 | 今までにない華やかな吟醸香と柔らかな味わいが見事に調和した焼酎。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32072335 | |
豊永蔵 常圧限定にごり [画像] | 米 | 25 | 720 | 1650 | 白麹 | 飲み口は柔らかく、飲んだ後からとろみのある深い甘さが楽しめます。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32072430 |
完がこい全麹古酒 [画像] | 米 | 25 | 720 | 2750 | 白麹 | 全麹仕込み。長期熟成古酒。平成16、17、18年製造古酒のブレンド。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32072511 |
超にごり ゆ乃鶴 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1320 | 白麹 | ウイスキー酵母を使用した濃厚で特徴のある香りが楽しめます | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32072578 |
豊永蔵 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 3190 | 白麹 | 自然農法米で仕込まれ味わいは優しくコメの風味が漂い、柔らかくキレが良い | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180025 | |
豊永蔵 常圧 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 球磨の風土を感じる豊かな味わいと香ばしさの残る余韻が楽しめる | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180564 | |
豊永蔵原酒 常圧 [画像] | 米 | 38 | 1800 | 4180 | 白麹 | 米焼酎独特の甘みと香りを最大限に引き出し、旨みが楽しめる米焼酎。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180571 | |
自我田 無濾過 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹・黒麹 | 原料から瓶詰まで全て蔵人の手づくり。無濾過で仕上げており、超濃厚。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180618 | |
一九道 [画像] | 米 | 19 | 1800 | 1980 | 白麹 | そのまま飲んで一番旨い度数を追求した焼酎。夏は冷やして、冬は直火燗で。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180624 | |
豊永蔵 華吟 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2530 | 白麹 | 今までにない華やかな吟醸香と柔らかな味わいが見事に調和した焼酎。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180681 | |
豊永蔵 常圧限定にごり [画像] | 米 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 飲み口は柔らかく、飲んだ後からとろみのある深い甘さが楽しめます。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32180775 |
樽 いきいき [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | シェリー樽で熟成させた香り高い焼酎、ウイスキーのようなコクと甘みが楽しめます。 | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 32180889 | |
超にごり ゆ乃鶴 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2530 | 白麹 | ウイスキー酵母を使用した濃厚で特徴のある香りが楽しめます | 豊永酒造 | 熊本県球磨郡 | 期間限定 | 32180903 |
十年の転た寝 | 米 | 25 | 720 | 1815 | 白麹 | 熟成させた芳醇な香り、滑らかな甘みとまろみが味わいに表れる10年古酒 | 宮原酒造場 | 熊本県球磨郡 | 32072001 | |
宮の誉 [画像] | 米 | 25 | 720 | 1430 | 白麹 | カメ仕込み、カメ貯蔵の5年物。芳醇でふくよかな米の風味と優しい口当たり | 宮原酒造場 | 熊本県球磨郡 | 32072202 | |
宮の誉 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2420 | 白麹 | カメ仕込み、カメ貯蔵の5年物。芳醇でふくよかな米の風味と優しい口当たり | 宮原酒造場 | 熊本県球磨郡 | 32180052 | |
十年の転た寝 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 3300 | 白麹 | 熟成させた芳醇な香り、滑らかな甘みとまろみが味わいに表れる10年古酒 | 宮原酒造場 | 熊本県球磨郡 | 32180068 | |
杜氏 きぬこ [画像] | 米 | 44.9 | 500 | 3772 | 球磨焼酎ただ一人の女性杜氏の蔵。飲み応えのある初垂れ焼酎。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32050025 | ||
武者返し [画像] | 米 | 25 | 720 | 1430 | 『球磨の手造り蔵』、香ばしい香りと深みのある味わい。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32072346 | ||
武者返し [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2598 | 白麹 | 『球磨の手造り蔵』、香ばしい香りと深みのある味わい。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32180701 | |
武者返し 35度 [画像] | 米 | 35 | 1800 | 3238 | 白麹 | 地元産の米(ヒノヒカリ100%)を原料とし、全て手作業にて造る伝統の常圧蒸留の焼酎。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32180766 | |
武者返し 25度10年貯蔵 長期貯蔵古酒 [画像] | 米 | 25 | 1800 | 7300 | 白麹 | 「10年」の時を経て放たれる、円熟の1本。 | 寿福酒造場 | 熊本県人吉市 | 32180896 | |
八海山よろしく千萬あるべし | 米 | 25 | 720 | 1243 | 黄麹 | 清酒八海山の技術を駆使した三段仕込み焼酎です。吟醸香をお楽しみください | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 32072302 | |
八海山本格粕取り焼酎 宜有千萬 | 米 | 40 | 720 | 4235 | 黄麹 | 新鮮な清酒粕を時間かけて蒸留しました。円熟したまろやかな味わいです | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 32072307 | |
八海山 本格米焼酎オーク樽貯蔵風媒花 | 米 | 40 | 720 | 3410 | 黄麹 | 清酒酵母と黄麹を使った三段仕込みで醸造したもろみを蒸留し、オーク樽で熟成させました | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 32072458 | |
八海山よろしく千萬あるべし [画像] | 米 | 25 | 1800 | 2585 | 黄麹 | 清酒八海山の技術を駆使した三段仕込み焼酎です。吟醸香をお楽しみください | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 32180626 | |
越乃寒梅乙焼酎 10年古酒 [画像] | 米 | 43 | 720 | 7150 | 新潟の銘酒「越乃寒梅」が醸す大吟醸酒粕で仕込む粕取り焼酎熟成古酒。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 32072436 | |
獺祭 焼酎 39度 [画像] | 米 | 39 | 720 | 3410 | 獺祭の酒粕を使用した粕取り焼酎。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 32072437 | ||
獺祭 焼酎 後留 | 米 | 20 | 720 | 791 | 「獺祭焼酎」の蒸留工程で後半に回収する「後留」を瓶詰めした1本 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 32072568 | ||
吟香露 20度 [画像] | 米 | 20 | 720 | 1298 | 黄麹 | 酒粕を原料に、吟醸香の良い香りを焼酎の中に再現した逸品 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 32072387 | |
越乃寒梅 乙焼酎 [画像] | 米 | 40 | 720 | 4565 | 新潟の銘酒「越乃寒梅」が醸す大吟醸酒粕で仕込む粕取り焼酎熟成古酒。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 32072274 |
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
和乃春雨 [画像] | 泡盛 | 15 | 500 | 1114 | 黒麹 | 醤油、わさび、お酢や脂ののった魚に抜群に合うような造りを研究を重ね実現しました。 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32050065 | |
春雨マイルド | 泡盛 | 25 | 720 | 1885 | 黒麹 | 蔵元独自の製法で老麹を使用し、華やかで洗練された立ち香とやさしい甘さが特徴。 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32072242 | |
春雨カリー [画像] | 泡盛 | 30 | 720 | 1309 | 黒麹 | 香味豊かで甘さが感じられる。香ばしさや米の風味を残した味わい | 宮里酒造所 | 奄美市 | 32072243 | |
春雨ブルー 25度 [画像] | 泡盛 | 25 | 720 | 2200 | 黒麹 | 短い熟成期間で泡盛として高い酒質を追求して世に出した驚くべき新酒 | 宮里酒造所 | 奄美市 | 32072260 | |
春雨ブルー 30度 [画像] | 泡盛 | 30 | 720 | 2640 | 黒麹 | 短い熟成期間で泡盛として高い酒質を追求して世に出した驚くべき新酒 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32072261 | |
春雨ブルー 43度 [画像] | 泡盛 | 43 | 720 | 3410 | 黒麹 | 短い熟成期間で泡盛として高い酒質を追求して世に出した驚くべき新酒 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32072262 | |
春雨11年古酒 [画像] | 泡盛 | 43 | 720 | 6117 | 黒麹 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32072480 | ||
春雨カリー [画像] | 泡盛 | 30 | 1800 | 2365 | 黒麹 | 香味豊かで甘さが感じられる。香ばしさや米の風味を残した味わい | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32180065 | |
春雨ゴールド [画像] | 泡盛 | 30 | 1800 | 2934 | 黒麹 | まろやかな熟成度と深みは蔵の力量の高さが伺える完成度の高い一本 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32180550 | |
和乃春雨 [画像] | 泡盛 | 15 | 1800 | 2445 | 黒麹 | 醤油、わさび、お酢や脂ののった魚に抜群に合うような造りを研究を重ね実現しました。 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32180824 | |
春雨GR(グリーン)25度 [画像] | 泡盛 | 25 | 1800 | 2494 | 黒麹 | レギュラーシリーズ、カリー・ゴールドの30度に比べ食中酒として低く設定された25度。 | 宮里酒造所 | 沖縄県那覇市 | 32180856 | |
久米島の久米仙 [画像] | 泡盛 | 30 | 1800 | 2365 | 黒麹 | 黒麹の醸すコクと甘み、キリッとした後切れ | 久米島の久米仙 | 沖縄県島尻郡 | 32180530 | |
久米島久米仙43° [画像] | 泡盛 | 43 | 1800 | 3025 | 黒麹 | さわやかな穀物香が華やかな、口当たりはすっきりと滑らかな飲みやすさ 古酒のブレンド | 久米島の久米仙 | 沖縄県島尻郡 | 32180531 | |
菊之露 [画像] | 泡盛 | 30 | 1800 | 2420 | 黒麹 | 宮古島ならではの力強い酒。島酒の典型とといえる一本。ロック、水割りがおススメ | 菊之露酒造 | 沖縄県宮古島市 | 32180534 | |
尚 ZUISEN [画像] | 泡盛 | 40 | 720 | 3520 | 黒麹 | 泡盛由来の米麹のやさしい甘みを感じます。洋梨・桃を思わせる、甘くやわらかな味わい。 | 瑞泉酒造 | 沖縄県那覇市 | 32072598 | |
瑞泉 [画像] | 泡盛 | 30 | 1800 | 2590 | 黒麹 | まろやかで飲みやすく、キレがある。味わい淡麗 | 瑞泉酒造 | 沖縄県那覇市 | 32180532 | |
残波 [画像] | 泡盛 | 25 | 1800 | 2750 | 黒麹 | ほのかにフルーティーな香りとすっきり感が味わえる | 比嘉酒造 | 沖縄県読谷村 | 32180533 |
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 原 料 |
度 数 |
容 量 (ml) |
価格 (税込) |
麹 | 味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
三代の松くり焼酎 | 栗 | 25 | 720 | 1727 | 白麹・黒麹 | 宮崎特産の栗で仕込み、上品な香りとほのかな甘さ。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32072482 | |
三代の松くり焼酎 [画像] | 栗 | 25 | 1800 | 3245 | 白麹・黒麹 | 宮崎特産の栗で仕込み、上品な香りとほのかな甘さ。 | 佐藤焼酎製造場 | 宮崎県延岡市 | 32180170 |
<日本酒の辛口・甘口の目安>
『酒度』のプラスの度合いが高いほど辛口、マイナスの度合いが高いほど甘口商品名 | 特定名称 | 容 量 (ml) |
価格 (税込) |
酒 度 |
酸 度 |
精米 歩合 (%) |
味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 特定名称 | 容量 (ml) |
価格 (税込) |
酒度 | 酸度 | 精米歩合 (%) |
味わい等 | 蔵元 | 産地 | 備考 | 商品 コード |
天賦 純米 [画像] | 純米 | 300 | 660 | 非公開 | 非公開 | 60 | 中盤からキレのある、シームレスな味わい。冷やでも燗でも、お好みでどうぞ。 | 西酒造 | 日置市 | 11030123 | |
天賦 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1980 | 非公開 | 非公開 | 50 | 「愛の職人集団」西酒造が魂を込めて旨さを追求した、究極の食中酒。 | 西酒造 | 日置市 | 11073181 | |
天賦 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 50 | 「愛の職人集団」西酒造が魂を込めて旨さを追求した、究極の食中酒。 | 西酒造 | 日置市 | 11181502 | |
豊盃 純大吟2021山田錦20 [画像] | 純米大吟醸 | 200 | 2222 | +2 | 1.2 | 20 | 兵庫県産山田錦を精米歩合20%まで磨き、綺麗な味わいでスッキリとした飲み口 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11020001 |
豊 盃 特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 300 | 611 | +2 | 1.8 | 60 | 充分に柔らかな口当たり。米の旨味と印象的な酸のハーモニーをお楽しみ下さい。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11030086 | |
豊盃大吟醸津軽の時間20年古酒 | 大吟醸 | 500 | 9999 | +1 | 非公開 | 40 | 20年前三浦兄弟が酒造りをするようになり初めて醸した大吟醸です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11050048 |
豊盃大吟醸つるし酒津軽の時間17年古酒 | 大吟醸 | 500 | 8888 | +1 | 非公開 | 40 | 三浦兄弟が造りを始めてから頂いた賞を記念してその年のつるし酒を貯蔵していた1本。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11050049 |
豊盃純米しぼりたて (生酒) [画像] | 純米 | 720 | 1650 | +2 | 1.9 | 60 | 純米酒の味わいを最大に引き出しており、後味はスッキリきれるたくましいお酒です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072540 |
豊盃 華想い [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 0 | 1.2 | 55 | 華やかな香りとスッキリした飲み口が飲みなれてない方にも人気があります。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11072542 | |
豊盃特別純米酒 あきあがり [画像] | 特別純米 | 720 | 1629 | +2 | 1.9 | 60 | 熟成した味わいの中に豊かな香りが広がります。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072553 |
豊 盃 特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1599 | +2 | 1.8 | 60 | 充分に柔らかな口当たり。米の旨味と印象的な酸のハーモニーをお楽しみ下さい。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11072555 | |
豊 盃純米大吟醸 つるし酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 6600 | +4 | 1.3 | 40 | 艦評会出品酒用にもろみを吊るし、垂れてきたお酒だけを詰めた最高峰の大吟醸。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11072564 | |
豊 盃55純米吟醸酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +2 | 1.7 | 55 | 三浦酒造だけの米『豊盃米』の旨味とスムーズな喉越し、食事と合わせやすいお酒。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11072578 | |
豊盃大寒仕込 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3056 | +2 | 1.4 | 40 | 程よく落ち着いた花のような香りと柔らかくスッキリとした口当たり。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072602 |
豊盃米生酒純米大吟醸レインボー [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3300 | +2 | 1.3 | 39 | 豊盃米の旨味とリンゴの様な酸味で香り豊かな味わいが特徴。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072635 |
豊 盃豊盃米 winter(生酒) [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +3 | 1.7 | 55 | 豊盃米の広がりがある豊かな香りにに加え、米の奥深い味わいとキレ味をお楽しみ下さい | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072754 |
豊 盃純米大吟醸 山田錦48 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2648 | +2 | 1.6 | 48 | 山田錦らしいスッキリとした味わいとほのかな吟醸香で食事の邪魔をせず、盃が進むお酒 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11072945 |
豊盃 純米亀の尾活性にごり酒 [画像] | 純米 | 720 | 2200 | +1 | 1.4 | 65 | 亀の尾の米の味わいを直接感じる事が出来るコクがあり味わい深いお酒。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073031 |
豊盃 純米大吟醸最初で最後30 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 30556 | 非公開 | 1.2 | 30 | 「豊盃米」を使用する日本で唯一の蔵が全てをかけて醸す「最初で最後」の自信作 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073080 |
豊盃 ん 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1375 | +2 | 1.6 | 70 | 30BYより純米造りのみの蔵へ。地元酒「ん」を純米酒へリニュアル。年3回の限定 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073081 |
豊盃 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4125 | 非公開 | 1.3 | 39 | 豊盃の為に特別栽培した、兵庫県西脇産の山田錦を使用した季節限定酒です | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073104 |
豊盃純米吟醸 月秋 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1950 | +2 | 1.3 | 55 | 豊盃米を使用し秋の食材とマッチするように仕上げました。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073122 |
豊盃純大吟豊盃米49おりがらみ生酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2640 | +2 | 1.5 | 49 | 小仕込の純米大吟醸おりがらみ生酒。豊盃米の旨味を十分に楽しめる1本です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073141 |
豊 盃華想い(生酒) | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 0 | 1.4 | 55 | 華やかな香りとキレイな味わい。スッキリとした飲み口は食前からオススメです。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073147 |
豊 盃 山田錦特別純米酒 | 特別純米 | 720 | 1600 | +1.2 | 2 | 60 | 普段は豊盃米で発売している特別純米酒を山田錦で仕込んだ限定酒。香りがありスッキリ。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073163 |
豊 盃純米吟醸 夏ブルー [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2000 | +2 | 2 | 55 | スッキリとした酸味が特徴。キリッと冷やして暑い夏にお楽しみいただける豊盃の「夏の酒」 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073165 |
豊 盃純米吟醸 涼風 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2000 | +2 | 1.2 | 55 | 麹に華想い、掛米に豊盃米を使用。豊盃米のコクに華想いの華やかさが特徴の1本。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073173 |
豊 盃 純米吟醸 モヒカン娘 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2000 | +1.4 | 3 | 55 | モヒカンには「もひとつ燗」をと言う意味もあります。これからの涼しい夜長に熱燗も◎ | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073182 |
豊盃 純米吟醸豊盃米直汲み 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2000 | +1.4 | 非公開 | 55 | 蔵人全員手作業でお酒を汲みました。若干のガス感、豊盃でしか表せない唯一無二のお酒 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11073195 |
豊盃 純米しぼりたて生酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +2 | 1.9 | 60 | 純米酒の味わいを最大に引き出しており、後味はスッキリきれるたくましいお酒です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11180899 |
豊 盃55 純米吟醸酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3575 | +2 | 1.7 | 55 | 三浦酒造だけの米『豊盃米』の旨味とスムーズな喉越し、食事と合わせやすいお酒。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11180900 | |
豊盃 華想い [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3740 | 0 | 1.2 | 55 | 華やかな香りとスッキリした飲み口が飲みなれてない方にも人気があります。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11180906 | |
豊盃純米吟醸夏ブルー [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3941 | +1 | 1.5 | 55 | ほのかに感じる若い酸味が好印象で軽く過ぎる喉越しをお楽しみ下さい。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11180917 |
豊 盃特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3000 | +2 | 1.8 | 60 | 充分に柔らかな口当たり。米の旨味と印象的な酸のハーモニーをお楽しみ下さい。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11180918 | |
豊盃特別純米酒 あきあがり [画像] | 特別純米 | 1800 | 3259 | +2 | 1.9 | 60 | 熟成した味わいの中に豊かな香りが広がります。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11180921 |
豊 盃純米大吟醸 つるし酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 13200 | +4 | 1.3 | 40 | 艦評会出品酒用にもろみを吊るし、垂れてきたお酒だけを詰めた最高峰の大吟醸。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 11180927 | |
豊 盃純米大吟醸 山田穂 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 7150 | +3 | 1.6 | 50 | 年輪を重ねた巨木のように深いコクを持っており、香りが少ない分食中酒にお薦め。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11180945 |
豊盃「ん」おりがらみ | 普通酒 | 1800 | 2409 | +1 | 1.5 | 70 | 上品でフレッシュな香り、普通酒とは思えない味のふくらみとボリューム感があります。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11180975 |
豊盃純米大吟醸 山田錦 (火入れ) | 純米大吟醸 | 1800 | 4685 | +1 | 2.1 | 50 | 蔵人一同自ら田植えした特別栽培米「山田錦」100%で仕込みました。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181063 |
豊盃 大寒仕込 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 6112 | +2 | 1.4 | 40 | 程よく落ち着いた花のような香りと柔らかくスッキリとした口当たり。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181067 |
豊 盃豊盃米 winter(生酒) [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3575 | +3 | 1.7 | 55 | 豊盃米の広がりがある豊かな香りにに加え、米の奥深い味わいとキレ味をお楽しみ下さい | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181115 |
豊盃 49純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4950 | +1 | 1.4 | 49 | 豊盃米100%使用し、49%まで磨いた蔵イチオシの逸品です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181237 |
豊 盃純米大吟醸 山田錦48 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5390 | +2 | 1.6 | 48 | 山田錦らしいスッキリとした味わいとほのかな吟醸香で食事の邪魔をせず、盃が進むお酒 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181262 |
豊盃 ん 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2475 | +2 | 1.6 | 70 | 30BYより純米造りのみの蔵へ。地元酒「ん」を純米酒へリニュアル。年3回の限定 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181426 |
豊盃純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 8030 | 非公開 | 1.3 | 39 | 豊盃の為に特別栽培した、兵庫県西脇産の山田錦を使用した季節限定酒です | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181449 |
豊盃純米吟醸 月秋 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3800 | +2 | 1.3 | 55 | 豊盃米を使用し秋の食材とマッチするように仕上げました。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181462 |
豊盃純大吟豊盃米49おりがらみ生酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5060 | +2 | 1.5 | 49 | 小仕込の純米大吟醸おりがらみ生酒。豊盃米の旨味を十分に楽しめる1本です。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181482 |
豊 盃 山田錦特別純米酒 | 特別純米 | 1800 | 3000 | +1.2 | 2 | 60 | 普段は豊盃米で発売している特別純米酒を山田錦で仕込んだ限定酒。香りがありスッキリ。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181496 |
豊 盃 純米吟醸 涼風 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3940 | +2 | 1.2 | 55 | 麹に華想い、掛米に豊盃米を使用。豊盃米のコクに華想いの華やかさが特徴の1本。 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181501 |
豊 盃純米吟醸 モヒカン娘 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3940 | +1.4 | 3 | 55 | モヒカンには「もひとつ燗」をと言う意味もあります。これからの涼しい夜長に熱燗も◎ | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181505 |
豊盃 純米吟醸豊盃米直汲み 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3960 | +1.4 | 非公開 | 55 | 蔵人全員手作業でお酒を汲みました。若干のガス感、豊盃でしか表せない唯一無二のお酒 | 三浦酒造 | 青森県弘前市 | 期間限定 | 11181513 |
紀土-KID-純米大吟醸 Sparkling [画像] | 純米大吟醸 | 360 | 1100 | 0 | 0 | 50 | 厳選した山田錦と蔵で採れた良質な水を用いて醸し出したスパークリング日本酒 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11036013 | |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1540 | +3 | 1.5 | 50 | 紀土らしい綺麗さや優しさ、ふくらみを感じて頂けるフルーティな大吟醸酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072800 | |
紀土 -KID-純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1045 | +3 | 1.4 | 60 | 幅広い温度帯で楽しんで頂けるように甘みのある香りと酸味が特徴。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072801 | |
紀土 -KID-純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1320 | +4 | 1.3 | 50 | 山田錦を使用し、立香よりも口に含んだ香りを追求したお酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072802 |
紀土 -KID-純米吟醸 夏ノ疾風 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1265 | 非公開 | 非公開 | 55 | 「夏らしいお酒とは何か」をテーマに醸した軽やかでシャープな味わいの季節限定酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072803 |
紀土 -KID-大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 2310 | +3 | 1.5 | 35 | 山田錦を35%まで精米。紀土らしい綺麗さや優しさを表現した食中酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072804 |
紀土 -KID-純米吟醸 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1265 | 非公開 | 非公開 | 55 | 上品な吟醸香がやさしく口の中を包み込み、旨みがじんわりと舌の上に広がります。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072808 |
紀土 -KID-純米吟醸酒 しぼりたて [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1265 | 非公開 | 非公開 | 50 | 紀土らしいフレッシュな味わいと9号酵母特有のなめらかな口当たり。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072823 |
紀土 KID Shibata’s純米大吟醸 be fresh [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | 0 | 非公開 | 50 | 柴田杜氏スペシャル(限定酒)、be freshは生命感や未熟さ若々しさを込めたお酒・・ | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072828 |
紀土 -KID-純米吟醸 にごり酒生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 50 | 甘酸っぱい乳製品の香り、フレッシュで柔らかな酸味(微々炭酸) | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072837 |
紀土-KID-純米吟醸 春ノ薫風 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1265 | 非公開 | 非公開 | 55 | 柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦味 紀土らしいキレ味 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072839 |
紀土 -KID-特別純米 カラクチ [画像] | 特別純米 | 720 | 1155 | 非公開 | 非公開 | 55 | キレのある酸味と旨味、食事との相性抜群!! | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072846 | |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 四十 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 40 | 和歌山の水のもつ柔らかさと優しさに透明感と繊細さを表現。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072876 |
紀土 純米大吟醸Shibata's be ambitious [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | 非公開 | 非公開 | 50 | 日本酒の魅力を伝えるべく気概と志をメッセージに込めた純米大吟醸 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072878 |
紀土 -KID-あがらの純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4400 | 非公開 | 非公開 | 35 | 35%まで磨いた山田錦を醸した季節限定品。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072887 |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 四十五 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2090 | 非公開 | 非公開 | 45 | 透明感と優しさのある綺麗な仕上がりの純米大吟醸。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072901 | |
紀土 -KID-純米大吟醸Sparkling [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2090 | 非公開 | 非公開 | 50 | 優しい甘味と、舌に広がる泡の刺激がおりなす繊細な味わい。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072920 | |
紀土 -KID-あがらの生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1430 | 非公開 | 非公開 | 80 | お米の味わいを出しながら紀土らしいスッキリとした酸と生原酒ならではの豊かな味わい | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072942 |
紀土 -KID- 純米酒 あがら田で育てた山田錦低精米八十% [画像] | 純米 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 80 | 米の旨みと紀土らしい爽やかな酸味。常温から熱燗でおすすめ。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072948 |
紀土 -KID-純米 あがらの山廃生原酒 [画像] | 山廃純米 | 720 | 1760 | 非公開 | 非公開 | 80 | 自社田で蔵人が作った山田錦を低精米し1年寝かした生原酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11072958 |
紀土 無量山 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 2090 | 非公開 | 非公開 | 60 | 米は全て特A地区の最高峰の山田錦と紀州の水を用い、風土の至高の味わいを追求。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072995 | |
紀土 無量山 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 50 | 日本一の美味しい日本酒をテーマに醸した紀土ブランド最高峰のシリーズ。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11072996 | |
紀土 無量山 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 40 | 紀州の柔らかできれいな水と特A地区の山田錦で醸した紀州の風土の至高の味わい。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11073014 | |
紀土 無量山純米大吟醸山田錦35 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 11000 | 非公開 | 非公開 | 35 | 洗練された上品さと繊細さを持つ紀土シリーズの最高峰です。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11073021 | |
紀土 -KID-特別純米酒 雄町 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | 0 | 1.5 | 60 | 口に含むとふくよかでやや甘みを感じ、後味に雄町らしい酸味を感じます | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11073074 |
紀土 無量山 純米大吟醸 山田錦30 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 22000 | 非公開 | 非公開 | 30 | エレガントで繊細、純白で柔らかく清らかな優しい水の味わいを持つシリーズ最高峰 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11073077 |
紀土 無量山純米酒雄町 | 純米 | 720 | 2860 | 非公開 | 非公開 | 60 | 無量山シリーズの雄町。紀州の風土を感じる事の出来る至高の味わいを追求。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11073078 |
紀土 -KID-純米大吟醸 宙へ!! [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | 非公開 | 非公開 | 50 | 民間の宇宙ロケット”MOMO4号機”の燃料として使用される紀土と同じロットの紀土。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11073111 |
紀土 KID Shibata's純米大吟醸 be cool! | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | 非公開 | 非公開 | 50 | フルーティな香りとほのかな甘みを感じ、爽やかなガス感の残る季節限定酒 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11073114 |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3080 | +3 | 1.5 | 50 | 紀土らしい綺麗さや優しさ、ふくらみを感じて頂けるフルーティな大吟醸酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11181170 | |
紀土 -KID-純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2090 | +3 | 1.4 | 60 | 幅広い温度帯で楽しんで頂けるように甘みのある香りと酸味が特徴。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11181171 | |
紀土 -KID-純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2640 | +4 | 1.3 | 50 | 山田錦を使用し、立香よりも口に含んだ香りを追求したお酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181172 |
紀土 -KID-純米吟醸 夏ノ疾風 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 55 | 「夏らしいお酒とは何か」をテーマに醸した軽やかでシャープな味わいの季節限定酒。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181173 |
紀土 -KID-純米吟醸 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 55 | 上品な吟醸香がやさしく口の中を包み込み、旨みがじんわりと舌の上に広がります。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181176 |
紀土 -KID-あがらの生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | 非公開 | 非公開 | 80 | お米の味わいを出しながら紀土らしいスッキリとした酸と生原酒ならではの豊かな味わい | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181183 |
紀土 -KID-純米吟醸酒 しぼりたて [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 50 | 紀土らしいフレッシュな味わいと9号酵母特有のなめらかな口当たり。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181190 |
紀土 -KID-純米 あがらの山廃生原酒 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 3520 | 非公開 | 非公開 | 80 | 米の味わいを出しながら紀土らしいスッキリとした酸と山廃生原酒ならではの豊かな味わい。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181193 |
紀土 KID Shibata’s純米大吟醸 be fresh [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | 非公開 | 非公開 | 50 | 柴田杜氏スペシャル(限定酒)、be freshは生命感や未熟さ若々しさを込めたお酒・・ | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181198 |
紀土 -KID-純米吟醸 にごり酒生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2640 | 非公開 | 非公開 | 50 | 甘酸っぱい乳製品の香り、フレッシュで柔らかな酸味(微々炭酸) | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181203 |
紀土-KID-純米吟醸 春ノ薫風 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 55 | 柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦味 紀土らしいキレ味 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181205 |
紀土 -KID-特別純米 カラクチ [画像] | 特別純米 | 1800 | 2310 | 非公開 | 非公開 | 55 | キレのある酸味と旨味、食事との相性抜群!! | 平和酒造 | 和歌山県 | 11181214 | |
紀土 -KID- 純米酒 あがら田で育てた山田錦低精米八十% [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | 非公開 | 非公開 | 80 | 米の旨みと紀土らしい爽やかな酸味。常温から熱燗でおすすめ。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181259 |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 四十 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5060 | 非公開 | 非公開 | 40 | 和歌山の水のもつ柔らかさと優しさに透明感と繊細さを表現。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181260 |
紀土 純米大吟醸Shibata's be ambitious [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | 非公開 | 非公開 | 50 | 日本酒の魅力を伝えるべく気概と志をメッセージに込めた純米大吟醸 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181263 |
紀土 -KID-純米大吟醸 山田錦 四十五 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4180 | 非公開 | 非公開 | 45 | 透明感と優しさのある綺麗な仕上がりの純米大吟醸。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 11181281 | |
紀土 -KID-特別純米酒 雄町 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | 0 | 1.5 | 60 | 口に含むとふくよかでやや甘みを感じ、後味に雄町らしい酸味を感じます | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181420 |
紀土 -KID-純米大吟醸 宙へ!! [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | 非公開 | 非公開 | 50 | 民間の宇宙ロケット”MOMO4号機”の燃料として使用される紀土と同じロットの紀土。 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181455 |
紀土 KID Shibata's純米大吟醸 be cool! | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | 非公開 | 非公開 | 50 | フルーティな香りとほのかな甘みを感じ、爽やかなガス感の残る季節限定酒 | 平和酒造 | 和歌山県 | 期間限定 | 11181458 |
黒龍 貴醸酒 | 普通酒 | 150 | 550 | -34.5 | 1.5 | 55 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11015001 | ||
黒龍吟のとびら | 吟醸 | 150 | 440 | +4 | 1 | 50 | フルーティーな香りとライトな口当たりが特徴で清酒が苦手な方にもお薦め。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11018012 | |
黒龍いっちょらい [画像] | 吟醸 | 300 | 550 | +5 | 1.1 | 55 | 吟醸なフルーティな香り、クセのない旨さをお楽しみ下さい | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11030103 | |
黒龍 大吟醸 | 大吟醸 | 300 | 1100 | +3 | 非公開 | 50 | 繊細に幾重に重なる香り。真綿のようにふわっとした印象で質感の高さが秀逸。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11030122 | |
黒龍いっちょらい [画像] | 吟醸 | 720 | 1265 | +5 | 1.1 | 55 | 吟醸のフルーティーな香りくせのない旨さをお楽しみ下さい | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072058 | |
黒龍 龍 [画像] | 大吟醸 | 720 | 4400 | +3 | 0.9 | 40 | 華やかな香りと上品な味わい。織物ラベルの質感も特徴。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072070 | |
黒龍 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 2750 | +4.5 | 1 | 50 | ふくよかな香り、透明な喉越し、爽やかな飲み心地が人気の大吟醸。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072157 | |
黒龍 特吟 [画像] | 吟醸 | 720 | 1760 | +5 | 1 | 50 | 高精白された酒造好適米を低温でゆっくり仕込んだ気品のある香り。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072175 | |
黒龍 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1430 | +3.5 | 1.3 | 55 | 米本来の旨味を引き出しつつ飲みやすさを追求した自信作。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072337 | |
黒龍 火入ら寿 | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | +4 | 1.2 | 35 | 生酒のフレッシュな香味と大吟醸の繊細な味わいを併せ持つ限定品。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072379 |
黒龍 八十八号大吟醸 | 大吟醸 | 720 | 5500 | +2.5 | 1.1 | 35 | 蔵人が寝る間も惜しんで醸じた香味豊かな大吟醸。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072572 |
黒龍 春しぼり | 吟醸 | 720 | 1430 | 非公開 | 非公開 | 55 | 春のしぼりたて吟醸原酒。フレッシュ感のある爽やかな味わいが特徴です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072587 |
九頭龍 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 2750 | +4.5 | 1.1 | 50 | 熟成により洗練された深い味わいは上品な燗上がりはもちろん、冷やしても秀逸です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072603 | |
黒龍 三十八号 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +4 | 1.2 | 50 | 山田錦の上質な米の旨みが熟成を経てよりふくよかになりました。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072624 |
黒龍垂れ口本醸造生原酒 [画像] | 本醸造 | 720 | 1265 | -5 | 1.6 | 65 | 槽口から流れ出る本醸造のうすにごり新酒をそのまま瓶詰いたしました。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072633 |
九頭龍 逸品 [画像] | 普通酒 | 720 | 963 | +2 | 1.1 | 65 | やわらかな味わい、さわやかな酔い心地、まろやかさが特徴の旨さ抜群の逸品です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072840 | |
九頭龍 純米 [画像] | 純米 | 720 | 1265 | +4 | 1.3 | 65 | 米本来の風味を引き出しつつ、スッキリとした味わいの純米酒です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11072841 | |
黒龍 吟醸ひやおろし [画像] | 吟醸 | 720 | 1430 | +6 | 1.2 | 55 | 夏を越したっぷり旨みが乗ったまろやかな旬な味わいの吟醸秋上がりの原酒です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072862 |
黒龍純吟垂れ口 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +4 | 1.4 | 55 | 搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わいをお楽しみ頂けます。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072895 |
九頭龍純米 夏しぼり [画像] | 純米 | 720 | 1320 | +5 | 1.4 | 65 | 新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11072917 |
黒龍 貴醸酒 | 普通酒 | 720 | 2200 | -35 | 非公開 | 55 | 甘くて飲みやすい日本酒を。「黒龍純吟」で仕上げた貴醸酒を飲みやすく仕上げました。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11073128 | |
黒龍純米大吟醸×荒木飛呂彦 | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 40 | 新たに開発した酒米「さかほまれ」を使用した純米大吟醸。荒木飛呂彦先生とのコラボ | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11073155 |
黒龍 干支ボトル純米大吟醸生原酒 | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 40 | 新年を祝し、搾りたての純米大吟醸生原酒を故稲村雲洞先生揮毫の干支ボトルに瓶詰め。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11073205 |
黒龍 龍 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 8800 | +3 | 0.9 | 40 | 華やかな香りと上品な味わい。織物ラベルの質感も特徴。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180046 | |
黒龍いっちょらい | 吟醸 | 1800 | 2695 | +5 | 1.1 | 55 | 心地良い吟醸香とクセのない透明な旨さの黒龍の定番吟醸酒。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180133 | |
黒龍 特吟 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3630 | +5 | 1 | 50 | 高精白された酒造好適米を低温でゆっくり仕込んだ気品のある香り。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180196 | |
黒龍 三十八号 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4180 | +4 | 1.2 | 50 | 山田錦の上質な米の旨みが熟成を経てよりふくよかになりました。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11180394 |
黒龍 純米吟醸 | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +3.5 | 1.3 | 55 | 米本来の旨味を引き出しつつ飲みやすさを追求した自信作。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180484 | |
黒龍 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 5500 | +4.5 | 1 | 50 | ふくよかな香り、透明な喉越し、爽やかな飲み心地が人気の大吟醸。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180493 | |
黒龍垂れ口本醸造生原酒 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2640 | -5 | 1.6 | 65 | 槽口から流れ出る本醸造のうすにごり新酒をそのまま瓶詰いたしました。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11180598 |
九頭龍 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 5500 | +4.5 | 1.1 | 50 | 熟成により洗練された深い味わいは上品な燗上がりはもちろん、冷やしても秀逸です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11180972 | |
黒龍 春しぼり | 吟醸 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 55 | 春のしぼりたて吟醸原酒。フレッシュ感のある爽やかな味わいが特徴です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11181014 |
九頭龍 逸品 [画像] | 普通酒 | 1800 | 1925 | +2 | 1.1 | 65 | やわらかな味わい、さわやかな酔い心地、まろやかさが特徴の旨さ抜群の逸品です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11181206 | |
九頭龍 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +4 | 1.3 | 65 | 米本来の風味を引き出しつつ、スッキリとした味わいの純米酒です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 11181207 | |
黒龍 吟醸ひやおろし [画像] | 吟醸 | 1800 | 3080 | +6 | 1.2 | 55 | 夏を越したっぷり旨みが乗ったまろやかな旬な味わいの吟醸秋上がりの原酒です。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11181242 |
黒龍純吟垂れ口 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +4 | 1.4 | 55 | 搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わいをお楽しみ頂けます。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11181276 |
九頭龍純米 夏しぼり [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | +5 | 1.4 | 65 | 新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 | 黒龍酒造 | 福井県吉田郡 | 期間限定 | 11181295 |
八海山純米吟醸ひょうたん | 純米吟醸 | 180 | 627 | +5 | 1.2 | 50 | 米の旨みとまろやかな喉越しが穏やかさを感じる酒です。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11018011 | |
八海山純米大吟醸ひょうたん [画像] | 純米大吟醸 | 180 | 660 | +4 | 1.3 | 45 | 透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てます。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11018023 | |
八海山 純米大吟醸しぼりたて原酒越後で候(赤) [画像] | 純米大吟醸 | 300 | 1031 | 非公開 | 非公開 | 45 | 深みのある味わいと上品な香りのバランスのいい純米大吟醸のしぼりたて原酒 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11030038 |
八海山 特別本醸造 [画像] | 特別本醸造 | 300 | 569 | +4 | 1.1 | 55 | 冷でよし、燗でよしの八海山を代表する酒で、燗をつけた際は麹の香が特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11030040 | |
八海山特別純米原酒 [画像] | 特別純米 | 300 | 789 | +2 | 1.2 | 55 | 掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた味わいと軽さが特徴的。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11030087 |
八海山 しぼりたて原酒越後で候(青) [画像] | 普通酒 | 300 | 583 | +4 | 1.6 | 60 | しぼりたて生原酒ならではの荒々しい飲み口とフレッシュな味わいが特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11030088 |
八海山 大吟醸 精米歩合45 | 大吟醸 | 300 | 891 | +5 | 1.2 | 45 | 細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11030116 | |
八海山発泡にごり酒 [画像] | 純米酒 | 360 | 1025 | 非公開 | 非公開 | 60 | すっきりとした香味にとろりとした含み、発泡酒ならではの爽やかな余韻。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11036006 | |
瓶内二次発酵酒あわ 八海山 [画像] | その他日本酒 | 360 | 2090 | -5 | 1.4 | 50 | 繊細な泡を楽しむ、発泡性の日本酒です。上品な味わいをお楽しみください。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11036012 | |
八海山 普通酒 [画像] | 普通酒 | 720 | 1015 | +5 | 1 | 60 | 普通酒でありながら原料米を61%まで精米し、低温発酵でゆっくり丁寧に造られています。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072031 | |
八海山 純米大吟醸しぼりたて原酒越後で候(赤) [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2170 | 非公開 | 非公開 | 45 | 深みのある味わいと上品な香りのバランスのいい純米大吟醸のしぼりたて原酒 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11072032 |
八海山 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 4656 | +6 | 1 | 40 | 選び抜かれた酒米を40%まで精白し、柔らかな口当たりと膨らみを持つ逸品。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072106 | |
八海山 特別本醸造 [画像] | 特別本醸造 | 720 | 1257 | +4 | 1.1 | 55 | 冷でよし、燗でよしの八海山を代表する酒で、燗をつけた際は麹の香が特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072382 | |
八海山特別純米原酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1686 | +2 | 1.2 | 55 | 掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた味わいと軽さが特徴的。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11072595 |
八海山 しぼりたて原酒越後で候(青) [画像] | 普通酒 | 720 | 1287 | +4 | 1.6 | 60 | しぼりたて生原酒ならではの荒々しい飲み口とフレッシュな味わいが特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11072625 |
八海山発泡にごり酒 [画像] | 純米 | 720 | 1807 | 非公開 | 非公開 | 60 | すっきりとした香味にとろりとした含み、発泡酒ならではの爽やかな余韻。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072675 | |
八海山 純米大吟醸浩和蔵仕込 | 純米大吟醸 | 720 | 6600 | 0 | 1.5 | 45 | 淡麗さの中に微かなうまみをたたえた純米大吟醸です。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072909 | |
純米大吟醸八海山雪室貯蔵三年 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3410 | -1 | 1.5 | 50 | 低温の食糧貯蔵庫「雪室」を酒造りに活かし、大量の雪を収納した蔵の中で熟成させました | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072921 | |
八海山しぼりたて原酒 1年貯蔵 | 普通酒 | 720 | 1430 | +4 | 1.6 | 60 | 円熟したまろやかさは販売当時では味わえない原酒の新しい一面をお楽しみ下さい。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11072943 |
瓶内二次発酵酒あわ 八海山 [画像] | その他日本酒 | 720 | 3300 | -5 | 1.4 | 50 | 瓶の中に発酵の過程で生じた炭酸ガスを閉じ込めました。上品な味わいをお楽しみ下さい。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11072959 | |
八海山雪室瓶貯蔵酒 [画像] | 普通酒 | 720 | 1584 | 非公開 | 非公開 | 60 | 華やかな吟醸香の香る原酒を天然の雪室貯蔵庫にて6ケ月間瓶貯蔵した限定品です。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11073015 |
八海山特別純米原酒1年貯蔵 [画像] | 特別純米 | 720 | 1870 | +1 | 1.4 | 55 | 「八海山特別純米原酒」を低温で貯蔵した限定品。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11073118 |
八海山 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2134 | +4 | 1.3 | 45 | 透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てます。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11073169 | |
八海山 大吟醸 精米歩合45 [画像] | 大吟醸 | 720 | 1936 | +5 | 1.2 | 45 | 細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11073170 | |
八海山 雪室瓶貯蔵純大吟原酒2019 | 純米大吟醸 | 720 | 2277 | 非公開 | 非公開 | 45 | 2019年仕込みの「越後で候(赤)」を1回火入れ後、八海山雪室内にて貯蔵した1本。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11073204 |
八海山純米大吟醸金剛心 [画像] | 純米大吟醸 | 800 | 12100 | +1 | 1.4 | 35 | その名の通り、揺るぐ事無い香り・味と共に気高さを備えた最上級のお酒。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11080001 | |
八海山 純米大吟醸しぼりたて原酒越後で候(赤) [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4358 | 非公開 | 非公開 | 45 | 深みのある味わいと上品な香りのバランスのいい純米大吟醸のしぼりたて原酒 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11180074 |
八海山 特別本醸造 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2609 | +4 | 1.1 | 55 | 冷でよし、燗でよしの八海山を代表する酒で、燗をつけた際は麹の香が特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11180079 | |
八海山 普通酒 [画像] | 普通酒 | 1800 | 2125 | +5 | 1 | 60 | 普通酒でありながら原料米を60%まで精米し、低温発酵でゆっくり丁寧に造られています。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11180082 | |
八海山 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 9572 | +6 | 1 | 40 | 選び抜かれた酒米を40%まで精白し、柔らかな口当たりと膨らみを持つ逸品。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11180770 | |
八海山特別純米原酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3379 | +2 | 1.2 | 55 | 掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた味わいと軽さが特徴的。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11180963 |
八海山 しぼりたて原酒越後で候(青) [画像] | 普通酒 | 1800 | 2684 | +4 | 1.6 | 60 | しぼりたて生原酒ならではの荒々しい飲み口とフレッシュな味わいが特徴。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11180998 |
八海山しぼりたて原酒 1年貯蔵 [画像] | 普通酒 | 1800 | 2970 | +4 | 1.6 | 60 | 円熟したまろやかさは販売当時では味わえない原酒の新しい一面をお楽しみ下さい。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 期間限定 | 11181314 |
八海山 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4257 | +4 | 1.3 | 45 | 透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てます。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11181498 | |
八海山 大吟醸 精米歩合45 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 3872 | +5 | 1.2 | 45 | 細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる。 | 八海醸造 | 新潟県南魚沼市 | 11181499 | |
よこやま純米吟醸 SILVER7 火入 | 純米吟醸 | 300 | 682 | 非公開 | 非公開 | 55 | フレッシュで微発砲感を感じ、マスカットの香り、含むと果実をかじったジューシーで甘みか拡がる | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11030114 |
横山50 純米大吟醸WHITE 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 非公開 | 非公開 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 11072866 | |
横山50 純米大吟醸直汲み生 白ラベル [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 非公開 | 非公開 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11072877 |
横山50 純米大吟醸生うすにごり [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 非公開 | 非公開 | 50 | マスカットの果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11072898 |
横山50 純米大吟醸BLACK 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 0 | 1.7 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11072912 |
横山50純米大吟醸WHITE新酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 非公開 | 1.7 | 50 | マスカットの香り。口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11072998 |
横山50純米大吟醸BLACK新酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1985 | 非公開 | 1.7 | 50 | リンゴの香り。口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11072999 |
横山元年 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2530 | 非公開 | 非公開 | 50 | 壱岐産山田錦100%で仕込み、ジューシーな香りにほのかな甘みで最後キレのある味わい | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 11073053 | |
よこやま 純米吟醸 SILVER 7 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 新蔵記念酒第二弾。山田錦55%(掛米)精米、7号酵母で醸した穏やかな吟醸香と味わい | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073071 |
よこやま 純米吟醸SILVER1814 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 14号酵母と18号酵母混合で醸した華やかさと旨味のバランスが秀逸 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073075 |
よこやま 純米吟醸 SILVER189 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 18号酵母と9号酵母の混合で醸したリンゴ系の華やかな香りを表現 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073076 |
よこやま 純米吟醸 SILVER 1810 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦55%(掛米)精米、18号酵母と10号酵母の混合。酸が穏やかでジューシーな味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073079 |
よこやま 純米吟醸SILVER 14 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦55%(掛米)精米、14号酵母単体。香り穏やかに味わいのバランスを考えての仕込み。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073084 |
よこやま 純米吟醸 SILVER7 火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 全量山田錦を使用した、純米吟醸酒。冷やしてワイングラスでお楽しみ下さい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073095 |
よこやま 純吟 SILVER 1814 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 14号酵母と18号酵母混合で醸した華やかさと旨味のバランスが秀逸 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073120 |
よこやま純米吟醸SILVER ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | じっくりと熟成させしっかりとした旨みがあり、甘味と酸味のバランスのいい1本。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073121 |
よこやま純米吟醸SILVER 10 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 10号酵母使用 香りのバランスが秀逸な1本 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073132 |
よこやま純吟 SILVER 10 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 10号酵母使用。ほのかなガス感があり、メロンをおもわす香りをもつ1本。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073137 |
よこやま 夏純吟 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1639 | 非公開 | 非公開 | 55 | 暑い夏にピッタリ合う爽やかな香り アジの南蛮漬けや夏野菜などと抜群に合います | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11073157 |
横山50 純米大吟醸直汲み生 白ラベル [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 非公開 | 非公開 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181155 |
横山50 純米大吟醸WHITE 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 非公開 | 非公開 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 11181163 | |
横山50 純米大吟醸生うすにごり [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 非公開 | 非公開 | 50 | マスカットの果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181208 |
横山50 純米大吟醸BLACK 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 0 | 1.7 | 50 | 果実の香り、口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181226 |
横山50 純米大吟醸WHITE新酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 非公開 | 1.7 | 50 | マスカットの香り。口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181354 |
横山50 純米大吟醸BLACK新酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3970 | 非公開 | 1.7 | 50 | リンゴの香り。口当たりはやさしいがキレのある味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181355 |
よこやま 純米吟醸 SILVER 7 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 新蔵記念酒第二弾。山田錦55%(掛米)精米、7号酵母で醸した穏やかな吟醸香と味わい | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181416 |
よこやま 純米吟醸 SILVER 1814 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 14号酵母と18号酵母混合で醸した華やかさと旨味のバランスが秀逸 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181421 |
よこやま 純米吟醸 SILVER 189 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 18号酵母と9号酵母の混合で醸したリンゴ系の華やかな香りを表現 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181422 |
よこやま 純米吟醸 SILVER 1810 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦55%(掛米)精米、18号酵母と10号酵母の混合。酸が穏やかでジューシーな味わい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181424 |
よこやま 純米吟醸SILVER 14 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦55%(掛米)精米、14号酵母単体。香り穏やかに味わいのバランスを考えての仕込み。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181428 |
よこやま 純米吟醸 SILVER7 火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 全量山田錦を使用した、純米吟醸酒。冷やしてワイングラスでお楽しみ下さい。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181441 |
よこやま 純吟 SILVER 1814 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 14号酵母と18号酵母混合で醸した華やかさと旨味のバランスが秀逸 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181460 |
よこやま純米吟醸SILVER ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | じっくりと熟成させしっかりとした旨みがあり、甘味と酸味のバランスのいい1本。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181461 |
よこやま純米吟醸SILVER 10 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦100%使用 10号酵母使用 香りのバランスが秀逸な1本 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181469 |
よこやま純吟 SILVER 10 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 10号酵母使用。ほのかなガス感があり、メロンをおもわす香りをもつ1本。 | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181478 |
よこやま 夏純吟 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3278 | 非公開 | 非公開 | 55 | 暑い夏にピッタリ合う爽やかな香り アジの南蛮漬けや夏野菜などと抜群に合います | 重家酒造 | 長崎県壱岐市 | 期間限定 | 11181494 |
獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 | 純米大吟醸 | 180 | 682 | 非公開 | 非公開 | 39 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11018017 | ||
獺祭純米大吟醸 45 | 純米大吟醸 | 180 | 440 | 非公開 | 非公開 | 45 | 山田錦を精米歩合45%まで磨き本来の米の旨みを残した純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11018021 | |
獺祭純米大吟醸 45 | 純米大吟醸 | 300 | 689 | 非公開 | 非公開 | 45 | 山田錦を精米歩合45%まで磨き本来の米の旨みを残した純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11030091 | |
獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 | 純米大吟醸 | 300 | 1062 | 非公開 | 非公開 | 39 | 華やかな立ち香と口に含んだ時にみせる蜂蜜のような甘さのある純米大吟醸。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11030097 | |
獺祭 純米大吟醸磨き2割3分 | 純米大吟醸 | 300 | 2266 | 非公開 | 非公開 | 23 | 23%という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11030098 | |
クラフト獺祭 39 | 純米大吟醸 | 300 | 1061 | 非公開 | 非公開 | 39 | 若手二人1チームで仕込を行う旭酒造の新たな試み加水やブレンドをせずそのまま瓶詰め | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 期間限定 | 11030111 |
獺祭純大吟 夏仕込みしぼりたて | 純米大吟醸 | 300 | 689 | 0 | 0 | 0 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11030118 | ||
獺祭発泡にごり酒 45 [画像] | 純米大吟醸 | 360 | 1023 | 非公開 | 非公開 | 45 | 辛口純米大吟醸をベースにした瓶内二次発酵のにごりスパークリング | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11036005 | |
獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 発泡にごり酒 | 純米大吟醸 | 360 | 1704 | 非公開 | 非公開 | 39 | 山田錦を39%まで精米し、ち密さ繊細さを楽しめる発泡にごり酒 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11036008 | |
獺祭 純米大吟醸磨き二割三分 発泡にごり酒 | 純米大吟醸 | 360 | 3740 | 非公開 | 非公開 | 23 | 精米歩合二割三分まで磨き上げた純米大吟醸発泡にごり酒。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 期間限定 | 11036009 |
獺祭 純米大吟醸 23(木箱入) [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5830 | 非公開 | 非公開 | 23 | 山田錦を精米歩合23%まで磨いて醸し出された純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072666 | |
獺祭 純米大吟醸 39 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2541 | 非公開 | 非公開 | 39 | 山田錦を精米歩合39%まで磨いて醸し出された純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072667 | |
獺祭純米大吟醸 45 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 50 | 山田錦を精米歩合45%まで磨き本来の米の旨みを残した純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072668 | |
獺祭発泡にごり酒 45 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2046 | 非公開 | 非公開 | 45 | 辛口純米大吟醸をベースにした瓶内二次発酵のにごりスパークリング | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072669 | |
獺祭純米大吟醸45寒造早槽 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1782 | 非公開 | 非公開 | 45 | 搾りたてのフルーティーさと奥行のあるボリューム感ある味わい。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072689 | |
獺祭純米大吟醸45温め酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 45 | 穏やかな香りと柔らかく、ふくらみのある味わい。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072690 | |
獺祭 純米大吟醸発泡にごり酒 | 純米大吟醸 | 720 | 7480 | 非公開 | 非公開 | 23 | 精米歩合二割三分まで磨き上げた純米大吟醸発泡にごり酒 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 期間限定 | 11072825 |
獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 遠心分離 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3966 | 非公開 | 非公開 | 39 | 無加圧状態でもろみを搾り、本来のふくらみと香りの柔らかさを味わえる純米大吟醸。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072842 | |
獺祭 純米大吟醸磨き2割3分 遠心分離 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 8498 | 非公開 | 非公開 | 23 | 遠心分離で圧力をかけずに搾ったものに通常の圧力をかけて搾ったものをブレンド。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072843 | |
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分遠心分離 おりがらみ [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 8498 | 非公開 | 非公開 | 23 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 期間限定 | 11072882 | |
獺祭 純米大吟醸23(DX箱入) | 純米大吟醸 | 720 | 5555 | 非公開 | 非公開 | 23 | 山田錦を精米歩合23%まで磨いて醸し出された純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11072983 | |
獺祭発泡にごり酒39 | 純米大吟醸 | 720 | 3410 | 非公開 | 非公開 | 39 | 山田錦を39%まで精米し、ち密さ繊細さを楽しめる発泡にごり酒。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11073005 | |
獺祭 島耕作 純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 0 | 災害で影響を受けたお酒を復旧の一助にと瓶詰。200円は被災地域への募金となります | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 期間限定 | 11073058 |
獺祭純大吟 夏仕込みしぼりたて | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | 0 | 0 | 0 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11073174 | ||
獺祭 純米大吟醸 23(木箱入) [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 11440 | 非公開 | 非公開 | 23 | 山田錦を精米歩合23%まで磨いて醸し出された純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181050 | |
獺祭 純米大吟醸 39 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5082 | 非公開 | 非公開 | 39 | 山田錦を精米歩合39%まで磨いて醸し出された純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181051 | |
獺祭純米大吟醸 45 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 45 | 山田錦を精米歩合45%まで磨き本来の米の旨みを残した純米大吟醸 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181052 | |
獺祭 純米大吟醸 48寒造早槽 | 純米大吟醸 | 1800 | 3454 | +3 | 1.4 | 48 | 搾りたてのフルーティーさと奥行のあるボリューム感ある味わい。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181079 | |
獺祭純米大吟醸45温め酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 45 | 穏やかな香りと柔らかく、ふくらみのある味わい。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181080 | |
獺祭 純米大吟醸磨き3割9分 遠心分離 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 7931 | 非公開 | 非公開 | 39 | 無加圧状態でもろみを搾り、本来のふくらみと香りの柔らかさを味わえる純米大吟醸。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181209 | |
獺祭 純米大吟醸磨き2割3分 遠心分離 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 16995 | 非公開 | 非公開 | 23 | 遠心分離で圧力をかけずに搾ったものに通常の圧力をかけて搾ったものをブレンド。 | 旭酒造 | 山口県岩国市 | 11181210 | |
冩樂(写楽)純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1499 | +1 | 1.3 | 60 | 果実系の含み香と米のバランスが良く、口の中で広がり後味はキレの良い日本酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11072794 | |
冩樂(写楽)純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1875 | +1 | 1.3 | 50 | 落ち着いた立香と果実の様な含みが特徴。米の味が豊な純米吟醸。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11072795 | |
冩樂(写楽)純米大吟醸しずく取り生詰 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5000 | +1 | 1.4 | 40 | 華やかな立ち香、果実の様な含み香が特徴。上品な香りと米の味わいが秀逸です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072797 |
冩樂(写楽)純米吟醸山田錦火入れ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | +1 | 1.4 | 50 | 穏やかな吟醸香、味わいは上品で柔らかく円い口当たりの純米吟醸酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072798 |
冩樂(写楽)純米吟醸 備前雄町 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2150 | 0 | 1.4 | 50 | 上品で爽やかな果実系の含み香で味わいは柔らかく円い口当たり、滑らかな喉越しの逸品 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072807 |
冩樂(写楽)純米吟醸 なごしざけ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2100 | +1.5 | 1.5 | 55 | 上品で落ち着いた香り、角が丸くなった酸と爽やかなキレが特徴のお酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072814 |
冩樂(写楽)純米吟醸おりがらみ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1950 | +1 | 1.3 | 50 | フレッシュ感のあるうすにごりタイプ。旨みと酸味のバランスが口の中で広がります。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072818 |
冩樂(写楽)大吟醸 しずく取り [画像] | 大吟醸 | 720 | 5000 | 0 | 1.2 | 40 | 華やかな立ち香、果実の様な含み香が特徴。上品な香り、米の味わいが秀逸です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072819 |
冩樂(写楽)純米酒無濾過 生 [画像] | 純米 | 720 | 1499 | 非公開 | 非公開 | 60 | しぼりたてのフレッシュ感と果実系の含み香が特徴です。後味スッキリの純米酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072820 |
冩樂(写楽)純米吟醸無濾過 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1875 | 非公開 | 非公開 | 50 | しぼりたてのフレッシュ感と果実系の含み香が特徴です。後味スッキリの純米吟醸酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072838 |
冩樂(写楽)純米吟醸 夏吟うすにごり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2150 | +1 | 1.6 | 50 | 麹米に「山田錦」、掛米に「夢の香」を使用した夏酒!エレガントなうすにごりタイプです。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072852 |
冩樂(写楽)純米吟醸播州山田錦 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | +1 | 1.5 | 50 | 穏やかな吟醸香、味わいは上品で柔らかく円い口当たりの純米吟醸酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072897 |
冩樂(写楽)純米吟醸備前雄町 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2150 | +1 | 1.5 | 50 | しぼりたてのフレッシュ感と上品で雄町らしい熟した果実系の含み香、ふくよかな旨味。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072905 |
冩樂(写楽)純米吟醸播州愛山 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2310 | +2 | 1.7 | 50 | 落ち着いた立ち香に果実のような含み香、愛山らしい上品な旨みが印象的です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072922 |
寫樂 純米大吟醸極上二割 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 22000 | 非公開 | 非公開 | 18 | 宮泉銘醸の技術を駆使した最高峰の純米大吟醸。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072936 |
冩樂(写楽)純米吟醸酒未来 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1995 | +1 | 1.5 | 50 | 酒の未来を感じることができる、ふくよかな果実の含み香で切れ良く旨みを感じます。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072938 |
冩樂(写楽)純米吟醸東条山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | 非公開 | 非公開 | 50 | 酒米栽培地の最高峰 兵庫県東条地区の山田錦を使用。一流米を使用した冩樂の味わいを | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072952 |
冩樂(写楽)純米吟醸吉川山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | 非公開 | 非公開 | 50 | 兵庫県吉川地区の山田錦を使用。米の栽培地域それぞれの特徴を冩樂流に表現しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072953 |
寫樂(写楽)純米吟醸 赤磐雄町 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2150 | +1.5 | 1 | 50 | 岡山県の赤磐雄地域の雄町を使用。備前雄町の純米吟醸より旨み・甘みを引き出しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11072971 |
寫樂(写楽)純米吟醸赤磐雄町 火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2150 | +1.5 | 1 | 50 | 岡山県の赤磐地域の雄町を使用。備前雄町の純米吟醸より旨み・甘みを引き出しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073004 |
寫樂 純米酒 赤磐雄町 | 純米 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 0 | Sake competition2018純米酒部門第1位の副賞米で仕込んだ1本。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073127 |
會津宮泉 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1499 | 非公開 | 非公開 | 60 | 口に含んだ時に旨味と酸味がバランス良く広がり、米の味がありキレのある後味 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11073129 | |
會津宮泉 純米にごり生酒 [画像] | 純米 | 720 | 1550 | 非公開 | 非公開 | 60 | 搾りたてのお酒を瓶詰。フレッシュで爽やか。ほんのり甘口で米の旨味が十分に楽しめます。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073134 |
會津宮泉 純米酒 無濾過生 | 純米 | 720 | 1499 | 非公開 | 非公開 | 60 | 會津宮泉純米酒の季節限定の無濾過生酒です | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073143 |
會津宮泉 貴醸酒 | 普通酒 | 720 | 2650 | 非公開 | 非公開 | 50 | 五百万石を50%まで削った「純米大吟醸クラス」の貴醸酒。透明感のある仕上がり。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11073152 | |
會津宮泉 純米吟醸渡船弐号 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | 非公開 | 非公開 | 50 | 酒米「渡船」のもつ豊かなふくらみを宮泉流に表現しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073167 |
會津宮泉 純米吟醸福乃香 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1995 | 非公開 | 非公開 | 50 | 立ち香が華やかでフレッシュな香り。軽快な口あたりと上質な米の甘さがさらりと広がる | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073177 |
會津宮泉 純米吟醸 山田穂 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | 非公開 | 非公開 | 50 | リンゴを思わせるような華やかな立ち香、グレープフルーツのようなフレッシュな酸味が調和。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073184 |
寫樂 特別限定 純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 50 | 五百万石を使用し、特別に仕込んだ純米大吟醸。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11073206 |
冩樂(写楽)純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2998 | +1 | 1.3 | 60 | 果実系の含み香と米のバランスが良く、口の中で広がり後味はキレの良い日本酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11181156 | |
冩樂(写楽)純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3750 | +1 | 1.3 | 50 | 落ち着いた立香と果実の様な含みが特徴。米の味が豊な純米吟醸。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11181157 | |
冩樂(写楽)純米吟醸播州愛山 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4620 | +2 | 1.7 | 50 | 落ち着いた立ち香に果実のような含み香、愛山らしい上品な旨みが印象的です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181161 |
冩樂(写楽)純米吟醸 山田錦 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | +1 | 1.4 | 50 | 穏やかな吟醸香、味わいは上品で柔らかく円い口当たりの純米吟醸酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181165 |
冩樂(写楽)純米吟醸酒未来 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3990 | +1 | 1.5 | 50 | 酒の未来を感じることができる、ふくよかな果実の含み香で切れ良く旨みを感じます。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181168 |
冩樂(写楽)純米吟醸 備前雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4300 | 0 | 1.4 | 50 | 上品で爽やかな果実系の含み香で味わいは柔らかく円い口当たり、滑らかな喉越しの逸品 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181175 |
冩樂(写楽)純米吟醸 なごしざけ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4200 | +1.5 | 1.5 | 55 | 上品で落ち着いた香り、角が丸くなった酸と爽やかなキレが特徴のお酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181181 |
冩樂(写楽)純米吟醸おりがらみ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3900 | +1 | 1.3 | 50 | フレッシュ感のあるうすにごりタイプ。旨みと酸味のバランスが口の中で広がります。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181187 |
冩樂(写楽)純米酒無濾過 生 [画像] | 純米 | 1800 | 2998 | 非公開 | 非公開 | 60 | しぼりたてのフレッシュ感と果実系の含み香が特徴です。後味スッキリの純米酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181188 |
冩樂(写楽)純米吟醸播州山田錦 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | +1 | 1.5 | 50 | 穏やかな吟醸香、味わいは上品で柔らかく円い口当たりの純米吟醸酒。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181202 |
冩樂(写楽)純米吟醸無濾過 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3750 | 非公開 | 非公開 | 50 | しぼりたてのフレッシュ感と果実系の含み香が特徴です。後味スッキリの純米吟醸酒です。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181204 |
冩樂(写楽)純米吟醸備前雄町 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4300 | +1 | 1.5 | 50 | しぼりたてのフレッシュ感と上品で雄町らしい熟した果実系の含み香、ふくよかな旨味。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181218 |
冩樂(写楽)純米吟醸夏吟うすにごり [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4300 | +1 | 1.6 | 50 | 麹米に「山田錦」、掛米に「夢の香」を使用した夏酒!エレガントなうすにごりタイプです。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181225 |
冩樂(写楽)純米吟醸赤磐雄町 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4300 | +1 | 1.5 | 50 | 岡山県の赤磐地域の雄町を使用。備前雄町の純米吟醸より旨み・甘みを引き出しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181284 |
冩樂(写楽)純米吟醸赤磐雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4300 | +1 | 1.5 | 50 | 岡山県の赤磐地域の雄町を使用。備前雄町の純米吟醸より旨み・甘みを引き出しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181313 |
冩樂(写楽)純米吟醸東条山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | 非公開 | 非公開 | 50 | 酒米栽培地の最高峰 兵庫県東条地区の山田錦を使用。一流米を使用した冩樂の味わいを | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181319 |
冩樂(写楽)純米吟醸吉川山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | 非公開 | 非公開 | 50 | 兵庫県吉川地区の山田錦を使用。米の栽培地域それぞれの特徴を冩樂流に表現しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181320 |
會津宮泉 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2998 | 非公開 | 非公開 | 60 | 口に含んだ時に旨味と酸味がバランス良く広がり、米の味がありキレのある後味 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 11181468 | |
會津宮泉 純米にごり 生酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3100 | 非公開 | 非公開 | 60 | しぼりたてのお酒を瓶詰。フレッシュで爽やかほんのり甘口で米の旨味が十分に楽しめます。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181470 |
會津宮泉純米酒 無濾過生 | 純米 | 1800 | 2998 | 非公開 | 非公開 | 60 | 會津宮泉純米酒の季節限定の無濾過生酒です | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181486 |
會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | 非公開 | 非公開 | 50 | 酒米「渡船」のもつ豊かなふくらみを宮泉流に表現しました。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181497 |
會津宮泉 純米吟醸福乃香 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3990 | 非公開 | 非公開 | 50 | 立ち香が華やかでフレッシュな香り。軽快な口あたりと上質な米の甘さがさらりと広がる | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181503 |
會津宮泉 純米吟醸 山田穂 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4500 | 非公開 | 非公開 | 50 | リンゴを思わせるような華やかな立ち香、グレープフルーツのようなフレッシュな酸味が調和。 | 宮泉銘醸 | 福島県会津若松市 | 期間限定 | 11181506 |
佐伯飛翔純米酒 [画像] | 純米 | 300 | 550 | +5 | 1.7 | 65 | 辛口ながらも旨み、コクをあわせ持つ『舟しぼり』の純米酒です。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 11030100 | |
佐伯飛翔 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | +5 | 1.7 | 65 | 辛口ながらも旨み、コクをあわせ持つ『舟しぼり』の純米酒です。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 11072915 | |
佐伯飛翔純米夏酒 サマーボトル | 純米 | 720 | 1320 | +7 | 1.7 | 65 | 蔵内で90日間熟成、フレッシュ感を残しつつおだやかな味わい 食中酒におすすめです。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 期間限定 | 11073113 |
佐伯飛翔 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2530 | +5 | 1.7 | 65 | 辛口ながらも旨み、コクをあわせ持つ『舟しぼり』の純米酒です。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 11181227 | |
佐伯飛翔純米夏酒 サマーボトル | 純米 | 1800 | 2530 | +7 | 1.7 | 65 | 蔵内で90日間熟成、フレッシュ感を残しつつおだやかな味わい 食中酒におすすめです。 | ぶんご銘醸 | 大分県佐伯市 | 期間限定 | 11181456 |
出羽桜 咲 | 純米吟醸 | 250 | 550 | -7 | 1.8 | 50 | 春を告げる最前線のときめき。少し甘酸っぱい新しい味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11025001 | |
出羽桜 桜花吟醸 | 吟醸 | 300 | 641 | +5 | 1.2 | 50 | 小川酵母の奥深い香りと淡麗でふくよかな味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11030028 | |
出羽桜大吟醸本生 | 大吟醸 | 300 | 990 | +6 | 1.2 | 48 | みちのく吟醸酒特有の奥深い吟香と淡麗なキレの良さ。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11030034 | |
出羽桜 大吟醸 | 大吟醸 | 300 | 856 | +6 | 1.2 | 48 | フルーティーで淡麗、キレの良さと美しい香りを兼ね備えた火入れの大吟醸 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11030096 | |
出羽桜 桜花吟醸酒 | 吟醸 | 300 | 641 | 0 | 0 | 0 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11030102 | ||
出羽桜出羽燦燦 無濾過生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1767 | +4 | 1.4 | 50 | 繊細で美しい味わい。搾りたての原酒が持つ重厚な旨味をお楽しみ下さい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072081 |
出羽桜 桜花吟醸 [画像] | 吟醸 | 720 | 1588 | +5 | 1.2 | 50 | 小川酵母の奥深い香りと淡麗でふくよかな味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11072082 | |
出羽桜桜花吟醸山田錦 [画像] | 吟醸 | 720 | 1681 | +5 | 1.4 | 50 | 桜花らしい華やかな香りと、品格ある奥深い味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072083 |
出羽桜 大吟醸 | 大吟醸 | 720 | 3769 | +6 | 1.2 | 40 | 小川酵母の最高峰と呼ばれる出羽桜大吟醸。酒の精華を瓶詰めしました。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11072088 | |
出羽桜一路 純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 45 | 上立ち香は控えめですが含みが高く、まろやかな米の旨みが口中に広がります。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072457 |
出羽桜出羽燦々記念本生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1750 | +4 | 1.4 | 50 | やわらかくて、幅のある味わいと香り。麹米・掛米共に出羽燦々使用。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11072508 | |
出羽桜純米吟醸 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1980 | +5 | 1.6 | 50 | 適度な膨らみとキレのある味わいで五味のバランスがよく、雄町特有の旨みがよく出たお酒。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072516 |
出羽桜 山廃特別純米 | 特別純米 | 720 | 1430 | +2 | 1.6 | 55 | 出羽桜初の山廃仕込特別純米酒。複雑な味わいと美しいキレ味のハーモニー。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11072673 | |
出羽桜純米吟醸 つや姫 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1595 | +1 | 1 | 50 | 山形の洋梨「ラ・フランス」を想わせる高い香りと芳醇な旨みを感じる純米吟醸酒です | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11072744 | |
出羽桜山廃特別純米ひやおろし [画像] | 山廃純米 | 720 | 1485 | +2 | 1.6 | 55 | 五味豊かな「複雑な味わい」と出羽桜らしい「美しいキレ味」の山廃純米酒です。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072858 |
出羽桜 しぼりたて生原酒純米酒 出羽の里 | 純米 | 720 | 1540 | +1 | 1.4 | 55 | しぼりたて生原酒ならではの重厚な旨味をお楽しみ下さい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11072949 |
出羽桜 純吟雄町 無濾過生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | +5 | 1.6 | 50 | 年に一度の限定酒。酒米「雄町」の芳醇な旨味が口いっぱいに広がります。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11073035 |
出羽桜 純米大吟 雪女神 四割八分 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1815 | -3 | 1.3 | 48 | 濃密でフルーティな香り、米の旨みが広がる心地よい余韻 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11073049 |
出羽桜 大吟醸アマビエさま | 大吟醸 | 720 | 1540 | +2 | 1.4 | 50 | 平穏な日々への願いを込め、地元の天童で疫病退散のご祈祷を行った祈願酒です。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11073178 | |
出羽桜 桜花吟醸 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3178 | +5 | 1.2 | 50 | 小川酵母の奥深い香りと淡麗でふくよかな味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11180056 | |
出羽桜出羽燦燦 無濾過生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3529 | +4 | 1.4 | 50 | 繊細で美しい味わい。搾りたての原酒が持つ重厚な旨味をお楽しみ下さい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11180122 |
出羽桜 一耕 [画像] | 純米 | 1800 | 2820 | +3 | 1.4 | 55 | 一から始まり耕すは文化。大地のぬくもりが感じられるやわらかな味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11180154 | |
出羽桜桜花吟醸山田錦 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3351 | +5 | 1.4 | 50 | 桜花らしい華やかな香りと、品格ある奥深い味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11180161 |
出羽桜出羽燦々記念本生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3490 | +4 | 1.4 | 50 | やわらかくて、幅のある味わいと香り。麹米・掛米共に出羽燦々使用。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11180482 | |
出羽桜 雪漫々 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 6820 | +6 | 1.2 | 45 | 二年間低温熟成しているにも関わらず、華やかな香りとキレのあるスッキリした味わい。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11180526 | |
出羽桜 本醸造 | 本醸造 | 1800 | 2302 | +4 | 1.3 | 58 | 甘さを抑えた爽やかな辛口。高精白米を使用による、ふくよかな味わいと香り。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11180691 | |
出羽桜純米吟醸 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3960 | +5 | 1.6 | 50 | 適度な膨らみとキレのある味わいで五味のバランスがよく、雄町特有の旨みがよく出たお酒。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11180764 |
出羽桜純米大吟醸 愛山 | 純米大吟醸 | 1800 | 6050 | +3 | 1.5 | 45 | ふくらみがある味わいと後味の良さ、おだやかなバランスが絶妙。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11180926 |
出羽桜 山廃特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +2 | 1.6 | 55 | 出羽桜初の山廃仕込特別純米酒。複雑な味わいと美しいキレ味のハーモニー。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 11181055 | |
出羽桜山廃特別純米ひやおろし [画像] | 山廃純米 | 1800 | 2970 | +2 | 1.6 | 55 | 五味豊かな「複雑な味わい」と出羽桜らしい「美しいキレ味」の山廃純米酒です。 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11181238 |
出羽桜 純米大吟 雪女神 四割八分 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3630 | -3 | 1.3 | 48 | 濃密でフルーティな香り、米の旨みが広がる心地よい余韻 | 出羽桜酒造 | 山形県天童市 | 期間限定 | 11181396 |
貴 特別純米酒 | 特別純米 | 180 | 314 | 非公開 | 非公開 | 60 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11018022 | ||
貴 特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 300 | 499 | 非公開 | 非公開 | 60 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11030113 | ||
貴 特別純米60 [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | 非公開 | 非公開 | 60 | やさしい味わいの中に純米酒ならではの力強さを併せ持つ「貴」のスタンダード酒 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11072778 | |
貴 純米本生 スパークリング [画像] | 純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 60 | 二次醗酵による炭酸ガスで清涼感を感じます。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072792 |
貴 特別純米ふかまり [画像] | 特別純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 60 | 口に広がる旨みと適度な熟味が後口を爽やかにし秋の味覚の味わいを増幅してくれます。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072810 |
貴 濃醇辛口純米80 [画像] | 純米 | 720 | 1263 | 非公開 | 非公開 | 80 | 透明感がありながら、旨みと酸が心地良い酒。冷やから燗まで楽しめる80%精米酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11072833 | |
貴 純米吟醸山田錦 無濾過生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 非公開 | 非公開 | 50 | ピチピチとした柔らかいガス感となめらかな味わいが特徴の食中酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072834 |
貴 純米吟醸雄町 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 非公開 | 非公開 | 50 | 優しい果実味と穏やかな口当たり。盃を重ねていくごとに表情が変わっていく秀逸な酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11072835 | |
貴 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 40 | 品のある香り、旨み、流れる様なキレ。バランス抜群の美酒です。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072836 |
貴 純米吟醸山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 非公開 | 非公開 | 50 | 香りを必要以上に出すような酵母は使用せず、米の味を感じるこだわりの純米吟醸酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11072847 | |
貴 山廃純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 40 | 「貴」の中でも最上級に位置するお酒。3年熟成のまろやかさと心地良い酸味が特徴。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072874 |
貴 特別純米直汲 [画像] | 特別純米 | 720 | 1540 | +5 | 1.6 | 60 | 新酒ならではの力強い炭酸ガスが特徴。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072879 |
貴 純米大吟醸赤磐雄町 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 50 | 肉とのペアリングを印象付ける味わいで少し樽熟成したワインのようなニュアンスがあります | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072962 |
貴 純米大吟醸 山田穂 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 50 | 貴のプレミアムシリーズである山田穂。エレガントで気品高い逸品。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072977 |
貴 純米大吟醸ドメーヌTAKA [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2420 | 非公開 | 非公開 | 0 | 自社栽培の山田錦を使用。純米酒・米作り(ドメーヌ)・原料にこだわった逸品。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11072981 | |
貴 純米大吟醸吉川山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 50 | 最高品質と言われる兵庫県産 特A地区「吉川」の山田錦で仕込んだ純米大吟醸酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11072993 |
貴 純米大吟醸東条山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 50 | 山田錦二大特A産地である「東条」産のお米を使用。女性的でエレガントな美しいお酒 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073065 |
貴 純米吟醸山田錦55% [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦を55%まで精米し、きれいな味わいとバランスの良い味わいに仕上げました。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11073135 | |
貴 蔵開き限定酒 | 純米 | 720 | 1500 | 非公開 | 非公開 | 60 | 毎年4月に開催される「蔵開き」だけで販売されるお酒を特別に頂きました | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073158 |
貴 純米酒 ハーモニー夏 | 純米 | 720 | 1100 | 非公開 | 非公開 | 0 | 口当たりはソフトでありながら旨味も飲みごたえも適度にある仕上がりです。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073176 |
貴 ハーモニー秋 [画像] | 純米 | 720 | 1100 | 非公開 | 非公開 | 0 | 秋においしいお酒をテーマにいくつかのお酒をブレンドした気軽に楽しんでほしい純米酒 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073183 |
貴山廃純米 雄町 [画像] | 山廃純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 60 | 「貴」の商品の中でも特に個性的な1本。力強いふっくらとした旨みが特徴。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073190 |
貴 特別純米新嘗祭 [画像] | 特別純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 60 | 稲の収穫を祝い、翌年の豊穣を祈願する古くからの祭儀の日に合わせて発売される新酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073196 |
貴 純米吟醸ハーモニー冬 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1375 | 非公開 | 非公開 | 0 | ハーモニー夏、秋に続く第3弾。冬に美味しい純米吟醸酒を3種ブレンド! | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11073208 |
貴 特別純米60 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 60 | やさしい味わいの中に純米酒ならではの力強さを併せ持つ「貴」のスタンダード酒 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11181131 | |
貴 純米吟醸雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 50 | 優しい果実味と穏やかな口当たり。盃を重ねていくごとに表情が変わっていく秀逸な酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11181167 | |
貴 特別純米ふかまり [画像] | 特別純米 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 60 | 口に広がる旨みと適度な熟味が後口を爽やかにし秋の味覚の味わいを増幅してくれます。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181177 |
貴 濃醇辛口純米80 [画像] | 純米 | 1800 | 2526 | 非公開 | 非公開 | 80 | 透明感がありながら、旨みと酸が心地良い酒。冷やから燗まで楽しめる80%精米酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11181200 | |
貴 純米吟醸山田錦 無濾過生原酒 | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 50 | ピチピチとした柔らかいガス感となめらかな味わいが特徴の食中酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181201 |
貴 純米吟醸山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 50 | 香りを必要以上に出すような酵母は使用せず、米の味を感じるこだわりの純米吟醸酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11181215 | |
貴 特別純米直汲 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3080 | +5 | 1.6 | 60 | 新酒ならではの力強い炭酸ガスが特徴。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181264 |
貴 特別純米 新嘗祭 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 60 | 稲の収穫を祝い、翌年の豊穣を祈願する古くからの祭儀の日に合わせて発売される新酒。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181322 |
貴 特別純米山田錦 27BY [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 60 | 味わいは丸く、燗にするとより美味しく楽しめる一品。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181329 |
貴山廃純米 雄町 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 60 | 「貴」の商品の中でも特に個性的な1本。力強いふっくらとした旨みが特徴。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 期間限定 | 11181353 |
貴 純米吟醸山田錦55% [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 55 | 山田錦を55%まで精米し、きれいな味わいとバランスの良い味わいに仕上げました。 | 永山本家酒造場 | 山口県 | 11181473 | |
千代の光特別本醸造真 | 特別本醸造 | 300 | 499 | +2 | 1.1 | 54 | 新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来の旨さを兼ね揃えた飲みやすい清酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11030089 | |
千代の光本醸造生貯蔵酒 [画像] | 本醸造 | 300 | 560 | +4 | 1.2 | 54 | 五百万石の特徴を生かし、やわらかなスッキリしたお酒に仕上げました。食中酒に最適。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11030095 |
千代の光雪中淡月 [画像] | 吟醸 | 500 | 1528 | 0 | 1.2 | 56 | 巨大な雪室で低温熟成。もろみの微粒子を漂わせたまろやかな口当り。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11050040 |
千代の光しぼりたて生酒 [画像] | 特別本醸造 | 720 | 1320 | -2 | 1.6 | 60 | もろみを搾ったそのままを瓶詰しました。果実の様な香りと爽快で滑らかな口当たり。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072018 |
千代の光純吟生貯蔵酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2119 | +1 | 1.2 | 50 | 超淡麗の特徴的であるやわらかさの中にある味の幅と膨らみを味わって下さい。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072096 |
千代の光特別本醸造真 | 特別本醸造 | 720 | 1222 | +2 | 1.1 | 54 | 新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来の旨さを兼ね揃えた飲みやすい清酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11072349 | |
千代の光 本醸造生貯蔵酒 [画像] | 本醸造 | 720 | 1426 | +4 | 1.2 | 54 | 五百万石の特徴を生かし、やわらかなスッキリしたお酒に仕上げました。食中酒に最適。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072530 |
千代の光ひやおろし [画像] | 特別本醸造 | 720 | 1222 | +2 | 1.3 | 54 | もみじが色付く頃、お酒は熟成し、味は秋あがります。冷やでもぬる燗でも美味しい。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072567 |
千代の光越淡麗純米無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1507 | +5 | 1.4 | 54 | 究極の酒米『越淡麗』で仕込んだ純米酒。柔らかさと深く強い味わいのお酒です。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072575 |
千代の光雪室熟成越淡麗 [画像] | 本醸造 | 720 | 1629 | +5 | 1.4 | 56 | 究極の酒米『越淡麗』で仕込んだ原酒を雪室熟成。深い味わいをお楽しみください。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072598 |
千代の光吟醸造り [画像] | 吟醸 | 720 | 1813 | +5 | 1.3 | 45 | 45%まで精米し、大吟醸に準じた造りの食中吟醸酒。料理を引き立てます。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11072629 | |
千代の光吟撰 真 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2138 | +5 | 1.4 | 45 | 評価げ非常に高い『真』シリーズの最高峰。燗にも対応できる純米吟醸酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072631 |
純米吟醸 KENICHIRO壱度火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 50 | 新酒の若々しい風味と甘みを適度な酸で引き締めたクリアな仕上がりになっています。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11072907 |
千代の光特別本醸造 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2496 | -2 | 1.2 | 54 | 新潟の五百万石の良さを生かし、品格のあるやや甘口のお酒です。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11180199 | |
千代の光しぼりたて生酒 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2640 | -2 | 1.6 | 60 | もろみを搾ったそのままを瓶詰しました。果実の様な香りと爽快で滑らかな口当たり。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11180200 |
千代の光吟撰 真 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4176 | +5 | 1.4 | 45 | 評価げ非常に高い『真』シリーズの最高峰。燗にも対応できる純米吟醸酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11180202 |
千代の光本醸造 | 本醸造 | 1800 | 2231 | 0 | 1.2 | 56 | 千代の光酒造の全てとも言える。本醸造系なら千代の光酒造とも言える名刺代わりのお酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11180205 | |
千代の光ひやおろし [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2465 | +2 | 1.3 | 54 | もみじが色付く頃、お酒は熟成し、味は秋あがります。冷やでもぬる燗でも美味しい。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11180873 |
千代の光越淡麗純米無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3056 | +5 | 1.4 | 54 | 究極の酒米『越淡麗』で仕込んだ純米酒。柔らかさと深く強い味わいのお酒です。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11180947 |
千代の光吟醸造り [画像] | 吟醸 | 1800 | 3962 | +5 | 1.3 | 45 | 45%まで精米し、大吟醸に準じた造りの食中吟醸酒。料理を引き立てます。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11181004 | |
千代の光 真 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2496 | +2 | 1.1 | 54 | 新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来の旨さを兼ね揃えた飲みやすい清酒。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 11181005 | |
純米吟醸 KENICHIRO壱度火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | 非公開 | 非公開 | 50 | 新酒の若々しい風味と甘みを適度な酸で引き締めたクリアな仕上がりになっています。 | 千代の光酒造 | 新潟県妙高市 | 期間限定 | 11181287 |
独楽蔵 然 [画像] | 特別純米 | 300 | 638 | +3 | 1.3 | 60 | 気軽に楽しめる軽快なタイプ。滑らかな涼しい口当たりが特徴。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11030081 | |
杜の蔵スパークリング [画像] | 純米吟醸 | 360 | 1100 | 非公開 | 非公開 | 0 | 涼しげな香り、繊細で爽やかな酸味が心地よい発泡性の日本酒です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11036010 |
杜の蔵斗瓶取り純吟しぼりたて [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2200 | +5 | 1.5 | 60 | 斗瓶型の純米吟醸酒。普段は酒蔵でしか味わえない搾りたてのフレッシュな味わい。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072047 |
杜の蔵 槽汲み [画像] | 純米 | 720 | 1760 | 非公開 | 非公開 | 65 | 鮮度あふれる美味しさをその場で汲んで瓶に封じ込めました。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072247 |
独楽蔵 玄 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +5 | 1.8 | 55 | ゆったりとした柔らかな旨み、温かな滋味あふれる純米吟醸酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11072352 | |
杜の蔵ひと夏熟成槽汲み [画像] | 純米 | 720 | 1870 | +5 | 1.5 | 65 | ひと夏寝かせてもまだチリチリ感が残るフレッシュさと落ち着いた味わいが楽しめます。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072420 |
独楽蔵ひやおろし 二年目の秋 [画像] | 特別純米 | 720 | 1485 | +2 | 1.5 | 60 | 1年半の低温貯蔵。控えめなメロン系の香りと品の良い甘みを備えたふっくらとした味わい。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072566 |
杜の蔵 白い純米 | 純米 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 65 | きめが細かく、なめらかな米の旨みが特長。やや甘口の上品な味わいのにごり酒です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11072581 | |
独楽蔵 然 [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | +3 | 1.3 | 60 | 気軽に楽しめる軽快なタイプ。滑らかな涼しい口当たりが特徴。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11072585 | |
杜の蔵 二の矢 (夏生)夢一献 [画像] | 純米 | 720 | 1375 | +6 | 1.7 | 65 | 心地よい酸を感じるややコクあるタイプ。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072672 |
杜の蔵純米吟醸ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +4 | 1.5 | 55 | 新酒を搾って約半年。涼しげな香りとスマートな旨みのバランスが絶妙なお酒です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072735 |
杜の蔵採れたて純米 一の矢 [画像] | 純米 | 720 | 1375 | 非公開 | 非公開 | 65 | シーズン最初の新酒。搾るときに最初に採れる「うすにごり」の純米酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072751 |
独楽蔵 直汲み特別純米 しぼりたて生原酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1485 | +4 | 1.5 | 60 | 上槽後に直ちに瓶詰めし、濾過・加水等を一切しない搾りたて生原酒です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072752 |
杜の蔵春の純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 65 | 甘・辛・酸が適度に交わる、すっきり軽やかな純米酒。ハリのある瑞々しい味わいです。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072964 |
杜の蔵 純米 雄町 [画像] | 純米酒 | 720 | 1540 | +6 | 1.6 | 65 | 力強さと味幅のあるふくよかなタイプで、時と共にバランスが整い滑らかに育ちました。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073012 |
杜の蔵 二の矢(夏純吟)山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +4 | 1.3 | 60 | フレッシュさを残しつつ、なめらかさがでてきた旨みと贅沢な味わいが魅力です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073047 |
独楽蔵 生もと純米 | 純米 | 720 | 1650 | +7 | 1.7 | 70 | 独楽蔵の生もとづくりの芯の通った凜とした味わいが特徴です | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11073093 | |
杜の蔵純米大吟醸 颯 | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | +2 | 1.5 | 50 | 優しい香りと上品な旨味をしなやかに楽しむ“悦”の酒 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073164 |
杜の蔵純米大吟醸 十二月の颯 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2200 | +2 | 1.5 | 50 | 優しい香りと上品な旨味をしなやかに楽しむ“悦”の酒 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073200 |
独楽蔵 燗 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +5 | 1.7 | 60 | 熟成によって育まれた味幅と五味の調和、お燗の為の純米酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11180116 | |
独楽蔵 然 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +3 | 1.3 | 60 | 気軽に楽しめる軽快なタイプ。滑らかな涼しい口当たりが特徴。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11180182 | |
独楽蔵 玄 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +5 | 1.8 | 55 | ゆったりとした柔らかな旨み、温かな滋味あふれる純米吟醸酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11180274 | |
独楽蔵ひやおろし 二年目の秋 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | +2 | 1.5 | 60 | 1年半の低温貯蔵。控えめなメロン系の香りと品の良い甘みを備えたふっくらとした味わい。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11180883 |
杜の蔵 二の矢 (夏生)夢一献 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +6 | 1.7 | 65 | 心地よい酸を感じるややコクあるタイプ。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11180988 |
杜の蔵純米大吟醸 別撰生詰 | 純米大吟醸 | 1800 | 3850 | +3 | 1.5 | 50 | 上品な香りと丸みを帯びた潤いが心地よい深みのある酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181027 |
杜の蔵採れたて純米 一の矢 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 65 | シーズン最初の新酒。搾るときに最初に採れる「うすにごり」の純米酒。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181112 |
独楽蔵 直汲み特別純米 しぼりたて生原酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | +4 | 1.5 | 60 | 上槽後に直ちに瓶詰めし、濾過・加水等を一切しない搾りたて生原酒です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181113 |
杜の蔵 二の矢(夏純吟)山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +4 | 1.3 | 60 | フレッシュさを残しつつ、なめらかさがでてきた旨みと贅沢な味わいが魅力です。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181144 |
杜の蔵春の純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | 非公開 | 非公開 | 65 | 甘・酸・辛が適度に交わる、すっきり軽やかな純米酒。ハリのある瑞々しい味わいです。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181333 |
杜の蔵 純米 雄町 [画像] | 純米酒 | 1800 | 3080 | +6 | 1.6 | 65 | 力強さと味幅のあるふくよかなタイプで、時と共にバランスが整い滑らかに育ちました。 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181364 |
独楽蔵 生もと純米 | 純米 | 1800 | 3300 | +7 | 1.7 | 70 | 独楽蔵の生もとづくりの芯の通った凜とした味わいが特徴です | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 11181439 | |
杜の蔵純米大吟醸 十二月の颯 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | +2 | 1.5 | 50 | 優しい香りと上品な旨味をしなやかに楽しむ“悦”の酒 | 杜の蔵 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181515 |
睡龍生もと純米原酒 | 純米 | 500 | 1298 | 非公開 | 非公開 | 65 | 7年の熟成を経たこの上なく深い味わいをお試し下さい。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11050050 | |
睡龍生もと純米吟醸 | 純米吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 50 | 生もとならではの、旨みと軽やかさを基調とし飲みごたえのあるお酒です。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072614 | |
睡龍生もと純米 [画像] | 純米 | 720 | 1815 | 非公開 | 非公開 | 65 | 清涼感のある酸味がお酒全体を引き締めていて軽快に飲んでいただけます。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072615 | |
睡龍生もとのどぶ [画像] | 純米 | 720 | 1760 | 非公開 | 非公開 | 65 | 久保本家酒造の看板酒。蔵人が時間も手間もかけて醸したにごり酒。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072616 | |
睡龍 純米 [画像] | 純米 | 720 | 1430 | 非公開 | 非公開 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072618 | |
睡龍 純米吟醸 | 純米吟醸 | 720 | 1870 | 非公開 | 非公開 | 50 | さらりとしていて、喉を心地よく滑り落ち、その後口の中に余韻が広がります。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072621 | |
睡龍 純米生詰 [画像] | 純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11072627 |
睡龍純米無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1650 | +6 | 2.3 | 65 | しっかりした酸味と濃醇な米の旨みが感じられるパンチの効いた睡龍らしい味わい。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11072636 |
睡龍 純米吟醸無濾過生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2090 | 非公開 | 非公開 | 50 | 上質な酸とふっくらとした心地良い米の旨みのバランスが良い爽やかなお酒です。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11072688 |
睡龍生もとのどぶ 生詰め | 純米 | 720 | 1624 | 0 | 0 | 65 | 久保本家酒造の看板酒。蔵人が時間も手間もかけて醸したにごり酒 | 久保本家酒造 | 三重県名張市 | 11072695 | |
睡龍生もとのどぶ生原酒 | 純米 | 720 | 1980 | +15 | 0 | 65 | 五百万石「アキツホ」を使用。きもと造りの純米生詰にごり酒。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072697 | |
睡龍 特別純米 [画像] | 特別純米 | 720 | 1485 | 非公開 | 非公開 | 60 | 睡龍純米より5%精米歩合を上げ、特別純米として熟成期間を短めに出荷 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11072727 | |
睡龍 特別純米 無濾過生原酒 | 特別純米 | 720 | 1705 | 非公開 | 非公開 | 60 | スパッと切れる男酒。酸と旨みのバランスが絶妙です。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11073138 |
睡龍 純米一火 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 0 | シャープな切れ味の爽やかな辛口です。軽快な風味が食欲をそそります。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11073144 | |
睡龍 純米しぼりたて 生酒 | 純米 | 720 | 1430 | +11 | 2 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11073220 |
睡龍 生もと純米 [画像] | 純米 | 1800 | 3630 | 非公開 | 非公開 | 65 | 清涼感のある酸味がお酒全体を引き締めていて軽快に飲んでいただけます。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11180982 | |
睡龍 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | 非公開 | 非公開 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11180983 | |
睡龍生もとのどぶ [画像] | 純米 | 1800 | 3520 | 非公開 | 非公開 | 65 | 久保本家酒造の看板酒。蔵人が時間も手間もかけて醸したにごり酒。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11180984 | |
睡龍 純米涼 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11180991 |
睡龍 純米原酒 | 純米 | 1800 | 3038 | 0 | 0 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181000 | |
睡龍 純米生詰 [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11181002 |
睡龍生もとのぶ原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3960 | 非公開 | 非公開 | 65 | 久保本家酒造の看板酒。蔵人が時間も手間もかけて醸したにごり酒。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181008 | |
睡龍純米無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +6 | 2.3 | 65 | しっかりした酸味と濃醇な米の旨みが感じられるパンチの効いた睡龍らしい味わい。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11181009 |
睡龍 純米吟醸無濾過生原酒 | 純米吟醸 | 1800 | 4180 | +8 | 1.6 | 50 | 阿波山田錦を丹精に仕込み、無濾過の生原酒に仕上げました | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181078 | |
睡龍生もとのどぶ生原酒 | 純米 | 1800 | 3960 | +15 | 0 | 65 | 生もと純米の隠れ技”生もとのどぶ”の生原酒です | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181083 | |
睡龍 特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | 非公開 | 非公開 | 60 | 睡龍純米より5%精米歩合を上げ、特別純米として熟成期間を短めに出荷 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181100 | |
睡龍 古酒純米原酒 16BY [画像] | 純米 | 1800 | 4620 | 非公開 | 非公開 | 65 | 待てば海路の日和あり。円熟味を増した睡龍の古酒。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11181274 |
睡龍 特別純米 無濾過生原酒 | 特別純米 | 1800 | 3410 | 非公開 | 非公開 | 60 | スパッと切れる男酒。酸と旨みのバランスが絶妙です。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11181479 |
睡龍 純米一火 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | 非公開 | 非公開 | 0 | シャープな切れ味の爽やかな辛口です。軽快な風味が食欲をそそります。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 11181487 | |
睡龍 純米しぼりたて 生酒 | 純米 | 1800 | 2860 | +11 | 2 | 65 | 切れ味の良さに、旨みもあるバランスの取れたお酒。料理を引き立てる逸品。 | 久保本家酒造 | 奈良県宇陀市 | 期間限定 | 11181521 |
開運純米ひやづめ [画像] | 純米 | 720 | 1650 | +3 | 1.5 | 55 | 加熱殺菌したお酒を特殊な設備で急速に冷やし、生酒の様なフレッシュさを保たせた純米酒。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072590 |
開運 特別純米 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +5 | 1.3 | 55 | 山田錦だけを使い爽やかな味わいの中に甘味と旨味を閉じ込めました。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11072591 | |
開運 祝酒 [画像] | 本醸造 | 720 | 1100 | +5 | 1.5 | 60 | 冷やでも燗でも後味はあっさりした飲み飽きしないお酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11072592 | |
開運 涼々 [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +6 | 1.4 | 55 | 初夏に吹く若葉の緑を含んだ透明な風のように涼しげなお酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072597 |
開運純米ひやおろし [画像] | 純米酒 | 720 | 1540 | +4 | 1.3 | 55 | 開運の純米らしい力強く豊かな味わいに円熟味を帯びた豊かな味わいが広がります。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072600 |
開運しぼりたて | 特別本醸造 | 720 | 1265 | +4 | 1.5 | 60 | 清冽な香りと、フレッシュ感満載の味わいでピチピチ舌の上で旨みが広がります。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072605 |
開運無濾過純米 生 [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +4 | 1.3 | 55 | 静岡酵母の清らかな緑がかった群青の香りと山田錦の生命力あふれる旨み。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072606 |
開運あさば一万石 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1705 | +5 | 非公開 | 50 | マイルドで滑らかな口当たり。香りは清楚でフルーティーな芳香。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072612 |
開運金賞受賞酒 | 大吟醸 | 720 | 5657 | 0 | 0 | 0 | 開運の中でも最高峰の1本 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11072657 | |
開運 御日待家吟醸生原酒 [画像] | 吟醸 | 720 | 1540 | +11 | 1.5 | 55 | 山梨県産フクヒカリを使用し、小仕込み、低温にて大吟醸の様に造られた吟醸酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11072787 |
開運 祝酒 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2200 | +5 | 1.5 | 60 | 冷やでも燗でも後味はあっさりした飲み飽きしないお酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11180959 | |
開運 特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +5 | 1.3 | 55 | 山田錦だけを使い爽やかな味わいの中に甘味と旨味を閉じ込めました。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11180960 | |
開運 涼々 [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +6 | 1.4 | 55 | 初夏に吹く若葉の緑を含んだ透明な風のように涼しげなお酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11180962 |
開運純米ひやおろし [画像] | 純米酒 | 1800 | 3080 | +4 | 1.3 | 55 | 開運の純米らしい力強く豊かな味わいに円熟味を帯びた豊かな味わいが広がります。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11180968 |
開運しぼりたて [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2530 | +4 | 1.5 | 60 | 清冽な香りと、フレッシュ感満載の味わいでピチピチ舌の上で旨みが広がります。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11180973 |
開運 無濾過純米(生) [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +4 | 1.3 | 55 | 静岡酵母の清らかな緑がかった群青の香りと山田錦の生命力あふれる旨み。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11180974 |
開運無濾過純米山田穂 生 | 純米 | 1800 | 3080 | 0 | 0 | 55 | 芯のあるしっかりとした酒質の中に上品で穏やかな味わいのお酒 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 11181040 | |
開運純米ひやづめ [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +3 | 1.5 | 55 | 加熱殺菌したお酒を特殊な設備で急速に冷やし、生酒の様なフレッシュさを保たせた純米酒。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11181092 |
開運 御日待家吟醸生原酒 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2970 | +11 | 1.5 | 55 | 山梨県産フクヒカリを使用し、小仕込み、低温にて大吟醸の様に造られた吟醸酒です。 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11181145 |
開運 雄町純米無濾過(生) | 純米 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 55 | 55%精米雄町のしっかりとしたボディを残しつつ、静岡酵母の爽やかな酸と香りが人気 | 土井酒造場 | 静岡県掛川市 | 期間限定 | 11181437 |
繁桝大吟醸箱入娘 [画像] | 大吟醸 | 180 | 1100 | +5 | 1.4 | 40 | 名前の通り、蔵人達が自分の娘の様に大切に造り、技を尽くした贅沢なお酒。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 11018003 | |
繁桝特別本醸造 | 特別本醸造 | 300 | 429 | 非公開 | 非公開 | 60 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 11030099 | ||
繁桝大吟醸 箱入娘 [画像] | 大吟醸 | 720 | 3740 | +5 | 1.4 | 40 | 名前の通り、蔵人達が自分の娘の様に大切に造り、技を尽くした贅沢なお酒。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 11072439 | |
繁桝夏に夢る雪 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1348 | +1 | 1.5 | 50 | フルーティナ香りとほのかな甘みが口の中でふわっと広がる口当たりソフトタイプ | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072514 |
繁桝クラシック特別純米 [画像] | 特別純米 | 720 | 1150 | +1.5 | 1.4 | 60 | ふくよかな旨味と爽やかな喉越しをお楽しみ下さい。福岡県産『夢一献』使用。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 11072569 | |
繁桝特別純米雄町生々 [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | +2 | 1.5 | 60 | 雄町特有のコクのある旨味とキレの良い飲み口の生酒です。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072613 |
繁桝特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米酒 | 720 | 1150 | +1.5 | 1.4 | 59 | 優しい口当たりとキレのよい飲み口をお楽しみ下さい。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072623 |
繁桝 特別純米生々(クラシックラベル) [画像] | 特別純米 | 720 | 1150 | +1 | 1.6 | 60 | 生酒のふくよかな旨みと爽やかな喉越しをお楽しみ下さい。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072682 |
繁桝限定純米大吟醸 生々 | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.2 | 50 | ほのかな上立香と濃醇な味わいの純米大吟醸酒 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072767 |
繁桝大吟醸 箱入娘 生々 | 大吟醸 | 720 | 3740 | +5 | 非公開 | 40 | 箱入娘の生酒版。大吟醸らしい華やかなお酒です。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11072831 |
繁桝 吟のさと純米大吟醸生々 | 純米大吟醸 | 720 | 1500 | 非公開 | 非公開 | 50 | 地元八女産の「吟のさと」を使用し50%まで磨き丁寧に醸した純米大吟醸生々 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11073032 |
繁桝 限定純米大吟醸 壱火 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +1 | 1.3 | 50 | 夏を越してほどよく熟成し旨みを増した「限定純米大吟醸」 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11073186 |
繁桝特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米酒 | 1800 | 2299 | +1.5 | 1.4 | 59 | 優しい口当たりとキレのよい飲み口をお楽しみ下さい。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11180940 |
繁桝クラシック特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2299 | +1.5 | 1.4 | 60 | ふくよかな旨味と爽やかな喉越しをお楽しみ下さい。福岡県産『夢一献』使用。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 11180948 | |
繁桝特別純米雄町生々 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +2 | 1.5 | 60 | 雄町特有のコクのある旨味とキレの良い飲み口の生酒です。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11180956 |
繁桝 特別純米生々(クラシックラベル) [画像] | 特別純米 | 1800 | 2299 | +1 | 1.6 | 60 | 生酒のふくよかな旨みと爽やかな喉越しをお楽しみ下さい。 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11181073 |
繁桝限定純米大吟醸 壱火 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +1 | 1.3 | 50 | 夏を越してほどよく熟成し旨みを増した「限定純米大吟醸」 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11181239 |
繁桝 吟のさと純米大吟醸生々 | 純米大吟醸 | 1800 | 3000 | 非公開 | 非公開 | 50 | 地元八女産の「吟のさと」を使用し50%まで磨き丁寧に醸した純米大吟醸生々 | 高橋商店 | 福岡県八女市 | 期間限定 | 11181380 |
奥播磨 芳醇辛口(生) [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +9 | 1.8 | 55 | 甘みを残したままでスッキリ辛口に仕上げています。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11072027 |
奥播磨芳醇辛口 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1675 | +9.5 | 1.5 | 55 | 甘みを残したままでスッキリ辛口に仕上げています。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 11072048 | |
奥播磨夏の芳醇超辛 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +15 | 1.8 | 55 | 芳醇にお米の甘みが感じられ、とびきり辛口の酒は夏だから爽快に味わえるお酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11072512 |
奥播磨 山廃純米山田錦80生 [画像] | 山廃純米 | 720 | 1492 | +5 | 2 | 80 | 低精白ながら、しっかりとした旨味とキレの良さが特徴の生酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11072557 |
奥播磨 純米吟醸 超辛 黒 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1675 | +14 | 2 | 55 | ドライな旨味、渋み、酸味が広がり瑞々しいスッキリ感は杯がすすみます。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11072660 |
奥播磨播秋兵庫夢錦 [画像] | 山廃純米 | 720 | 1640 | +4 | 2.6 | 55 | 厚みのある味わいと、くっきりとした酸が絶品な食中酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11072861 |
奥播磨 純米吟醸 霜月 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1675 | +4.8 | 2 | 55 | 兵庫県出石町のみで生産される「福の花」使用。強めの酸味と濃い旨みが食事と抜群 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11073073 |
奥播磨 純米吟醸 深山霽月 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +5 | 2.1 | 55 | 9号酵母の繊細な香りが米の旨みと共に楽しめる季節限定酒。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11073115 |
奥播磨 純米吟醸山田錦55 GIはりま火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +2.7 | 1.8 | 55 | GI認証として「はりま」が今年指定されたので醸した1本。全量山田錦の加水火入れ。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11073187 |
奥播磨純吟芳醇辛口おりがらみ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | 非公開 | 非公開 | 55 | おりがらみ特有のなめらかな口当たりをお楽しみ下さい。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11073207 |
奥播磨芳醇辛口(生) [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +9 | 1.8 | 55 | 甘みを残したままでスッキリ辛口に仕上げています。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11180048 |
奥播磨 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +6 | 1.7 | 55 | 派手さはないお酒ではあるが、その分飲み飽きしない特徴もあり燗もオススメ。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 11180175 | |
奥播磨夏の芳醇超辛 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +15 | 1.8 | 55 | 芳醇にお米の甘みが感じられ、とびきり辛口の酒は夏だから爽快に味わえるお酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11180177 |
奥播磨芳醇超辛 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3350 | +9.5 | 1.5 | 55 | 甘みを残したままでスッキリ辛口に仕上げています。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 11180293 | |
奥播磨 山廃純米山田錦80生 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 2985 | +5 | 2 | 80 | 低精白ながら、しっかりとした旨味とキレの良さが特徴の生酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11180754 |
奥播磨播秋兵庫夢錦 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 3280 | +4 | 2.6 | 55 | 厚みのある味わいと、くっきりとした酸が絶品な食中酒です。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11180761 |
奥播磨純吟芳醇辛口 おりがらみ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | 非公開 | 非公開 | 55 | おりがらみ特有のなめらかな口当たりをお楽しみ下さい。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181038 |
奥播磨 純米吟醸 霜月 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3350 | +4.8 | 2 | 55 | 兵庫県出石町のみで生産される「福の花」使用。強めの酸味と濃い旨みが食事と抜群 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181419 |
奥播磨 純米吟醸 深山霽月 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +5 | 2.1 | 55 | 9号酵母の繊細な香りが米の旨みと共に楽しめる季節限定酒。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181457 |
奥播磨 純米吟醸 超辛 黒 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3350 | +14 | 2 | 55 | ドライな旨味、渋み、酸味が広がり瑞々しいスッキリ感は杯がすすみます。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181476 |
奥播磨 山廃純米袋吊り雫酒 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 3850 | +3.3 | 3.1 | 55 | 山廃ならではの酸と袋吊りによる優しく穏やかなバナナ様の香りが感じられます | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181484 |
奥播磨 山廃純米 袋吊り雫酒責め [画像] | 山廃純米 | 1800 | 3280 | +5.3 | 3.1 | 55 | 責めの部分を詰めたことで、雫酒より濃い味わいとキレがあります。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181485 |
奥播磨純米吟醸山田錦55 GIはりま火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +2.7 | 1.8 | 55 | GI認証として「はりま」が今年指定されたので醸した1本。全量山田錦の加水火入れ。 | 下村酒造店 | 兵庫県姫路市 | 期間限定 | 11181508 |
澤屋まつもと純米 | 純米 | 300 | 462 | +4 | 1.4 | 65 | 淡麗で1口当たりが良く、柑橘系の果実を想わせる香りが特徴 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11030093 | |
澤屋まつもと純米 [画像] | 純米 | 720 | 1265 | +4 | 1.4 | 65 | 淡麗で口当たりが良く、柑橘系の果実を思わせる香りが特徴。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11072705 | |
澤屋まつもと守破離 山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | +2 | 1.5 | 50 | 良い原料からのみ引き出される旨味を中心にフレッシュな食中酒に仕上がっております。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11072904 | |
澤屋まつもと守破離 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1815 | +1 | 1.7 | 55 | 飲み口は軽く、酸味と旨味と良い苦みを主体にした味わい。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11072919 | |
澤屋まつもと守破離 五百万石 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | +1 | 1.7 | 65 | 五百万石らしい線の細さの中に膨らみのある旨味と爽やかな酸味。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11072928 | |
澤屋まつもと守破離 No title [画像] | 純米酒 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 0 | 無農薬で育てた山田錦を醸したチャレンジ酒。エレガントで優しくふくらみのある味わい。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11073009 | |
澤屋まつもと災害支援酒 山田穂 | 純米大吟醸 | 720 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 40 | 「1本のお酒が繋ぐ支援の輪」29BYの山田穂を使用した純大吟の熟成酒になります。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 期間限定 | 11073131 |
澤屋まつもと守破離 sauna | 純米酒 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 0 | 軽やかで爽やか汗をかいたサウナの後にも気持ちよく楽しんでいただける酒質をイメージ | 松本酒造 | 京都府京都市 | 期間限定 | 11073179 |
澤屋まつもと純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2530 | +4 | 1.4 | 65 | 淡麗で口当たりが良く、柑橘系の果実を思わせる香りが特徴。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11180121 | |
澤屋まつもと守破離 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2409 | 非公開 | 非公開 | 65 | 透明感と爽やかさを感じて頂けるフレッシュでシャープな逸品。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11181094 | |
澤屋まつもと守破離 山田錦 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | +2 | 1.5 | 50 | 良い原料からのみ引き出される旨味を中心にフレッシュな食中酒に仕上がっております。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11181282 | |
澤屋まつもと守破離 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3630 | +1 | 1.7 | 55 | 飲み口は軽く、酸味と旨味と良い苦みを主体にした味わい。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11181297 | |
澤屋まつもと守破離 五百万石 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +1 | 1.7 | 65 | 五百万石らしい線の細さの中に膨らみのある旨味と爽やかな酸味。 | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11181301 | |
澤屋まつもと守破離 うすにごり [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +1 | 1.7 | 65 | 守破離五百万石の新酒うすにごり | 松本酒造 | 京都府京都市 | 11181370 | |
亀齢萬年吟醸酒 | 吟醸 | 180 | 262 | +5 | 1.5 | 60 | 300mlでは少し多すぎるというお客様の要望に応えた吟醸酒。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 11018004 | |
亀齢辛口純米八拾 [画像] | 純米 | 720 | 990 | +5 | 1.6 | 80 | 使用米『中生新千本』は食用としても人気の高いお米。その米を低精米で挑戦した純米酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 11072511 | |
亀齢萬年強力五拾生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 2.3 | 50 | 造賀産の契約栽培米を使用。米造りから醸造まで一貫してこだわり通して醸した純米吟醸 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072617 |
亀齢辛口純米八拾 生 [画像] | 純米 | 720 | 990 | +2 | 5 | 80 | 使用米『中生新千本』は食用としても人気の高いお米。その米を低精米で挑戦した純米酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072768 |
亀齢 純米大吟醸 四拾五 生 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 45 | 広島県産の「強力」米を45%精米。空気に触れる度に味わいがひらきます | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073090 |
亀齢萬年強力五拾袋吊おりがらみ生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2090 | +2 | 5 | 50 | 爽やかな香り、含みで広がる旨み。しっかりとした酸味が余韻を引き締めるキレの良さ | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073091 |
亀齢純米六拾八 火入 [画像] | 純米 | 720 | 1238 | +6 | 1.9 | 68 | 食用米の「こいもみじ」を使用。おだやかな飲み口の辛口純米酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073119 |
亀齢 純米六拾八 生 | 純米 | 720 | 1238 | +3 | 1.6 | 68 | 9号系酵母を使用し、香り穏やかで味のふくらみを楽しむバランスの良いお酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073153 |
亀齢 九拾二純米無濾過生原酒 | 純米酒 | 720 | 1650 | +3 | 2 | 92 | 様々な香味の要素を持ち合わせつつしっかりと締まりある仕上がりにまとまっております | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073154 |
亀齢萬年特別本醸造 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2200 | +5 | 1.5 | 60 | 八反錦を60%まで精米。飲み口は柔らかくズバッと切れる後味。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 11180069 | |
亀齢萬年強力五拾生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 2.3 | 50 | 造賀産の契約栽培米を使用。米造りから醸造まで一貫してこだわり通して醸した純米吟醸 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11180140 |
亀齢辛口純米八拾 [画像] | 純米 | 1800 | 1980 | +5 | 1.6 | 80 | 使用米『中生新千本』は食用としても人気の高いお米。その米を低精米で挑戦した純米酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11180755 |
亀齢萬事酒盃中 [画像] | 純米 | 1800 | 2310 | +5 | 1.8 | 80 | 食中酒おける酸の役割を重要視したお酒。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 11180935 | |
亀齢辛口純米八拾 生 [画像] | 純米 | 1800 | 1980 | +2 | 5 | 80 | 使用米『中生新千本』は食用としても人気の高いお米。その米を低精米で挑戦した純米酒 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181125 |
亀齢萬年強力五拾袋吊おりがらみ生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4180 | +5 | 2 | 50 | 造賀産の契約栽培米を使用。爽やかな香りながら、旨みが広がり喉ごしも良い。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181128 |
亀齢 純米六拾八 生 [画像] | 純米 | 1800 | 2475 | +5 | 1.7 | 68 | 食用米の「こいもみじ」を使用。少しオリのある辛口純米酒。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181285 |
亀齢辛口八拾 KA-1 | 純米 | 1800 | 1980 | +6 | 1.8 | 80 | 香りは控えめ、食中酒として楽しめる辛口純米酒。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181300 |
亀齢 純米萬事酒盃中 おりがらみ [画像] | 純米 | 1800 | 2310 | 非公開 | 非公開 | 80 | 低精米酒ながらも引けを取らない旨さ。季節限定のおりがらみ。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181325 |
亀齢 純米六拾八 火入 [画像] | 純米 | 1800 | 2475 | +6.5 | 1.9 | 68 | 食用米の「こいもみじ」を使用。おだやかな飲み口の辛口純米酒。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181408 |
亀齢 純米大吟醸四拾五 生 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 45 | 広島県産の「強力」米を45%精米。空気に触れる度に味わいがひらきます | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181435 |
亀齢 九拾二純米無濾過生原酒 | 純米酒 | 1800 | 2970 | +3 | 2 | 92 | 様々な香味の要素を持ち合わせつつしっかりと締まりある仕上がりにまとまっております | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181493 |
越乃寒梅別 撰 [画像] | 吟醸 | 300 | 580 | +5 | 1.4 | 55 | スッキリとして繊細で上品な味わい。低温熟成による後味の旨味が特徴。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11030104 | |
越乃寒梅白ラベル [画像] | 普通酒 | 300 | 442 | +6 | 1.4 | 59 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11030117 | ||
越乃寒梅超特撰 | 大吟醸 | 500 | 4037 | +5 | 1.4 | 30 | 僅かな吟醸香が感じられる味の伸び、スッキリさ、旨味、綺麗さなどどれに対しても高級感があります。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11050036 | |
越乃寒梅白ラベル [画像] | 普通酒 | 720 | 1048 | +6 | 1.4 | 59 | スッキリとして力強く後味に跳ね上がるような余韻が残り爽やかさを感じます。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11072528 | |
越乃寒梅別 撰 [画像] | 吟醸 | 720 | 1323 | +5 | 1.4 | 55 | スッキリとして繊細で上品な味わい。低温熟成による後味の旨味が特徴。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11072534 | |
越乃寒梅 金無垢純米大吟醸 | 純米吟醸 | 720 | 4730 | 0 | 0 | 38 | 口当たりが滑らかで透明感があり、キメの細かさが特徴 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11072678 | |
越乃寒梅灑 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1642 | +2 | 非公開 | 55 | 香味のバランスが良く、軽やかな味わいながら力強く、米の旨味をしっかり楽しめるお酒 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11072924 | |
越乃寒梅 一輪一滴 [画像] | 純米大吟醸規格酒 | 720 | 25300 | +3 | 1.3 | 0 | 創業百十周年祝酒。一度限りの限定品。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 11073003 |
越乃寒梅 無垢純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 48 | 純米酒らしい味に幅と厚みがあり、柔らかくふっくらした酒。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11073038 | |
越乃寒梅特撰吟醸 [画像] | 吟醸 | 720 | 2200 | 非公開 | 非公開 | 50 | 味が綺麗でキメ細かく繊細で後味は爽やか。スッキリの中にもどっしりした旨み。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11073039 | |
越乃寒梅 生もと系酒母柱特醸酒 [画像] | 特醸酒 | 720 | 3300 | +6 | 非公開 | 55 | 大江山産五百万石を100%使用。繊細な美しさを感じる1本。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 11073116 |
越乃寒梅別 撰 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2774 | +5 | 1.4 | 55 | スッキリとして繊細で上品な味わい。低温熟成による後味の旨味が特徴。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11180104 | |
越乃寒梅白ラベル [画像] | 普通酒 | 1800 | 2213 | +6 | 1.4 | 59 | スッキリとして力強く後味に跳ね上がるような余韻が残り爽やかさを感じます。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11180105 | |
越乃寒梅灑 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3280 | +2 | 非公開 | 55 | 香味のバランスが良く、軽やかな味わいながら力強く、米の旨味をしっかり楽しめるお酒 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11181298 | |
越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 11000 | +3 | 1.3 | 35 | 2500本限定。ほのかな吟醸香と穏やかな酸味が絶妙な逸品。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 11181362 |
越乃寒梅 無垢純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 48 | 純米酒らしい味に幅と厚みがあり、柔らかくふっくらした酒。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11181385 | |
越乃寒梅特撰吟醸 [画像] | 吟醸 | 1800 | 4400 | 非公開 | 非公開 | 50 | 味が綺麗でキメ細かく繊細で後味は爽やか。スッキリの中にもどっしりした旨み。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 11181386 | |
越乃寒梅 大吟醸 超特選 | 大吟醸 | 1800 | 13200 | +6 | 非公開 | 30 | 2年の低温熟成を経て、品格のある吟醸香と繊細できれいな味わい、見事な余韻です。 | 石本酒造 | 新潟県新潟市 | 期間限定 | 11181495 |
浜千鳥 純米吟醸吟ぎんが仕込み [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1730 | +3 | 1.4 | 55 | 地元の酒米、岩手の酵母を使用。香り高くインパクトある口当たり | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11072089 | |
浜千鳥 にごり酒 | 純米 | 720 | 1500 | -0.6 | 1.7 | 60 | こうじの甘い香り、やわらかい口あたりさらりとした甘さと爽やかな酸味が特徴です。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11072256 |
浜千鳥特別純米酒 無濾過生原酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1720 | +3 | 1.6 | 55 | さらりとした優しい甘味とスッキリとした味わい。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11072527 |
浜千鳥山廃純米酒 | 純米 | 720 | 1480 | +1.5 | 1.6 | 59 | 飲み飽きしない程よい旨味が心地良い山廃仕込のお酒。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11072583 | |
浜千鳥純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1423 | +1 | 1.5 | 59 | すっきりした喉越しは料理を引き立てます。飲みなれていない方にもお薦めです。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11072584 | |
浜千鳥純米大吟醸吟ぎんが仕込み | 純米大吟醸 | 720 | 2934 | +2 | 1.6 | 50 | キレのある旨味と口当たりの良さは味の深みも感じさせてくれます。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11072588 | |
浜千鳥ゆめほなみ | 本醸造 | 720 | 1047 | +1 | 1.3 | 60 | すっきりした後口やほろ甘く感じる酒は魚料理に合います。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11072589 | |
浜千鳥 純米吟醸吟ぎんが仕込み 限定生酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1750 | +0.5 | 1.7 | 55 | 地元の酒米、岩手の酵母を使用。パイナップルを思わせる香り、すっきりとした口当たり | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11072637 |
浜千鳥 特別本醸造西暦二〇二十年 | 特別本醸造 | 720 | 1340 | 非公開 | 非公開 | 55 | 香り控えめ、淡麗な口当たり、さっぱりとした後口 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11072650 |
浜千鳥 特別純米酒 無濾過火入 [画像] | 特別純米 | 720 | 1540 | -2 | 1.9 | 55 | やさしい甘みと酸味で滑らかな口当り。冷酒からぬる燗で秋の味覚とぜひ。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11073069 |
浜千鳥 純米うすにごり銀河のしずく | 純米 | 720 | 1500 | -1 | 1.4 | 60 | やさしい米の旨み、甘み、ほのかに香るフルーティな味わいの夏酒です。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11073112 |
浜千鳥 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2921 | +1 | 1.5 | 59 | すっきりした喉越しは料理を引き立てます。飲みなれていない方にもお薦めです。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11180157 | |
浜千鳥 にごり酒 | 純米 | 1800 | 3000 | -0.6 | 1.7 | 60 | こうじの甘い香り、やわらかい口あたりさらりとした甘さと爽やかな酸味が特徴です。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11180880 |
浜千鳥特別純米酒 無濾過生原酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3341 | +3 | 1.6 | 55 | さらりとした優しい甘味とスッキリとした味わい。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11180882 |
浜千鳥 純米吟醸吟ぎんが仕込み 限定生酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3370 | +0.5 | 1.7 | 55 | 地元の酒米、岩手の酵母を使用。パイナップルを思わせる香り、すっきりとした口当たり | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11181012 |
浜千鳥 特別本醸造西暦二〇二十年 | 特別本醸造 | 1800 | 2680 | 非公開 | 非公開 | 55 | 香り控えめ、淡麗な口当たり、さっぱりとした後口。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11181026 |
浜千鳥 純米吟醸吟ぎんが仕込み [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.4 | 55 | 地元の酒米、岩手の酵母を使用。香り高くインパクトある口当たり | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11181045 | |
浜千鳥ゆめほなみ本醸造 | 本醸造 | 1800 | 2253 | +1 | 1.3 | 60 | 陸中海岸の澄み切った自然のように、すっきりとした後口、ほの甘い香 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 11181046 | |
浜千鳥 特別純米酒 無濾過火入 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3150 | -2 | 1.9 | 55 | やさしい甘みと酸味で滑らかな口当り。冷酒からぬる燗で秋の味覚とぜひ。 | 浜千鳥 | 岩手県釜石市 | 期間限定 | 11181411 |
明鏡止水大吟醸冷酒 | 大吟醸 | 150 | 471 | +3 | 1.4 | 40 | スッキリ喉を通りながらも華やかな余韻を残します。冷やでお楽しみ下さい。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11018015 | |
明鏡止水純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1441 | +4 | 1.5 | 50 | 米の旨味とほどよい吟醸香が楽しめます。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11072103 | |
明鏡止水山田錦 垂氷 [画像] | 純米 | 720 | 1287 | +4 | 1.7 | 65 | 全量山田錦使用 金沢酵母とのベストマッチの別格純米 冷・燗どちらも良しの1本です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072619 |
明鏡止水純米おり絡み生原酒 | 純米 | 720 | 1309 | +2 | 1.7 | 59 | 酒造好適米「ひとごこち」で醸した旨みが凝縮したうすにごりです。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072686 |
明鏡止水ラヴィアンローズ [画像] | 純米 | 720 | 1430 | -10 | 1.4 | 55 | アルコール度数を少し抑えた優しい飲み口、米の旨味とバランスの良いお酒 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11072699 | |
明鏡止水 純米吟醸甕口 ULTRA-7 | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +7 | 1.8 | 55 | 搾ったそのままの味を直結し、瓶火入れをした旨みたっぷり且つ軽やかな香りの逸品。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11072706 | |
明鏡止水純米備前雄町 [画像] | 純米 | 720 | 1466 | +5 | 1.4 | 60 | 柔らかでふくらみがあり、口に含むと味わい深く、喉を落ちるとサラリと流れる余韻。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072720 |
明鏡止水特撰純米吟醸 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +4 | 1.6 | 50 | 上品な香味に溢れ、透明感のある味わいです。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072729 |
明鏡止水 吟織 秋上がり | 純米吟醸 | 720 | 1386 | +3 | 1.6 | 49 | 山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごり。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072731 |
明鏡止水 甕口 純米吟醸無濾過生詰原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1565 | +3 | 1.9 | 55 | 槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶燗し冷蔵貯蔵した冷や卸しタイプの生詰原酒。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072738 |
明鏡止水日本の冬 初しぼり純米 | 純米 | 720 | 1205 | +2 | 1.6 | 60 | 華やかな香りとフレッシュな味わいが特徴的な搾りたての純米酒。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11072753 | |
明鏡止水特撰純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +2 | 1.7 | 50 | 春の芽吹きのような華やかな香りと味わいの調和が楽しめます | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11072783 | |
明鏡止水m’19純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.6 | 45 | 蔵で唯一2種類の酒米を使用。華やかな香りとさらりとした味わいは秀逸です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072784 |
明鏡止水癒し系純米 日本の夏 [画像] | 純米 | 720 | 1188 | +5 | 1.5 | 59 | 爽やかで淡い純米酒。夏にぴったりの優しい飲み口で飲み飽きしません。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072851 |
明鏡止水純米大吟醸 Platinum [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 11000 | +3 | 1.6 | 35 | 明鏡止水のフラッグシップとも言える商品で氷温3年熟成の極みです。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072875 |
明鏡止水 純大吟JULY~AUGUST [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +2 | 1.6 | 50 | 「明鏡止水 磨35」をブレンドした1本。爽やかで穏やかな香りと優しい飲み口が秀逸。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11072985 |
明鏡止水 甕口 純吟 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1565 | +4 | 1.8 | 55 | 純米吟醸しぼりたての旨さをそのまま瓶詰め。ふくらみのある香味をお楽しみ下さい。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11073034 |
明鏡止水垂氷甕口純米無濾過原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1430 | +4 | 1.8 | 65 | 山田錦使用。フレッシュで旨味たっぷりの生詰原酒です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11073040 |
明鏡止水 大吟醸 山田錦 [画像] | 大吟醸 | 720 | 2750 | +3 | 1.5 | 40 | 上品な上立ち香と口中に広がる吟味が絶妙なバランスに仕上がってます | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11073070 |
明鏡止水 磨三十五純米大吟醸 原酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3960 | +3 | 1.6 | 35 | 気品のある香味にボリューム感も感じられる。「プラチナ」の槽掛無濾過原酒です | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11073096 |
明鏡止水生もと 純米 [画像] | 純米 | 720 | 1733 | +1.8 | 4 | 60 | 大澤酒造初の生もと仕込による純米酒。4年の時を経てバランスの取れた仕上がりに。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11073201 |
明鏡止水 辛口純米 生 | 純米 | 720 | 1485 | 0 | 0 | 0 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11073217 | ||
明鏡止水吟醸 | 吟醸 | 1800 | 2915 | +5 | 1.4 | 55 | 華やかな香りと味わい。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11180025 | |
明鏡止水純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2883 | +4 | 1.5 | 50 | 米の旨味とほどよい吟醸香が楽しめます。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11180064 | |
明鏡止水特別本醸造 | 特別本醸造 | 1800 | 2585 | +3 | 1.4 | 55 | 魅力のあるワンランク上の本醸造に仕上がっています。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11180628 | |
明鏡止水特撰純米吟醸 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +4 | 1.6 | 50 | 上品な香味に溢れ、透明感のある味わいです。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11180872 |
明鏡止水山田錦 垂氷 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +4 | 1.7 | 65 | 全量山田錦使用 金沢酵母とのベストマッチの別格純米 冷・燗どちらも良しの1本です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11180887 |
明鏡止水JUN-KARA9 [画像] | 純米 | 1800 | 2388 | +10 | 1.4 | 65 | 九州限定販売 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11181017 | |
明鏡止水純米備前雄町 [画像] | 純米 | 1800 | 2934 | +5 | 1.4 | 60 | 柔らかでふくらみがあり、口に含むと味わい深く、喉を落ちるとサラリと流れる余韻。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181072 |
明鏡止水 甕口純吟無濾過生詰原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3132 | +3 | 1.9 | 55 | 槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶燗し冷蔵貯蔵した冷や卸しタイプの生詰原酒。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181107 |
明鏡止水日本の冬 初しぼり純米 | 純米 | 1800 | 2462 | +2 | 1.6 | 60 | 華やかな香りとフレッシュな味わいが特徴的な搾りたての純米酒。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11181114 | |
明鏡止水 特撰純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.6 | 50 | 春の芽吹きのような華やかな香りと味わいの調和が楽しめます | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181137 |
明鏡止水m’19純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 1800 | 3666 | +3 | 1.6 | 45 | 蔵で唯一2種類の酒米を使用。華やかな香りとさらりとした味わいは秀逸です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181140 |
明鏡止水 純米吟醸甕口 ULTRA-7 | 純米吟醸 | 1800 | 3259 | +7 | 1.8 | 55 | 搾ったそのままの味を直結し、瓶火入れをした旨みたっぷり且つ軽やかな香りの逸品。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11181147 | |
明鏡止水癒し系純米 日本の夏 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +5 | 1.5 | 59 | 爽やかで淡い純米酒。夏にぴったりの優しい飲み口で飲み飽きしません。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181224 |
明鏡止水辛口本醸造 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2090 | +5 | 1.3 | 60 | 口当たりが柔らかく、綺麗な飲み口がぬる燗から熱燗まで楽しめます。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 11181261 | |
明鏡止水 純大吟JULY~AUGUST [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +2 | 1.6 | 50 | 「明鏡止水 磨35」をブレンドした1本。爽やかで穏やかな香りと優しい飲み口が秀逸。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181349 |
明鏡止水甕口 純吟 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3132 | +4 | 1.8 | 55 | 純米吟醸しぼりたての旨さをそのまま瓶詰め。ふくらみのある香味をお楽しみ下さい。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181382 |
明鏡止水垂氷甕口純米無濾過原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | +4 | 1.8 | 65 | 山田錦使用。フレッシュで旨味たっぷりの生詰原酒です。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181388 |
明鏡止水 磨三十五 純米大吟醸 原酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 8800 | +3 | 1.6 | 35 | 気品のある香味にボリューム感も感じられる。「プラチナ」の槽掛無濾過原酒です | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181442 |
明鏡止水生もと 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 3465 | +1.8 | 4 | 60 | 大澤酒造初の生もと仕込による純米酒。4年の時を経てバランスの取れた仕上がりに。 | 大澤酒造 | 長野県佐久市 | 期間限定 | 11181516 |
渡舟ろ過前純吟55 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1629 | +2 | 1.5 | 55 | お手頃価格で酒米『渡船』の特徴がお楽しみいただけます。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11072020 | |
太平海純米おりからみ [画像] | 純米 | 720 | 1550 | +3 | 1.5 | 55 | 華やかでフレッシュな立ち香があり、含みはなめらかで余韻は軽やか | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11072039 |
太平海純吟びん囲 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1800 | +3 | 1.4 | 50 | 「太平海」シリーズの中でも特にふくよかで柔らかく丸みを帯びた香りと芳醇な味わい | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11072054 |
渡舟 純米吟醸ふなしぼり原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2701 | +2 | 1.4 | 50 | 香り、味ともにやわらかく、搾りがあり、味わい深いお酒に仕上がっております。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11072608 |
太平海特純火入れ [画像] | 特別純米 | 720 | 1415 | +2 | 1.5 | 55 | コストパフーマンスの高い特別純米 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11072714 | |
渡舟しぼりたて生吟 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1640 | +3 | 1.4 | 55 | 青リンゴを思わせるフレッシュで瑞々しい香味、躍動感のある弾ける口当たりが特徴です | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11072755 |
太平海 1314 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1815 | -1 | 1.6 | 55 | アルコール13度の原酒を14号酵母で仕込んだ一本。軽快な口当たりの低アルコール酒。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11072973 |
太平海 無加圧 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1730 | +2 | 1.5 | 55 | しぼりたての香味を強調したボリューム感たっぷりの味わい | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11073018 |
渡舟 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | +3 | 1.4 | 35 | 幻の酒米「渡り船」で仕込んだ最高峰の純米大吟醸酒 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11073019 | |
渡舟 大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 4176 | +4 | 1.4 | 40 | 幻の酒米「渡り船」の魅力を存分に感じられる芳醇で上品な一本 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11073020 | |
渡舟 純米吟醸「直汲み」 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1920 | 非公開 | 非公開 | 55 | 酒米「短稈渡船」ならではの繊細かつ迫力ある味わいの純米吟醸酒。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11073068 |
渡 舟“テロワール”太田ノ谷 [画像] | その他日本酒 | 720 | 2750 | 非公開 | 非公開 | 0 | 筑波山東麓・太田ノ谷地区の「短稈渡船」100%で醸した極上の一本。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11073189 |
渡舟 premium 30 [画像] | 純米大吟醸 | 750 | 13350 | 非公開 | 非公開 | 30 | 清冽でフルーティーな香りとふくよかでありながらさらりとした味わい | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11075017 |
太平海純米おりからみ [画像] | 純米 | 1800 | 3101 | +3 | 1.5 | 55 | 華やかでフレッシュな立ち香があり、含みはなめらかで余韻は軽やか | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11180034 |
太平海 純吟びん囲 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3600 | +3 | 1.4 | 50 | 「太平海」シリーズの中でも特にふくよかで柔らかく丸みを帯びた香りと芳醇な味わい | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11180036 |
太平海特純火入れ [画像] | 特別純米 | 1800 | 2776 | +2 | 1.5 | 55 | コストパフーマンスの高い特別純米 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11180150 | |
渡舟ろ過前純吟55 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3310 | +2 | 1.5 | 55 | お手頃価格で酒米『渡船』の特徴がお楽しみいただけます。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 11180574 | |
太平海袋しぼり [画像] | 特別純米 | 1800 | 2672 | +2 | 1.4 | 0 | 低温発酵させた限りなく吟醸に近い本醸もろみをあえて袋で搾りました。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11180634 |
太平海 無加圧 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3440 | +2 | 1.5 | 55 | 袋搾りの際、圧力をかける前に自重でほとばしりでてきた部分を瓶詰め。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11180703 |
渡舟しぼりたて生吟 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.4 | 55 | 青リンゴを思わせるフレッシュで瑞々しい香味、躍動感のある弾ける口当たりが特徴です | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11180886 |
太平海 1314 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | -1 | 1.6 | 55 | アルコール13度の原酒を14号酵母で仕込んだ一本。軽快な口当たりの低アルコール酒。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11181340 |
渡舟純米吟醸「直汲み」 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 55 | 酒米「短稈渡船」ならではの繊細かつ迫力ある味わいの純米吟醸酒。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11181467 |
渡 舟“テロワール”太田ノ谷 [画像] | その他日本酒 | 1800 | 5500 | 非公開 | 非公開 | 0 | 筑波山東麓・太田ノ谷地区の「短稈渡船」100%で醸した極上の一本。 | 府中誉 | 茨城県石岡市 | 期間限定 | 11181510 |
正雪純米大吟醸 雄町 | 純米大吟醸 | 150 | 503 | +2 | 1.4 | 45 | 岡山県産備前雄町を使用した純米大吟醸。ふくよかで丸い味わいが特徴。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11018014 | |
正雪大吟醸 [画像] | 大吟醸 | 720 | 3300 | +5 | 1.1 | 35 | 兵庫県産山田錦の特等以上を使用した大吟醸。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11072203 | |
正雪純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +2 | 1.2 | 50 | 爽やかな香りと優しい味わいが調和した逸品。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11072700 | |
天満月純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1925 | +3 | 1.2 | 50 | 兵庫県山田錦と岩手産吟ぎんがを使用。選りすぐりの自社培養酵母でじっくり醸造。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072711 |
正雪 特別純米秋上がり [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | +2 | 1.2 | 60 | 寒仕込の純米酒を春に火入れ後、夏の間サーマルタンクで低温塾成させました。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072732 |
正雪 純米大吟醸備前雄町 | 純米大吟醸 | 720 | 2096 | 0 | 1.2 | 45 | 雄町の持つ幅のある味わいを正雪流に仕上げました。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072743 |
正雪特別純米備前雄町 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +1 | 1.2 | 60 | 岡山県産の備前雄町米の持つ深い味わいを十分に引き出したコクと旨みのある純米酒。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072969 |
正雪 純米吟醸 EARNEST [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1375 | +4 | 0.9 | 50 | 綺麗な味わいと心地良い余韻、爽やかな香りが特徴です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072982 |
正雪 純米吟醸 愛山 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1834 | +3 | 1.3 | 50 | 豊かでエレガントな味わいとなる愛山米を正雪らしい澄んだキレの良い酒に仕上げました。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11072986 |
正雪 純米大吟醸山田穂 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | +4 | 1.2 | 50 | 希少な酒米「山田穂」を全量使用した純米大吟醸。正雪ならではの世界をご堪能下さい。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11073010 |
正雪 別撰純米吟醸 プレミアム [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1834 | +5 | 1.1 | 50 | 静岡酵母の爽やかな香りと優しい味わいです。新鮮で瑞々しい仕上げです。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11073105 |
正雪 大吟醸 無量寿 [画像] | 大吟醸 | 720 | 1444 | +6 | 0.9 | 50 | 正雪らしい綺麗でまろやかな味わいのやや辛口の大吟醸です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11073124 | |
正雪純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +2 | 1.2 | 50 | 爽やかな香りと優しい味わいが調和した逸品。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11180220 | |
正雪大吟醸 | 大吟醸 | 1800 | 6600 | +5 | 1.1 | 35 | 兵庫県産山田錦の特等以上を使用した大吟醸。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11180301 | |
正雪特別本醸造 | 特別本醸造 | 1800 | 2200 | +5 | 1.3 | 60 | 本物の本醸造を目指して仕込む特本は全量一度火入の生貯蔵酒です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11180694 | |
正雪 辛口純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2695 | +4 | 1.2 | 60 | 誉富士で醸した華やかな香りとしっかりとした味わいを持つキレのいい辛口酒 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11180756 |
正雪純米吟醸 吟ぎんが [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +3 | 1.8 | 55 | 新酒のしぼりたてを新鮮なまま瓶詰しました。爽やかな香りとみずみずしい味わい。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11180885 | |
正雪純米吟醸 愛山 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3667 | +2 | 1.3 | 50 | 清々しい香りと味が口中で広がる極上の逸品です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181018 |
正雪 特別純米秋上がり [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +2 | 1.2 | 60 | 寒仕込の純米酒を春に火入れ後、夏の間サーマルタンクで低温塾成させました。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181061 |
正雪 純米大吟醸山田穂 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4400 | +4 | 1.2 | 50 | 希少な酒米「山田穂」全量使用した純米大吟醸。正雪ならではの世界をご堪能下さい | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181071 |
正雪特別純米備前雄町 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +1 | 1.2 | 60 | 岡山県産の備前雄町米の持つ深い味わいを十分に引き出したコクと旨みのある純米酒。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181087 |
天満月純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3850 | +3 | 1.2 | 50 | 兵庫県山田錦と岩手産吟ぎんがを使用。選りすぐりの自社培養酵母でじっくり醸造。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11181089 | |
正雪特別本醸造 生 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2200 | +4 | 1.2 | 60 | 本生らしくフレッシュでフルーティな香りと正雪らしく透明感のある米の旨み! | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181124 |
正雪 特別純米出羽燦々 | 特別純米酒 | 1800 | 3106 | +1 | 1.2 | 60 | しっかりとした味わいと幅のある旨味を存分に引き出した逸品です | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11181149 | |
正 雪純米吟醸 EARNEST [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +4 | 0.9 | 50 | 綺麗な味わいと心地良い余韻、爽やかな香りが特徴です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181222 |
正雪 旨口純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2585 | +4 | 1.2 | 60 | 辛口なのに旨みを感じる純米酒です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11181249 | |
正雪 別撰純米吟醸春 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3666 | +2 | 1.3 | 50 | 格別な味と香りをお楽しみ頂ける特別な純米吟醸です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181250 |
正雪 特撰純吟山影純悦 秋(赤) | 特撰純吟 | 1800 | 3922 | 0 | 0 | 0 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11181365 | ||
正雪 純米 PREMIUM [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | 0 | 1.4 | 60 | 山田錦と「吟ぎんが」を使用したしっかりとした味わいの旨口純米酒です | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181414 |
正雪 別撰純米吟醸 プレミアム [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3667 | +5 | 1.1 | 50 | 静岡酵母の爽やかな香りと優しい味わいです。新鮮で瑞々しい仕上げです。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 期間限定 | 11181450 |
正雪 大吟醸 無量寿 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 3209 | +6 | 0.9 | 50 | 正雪らしい綺麗でまろやかな味わいのやや辛口の大吟醸です。 | 神沢川酒造場 | 静岡県静岡市 | 11181465 | |
〆張鶴 純 | 純米吟醸 | 300 | 800 | +3 | 1.3 | 50 | ほんのりとした香り、旨みがありまろやかな後味きれいな純米吟醸。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11030109 | |
〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒 | 吟醸 | 300 | 680 | 非公開 | 非公開 | 50 | フレッシュな香味をそのままに、やわらかな口あたりとスッと消えていく後味が特長 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11030110 | |
〆張鶴 月 | 本醸造 | 300 | 520 | 0 | 0 | 0 | やわらかな香り、なめらかな味のバランスがよい本醸造。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11030119 | |
〆張鶴大吟醸 金ラベル [画像] | 大吟醸 | 720 | 4400 | +5 | 1.2 | 35 | やわらかな果実香とふくらみのある味わい、キレ味がよいのが特徴です。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11072211 |
〆張鶴大吟醸 銀ラベル [画像] | 大吟醸 | 720 | 3465 | +5 | 1.2 | 38 | やわらかな果実香とふくらみのある味わい、キレ味がよいのが特徴です。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11072523 |
〆張鶴 純 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1716 | +3 | 1.3 | 50 | ほんのりとした香り、旨味がありまろやかな後味きれいな純米吟醸。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11072691 | |
〆張鶴 純米吟醸 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2050 | +2 | 1.4 | 50 | 山田錦使用の生原酒。優雅な吟醸香と米の旨味、しぼりたての爽やかさが特徴。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11073136 |
〆張鶴 純米大吟醸BLUE LABEL | 純米大吟醸 | 720 | 14300 | 0 | 0 | 0 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11073140 | ||
〆張鶴 純米大吟醸RED LABEL [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 6800 | 非公開 | 非公開 | 35 | 出品大吟醸を醸すように高品質の山田錦を使用し繊細に造っています。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11073145 |
〆張鶴吟醸生貯蔵酒 [画像] | 吟醸 | 720 | 1700 | 非公開 | 非公開 | 50 | フレッシュな香味をそのままに柔らかな口当たりとスッと消える後味 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11073151 |
〆張鶴純米吟醸 越淡麗 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2080 | 非公開 | 非公開 | 50 | 上品な香り、サラリとした口当たりからふくらむ豊かな味わいと後味のキレが抜群。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11073180 |
〆張鶴 しぼりたて生原酒 [画像] | 普通酒 | 720 | 1250 | 非公開 | 非公開 | 60 | 華やかな香り、濃醇で力強くフレッシュな風味。バランスの良い生原酒。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11073194 |
〆張鶴 雪 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2640 | +5 | 1.3 | 55 | 上品できめ細やかな口当たり、ふくらみ豊かな特別本醸造。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11180091 | |
〆張鶴 月 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2310 | +5 | 1.3 | 60 | やわらかな香り、なめらかな味のバランスがよい本醸造。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11180094 | |
〆張鶴 純 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3410 | +3 | 1.3 | 50 | ほんのりとした香り、旨味がありまろやかな後味きれいな純米吟醸。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11180181 | |
〆張鶴 吟撰 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3850 | +5 | 1.3 | 50 | 澄んだ上品な香り、ふくよかでキレのある吟醸。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11180919 | |
〆張鶴 純米吟醸 生原酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4150 | +2 | 1.4 | 50 | 山田錦使用の生原酒。優雅な吟醸香と米の旨味、しぼりたての爽やかさが特徴。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181474 |
〆張鶴 純米大吟醸BLUE LABEL | 純米大吟醸 | 1800 | 28600 | 0 | 0 | 0 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 11181481 | ||
〆張鶴 純米大吟醸RED LABEL [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 13400 | 非公開 | 非公開 | 35 | 出品大吟醸を醸すように高品質の山田錦を使用し繊細に造っています。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181488 |
〆張鶴吟醸生貯蔵酒 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3400 | 非公開 | 非公開 | 50 | フレッシュな香味をそのままに柔らかな口当たりとスッと消える後味 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181492 |
〆張鶴純米吟醸 越淡麗 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4070 | 非公開 | 非公開 | 50 | 上品な香り、サラリとした口当たりからふくらむ豊かな味わいと後味のキレが抜群。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181504 |
〆張鶴 しぼりたて生原酒 [画像] | 普通酒 | 1800 | 2600 | 非公開 | 非公開 | 60 | 華やかな香り、濃醇で力強くフレッシュな風味。バランスの良い生原酒。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181511 |
〆張鶴 大吟醸 金ラベル [画像] | 大吟醸 | 1800 | 9600 | +5 | 1.2 | 35 | やわらかな果実香とふくらみのある味わい、キレ味が良いのが特徴です。 | 宮尾酒造 | 新潟県村上市 | 期間限定 | 11181512 |
瀧自慢 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2310 | +4.5 | 1.3 | 45 | 契約栽培された伊賀山田錦を使用。透明感のある上品な味わいが特徴。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11072038 | |
瀧自慢 神の穂特別純米 秋あがり [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | 0 | 1.8 | 60 | 柔らかさと深みのある味わい。余韻が口の中に広がります。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072640 |
瀧自慢 純米吟醸備前雄町 | 純米吟醸 | 720 | 1760 | 0 | 1.3 | 50 | 新酒の持つ爽やかな口当たりと雄町米特有の旨みがバランスよく調和。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11072696 | |
瀧自慢 夏吟醸 [画像] | 吟醸 | 720 | 1430 | +6 | 1.2 | 55 | 爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の柔らかな旨みが絶妙なバランスです。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072712 |
瀧自慢 純米吟醸山田錦×八反錦 | 純米吟醸 | 720 | 1606 | +6 | 1.4 | 55 | 爽やかな吟醸香にに加え、綺麗な味わいの中に瑞々しい酸の力強さが特徴 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11072719 | |
瀧自慢滝水流(はやせ) [画像] | 純米 | 720 | 1342 | +10 | 1.4 | 60 | 口の中にじわじわと広がる米の旨味とスッキリとした切れ味のよいわいが特徴。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11072726 | |
瀧自慢純米しぼりたて生 [画像] | 純米 | 720 | 1155 | +6 | 1.3 | 60 | 純米酒の持つ濃厚な味わいとふくよかな含み香がバランス良く口の中に広がります。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072761 |
瀧自慢純米 神の穂 [画像] | 純米 | 720 | 1298 | +4 | 1.7 | 60 | 三重県の酒米で醸した純米酒。柔和さと膨らみのある味わいが特徴的です。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072914 |
瀧自慢 純米吟醸吟風50 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1628 | +7 | 1.5 | 50 | 吟風のお米の力強さを感じながら、円やかな風味も加わった辛口の純米吟醸酒です。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072926 |
瀧自慢 純米吟醸北雫50 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1628 | +12 | 1.5 | 50 | シャープな味わいの中に雄町の持つ米の旨みが感じられます。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072937 |
瀧自慢 純米吟醸山田錦×神の穂 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1628 | +1.3 | 6 | 55 | 地元産の山田錦を麹米に使用し、掛け米の旨みを最大限に追求した味わい。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072968 |
瀧自慢純米吟醸八反錦 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1628 | +4 | 1.2 | 50 | 暑い夏にはピッタリな八反錦が持つ瑞々しい爽快さと瀧自慢らしい透明感がある味わい | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11072984 |
瀧自慢滝水流 生酒 | 純米 | 720 | 1342 | +7 | 1.4 | 60 | 口の中にじわじわと広がる米の旨味とスッキリとした切れのよい味わいが特徴。無濾過生原酒 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11073026 |
瀧自慢吟醸 [画像] | 吟醸 | 720 | 1430 | +6.5 | 1.2 | 55 | 滑らかな味わいとフルーティな含み香がマッチした一品です | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 11073045 | |
瀧自慢純米吟醸 神の穂 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1628 | +10 | 1.6 | 50 | 三重県の酒米「神の穂」を使用。軽快な酸味から滋味深い味わいへの移ろいが絶妙。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11073117 |
瀧自慢山廃純米酒 火入 | 純米 | 720 | 1375 | +1.7 | 11 | 60 | 地元米「神の穂」の旨味と「五百万石」のシャープな味わい香り控えめの辛口系山廃純米 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11073192 |
瀧自慢滝水流(はやせ) [画像] | 純米 | 1800 | 2695 | +10 | 1.4 | 60 | 口の中にじわじわ広がる米の旨味と、スッキリとした切れの良い味わいが特徴。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11180092 | |
瀧自慢吟醸 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2860 | +2 | 1.3 | 53 | フルーティーな吟醸香が特徴です。手軽な食前酒としてもお楽しみいただけます。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11180544 | |
瀧自慢 神の穂特別純米 秋あがり [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | 0 | 1.8 | 60 | 柔らかさと深みのある味わい。余韻が口の中に広がります。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11180943 |
瀧自慢 神の穂 純米生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +5 | 1.4 | 60 | 神の穂特有の柔らかく膨らむ優しい味わい。余韻が口の中に広がります。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181013 |
瀧自慢 純米吟醸備前雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | 0 | 1.3 | 50 | 新酒の持つ爽やかな口当たりと雄町米特有の旨みがバランスよく調和。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 11181049 | |
瀧自慢純米しぼりたて生 [画像] | 純米 | 1800 | 2420 | +6 | 1.3 | 60 | 純米酒の持つ濃厚な味わいとふくよかな含み香がバランス良く口の中に広がります。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181121 |
瀧自慢 夏吟醸 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2860 | +6 | 1.2 | 55 | 爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の柔らかな旨みが絶妙なバランスです。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181154 |
瀧自慢 純米吟醸山田錦×八反錦 | 純米吟醸 | 1800 | 3101 | +6 | 1.4 | 55 | 爽やかな吟醸香に加え、綺麗な味わいの中に深みと瑞々しい酸の力強さが特徴 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181159 |
瀧自慢山廃純米生原酒 [画像] | 山廃純米 | 1800 | 2750 | +7 | 2 | 60 | 山廃?を育て氷温での生熟成で心地よい酸と旨みが特徴的です。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181252 |
瀧自慢 純米 神の穂 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +4 | 1.7 | 60 | 三重県の酒米で醸した純米酒。柔和さと膨らみのある味わいが特徴的です。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181292 |
瀧自慢 純米吟醸吟風50 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3256 | +7 | 1.5 | 50 | 吟風のお米の力強さを感じながら、円やかな風味も加わった辛口の純米吟醸酒です。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181299 |
瀧自慢 純米吟醸北雫50 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3256 | +12 | 1.5 | 50 | シャープな味わいの中に雄町の持つ米の旨みが感じられます。 | 滝自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181307 |
瀧自慢 純米吟醸山田錦×神の穂 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3256 | +1.3 | 6 | 55 | 地元産の山田錦を麹米に使用し、掛け米の旨みを最大限に追求した味わい。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181336 |
瀧自慢純米吟醸八反錦 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3256 | +4 | 1.2 | 50 | 暑い夏にはピッタリな八反錦が持つ瑞々しい爽快さと瀧自慢らしい透明感がある味わい | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181348 |
瀧自慢滝水流 生酒 | 純米 | 1800 | 2695 | +7 | 1.4 | 60 | 口の中にじわじわと広がる米の旨味とスッキリとした切れのよい味わいが特徴。無濾過生原酒 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181375 |
瀧自慢純米吟醸 神の穂 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3256 | +10 | 1.6 | 50 | 三重県の酒米「神の穂」を使用。軽快な酸味から滋味深い味わいへの移ろいが絶妙。 | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181459 |
瀧自慢 山廃仕込み純米酒火入れ [画像] | 山廃純米 | 1800 | 2750 | +5 | 1.7 | 60 | 心地よい酸と神の穂のもつ旨みが上品にバランスした味わいです | 瀧自慢酒造 | 三重県名張市 | 期間限定 | 11181464 |
ゆきの美人 純米大吟醸1998年熟成古酒 | 純米大吟醸 | 500 | 2640 | 0 | 1.6 | 42 | 古酒独特の熟成香と複雑な味わいの調和がとれた1998年醸造の限定熟成古酒。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11050044 |
ゆきの美人夏吟醸活性にごり | 吟醸 | 720 | 1650 | +5 | 1.8 | 55 | 瓶内で二次醗酵させた活性にごり酒です。爽やかでキレの良いお酒です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 11072622 | |
ゆきの美人純米吟醸 活性にごり生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1980 | +9 | 1.8 | 55 | 搾った生酒を瓶内醗酵させた活性にごり酒。微発泡した泡が弾け爽やかな味が広がる。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072643 |
ゆきの美人特撰純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +3 | 1.8 | 50 | 山田錦の膨らみと酒こまちの軽やかさが調和。よりすっきりとした綺麗な味わいが特長。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072707 |
ゆきの美人純米吟醸 美郷錦 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +7 | 1.7 | 50 | 柔らかな旨味と爽やかな酸味の利いた味わいが特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072718 |
ゆきの美人 夏吟醸純米吟醸 しぼりたて生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +5 | 1.8 | 55 | 暑い夏にスッキリとした喉越しと爽やかな味わい | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072722 |
ゆきの美人 純米吟醸雄町生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +5 | 1.7 | 55 | 全量「雄町」を使用、米の旨味を存分に引出し、味わい豊かなしぼりたて生原酒 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072723 |
ゆきの美人 純米吟醸愛山麹 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +5 | 1.8 | 55 | 愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの純米吟醸酒。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072733 |
ゆきの美人純米吟醸 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +3 | 1.8 | 55 | 米の旨味を存分に引き出し、豊かな味わいと酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072739 |
ゆきの美人純米吟醸 全量山田錦 | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +7 | 1.8 | 55 | スッキリとした飲み口と心地よく滑らかな酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072741 |
ゆきの美人 純米吟醸秋仕込しぼりたて 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.8 | 55 | 山田錦の膨らみのある旨みと酒こまちのフレッシュな香りと酸味が調和しております。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072742 |
ゆきの美人純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2420 | +4 | 非公開 | 45 | 柔らかな甘みと落ち着いた香りを感じながら後味さっぱりの飲み飽きない酒 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072747 |
ゆきの美人 純吟しぼりたて生[画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.7 | 55 | 山田錦の膨らむ旨みと酒こまちの軽快さがフレッシュな香りと酸味が調和しております。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072759 |
ゆきの美人純米吟醸 美郷錦 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +6 | 1.6 | 50 | 希少な秋田の酒米「美郷錦」を全量使用。柔らかな旨みと爽やかな酸味のきいた味わい。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072763 |
ゆきの美人純吟愛山麹 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.6 | 55 | 愛山のコクある旨味と酒こまちの軽さが調和 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072781 |
ゆきの美人純米吟醸6号酵母 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +7 | 1.8 | 55 | スッキリとした飲み口と心地良い柔らかな酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072822 |
ゆきの美人純吟オール愛山 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2200 | +7 | 1.6 | 55 | 全量愛山の純米吟醸。低温でじっくりと熟成させ、豊かな味わいになりました。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072826 |
ゆきの美人 超辛純米吟醸山田錦 6号酵母 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +15 | 1.5 | 55 | キレのある味わいと滑らかな酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072955 |
ゆきの美人 純米大吟山田錦6号酵母 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2530 | +5 | 1.6 | 45 | 滑らかな飲み口と柔らかな酸味が特徴。夏の時期にはうってつけの純米大吟醸。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072990 |
ゆきの美人 貴醸酒 [画像] | 普通酒 | 720 | 1980 | -5 | 2 | 55 | ゆきの美人初の貴醸酒。トロピカルフルーツのような上品な甘みと酸味を表現しました。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11072991 |
ゆきの美人 純米吟醸 改良信交 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +6 | 1.7 | 55 | 渋味が少なく柔らかな甘みが特徴の改良信交で醸した純米吟醸です | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11073046 |
ゆきの美人純米しぼりたて生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +6 | 1.8 | 60 | 軽快な味とさっぱりとした酸味が秀逸です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11180980 |
ゆきの美人 夏吟醸純米吟醸 しぼりたて生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +5 | 1.8 | 55 | 暑い夏にスッキリとした喉越しと爽やかな味わい | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11180992 |
ゆきの美人純吟ひやおろし | 純米吟醸 | 1800 | 2985 | +3 | 1.9 | 55 | 山田錦特有の口当たりが口の中でひろがります。大変落ち着いた香味。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 11180995 | |
ゆきの美人 愛山麹 | 純米吟醸 | 1800 | 2985 | +2 | 1.8 | 55 | ゆきの美人特有の軽快な酸にうまく調和され大変綺麗に仕上がっています。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 11181006 | |
ゆきの美人純米吟醸 雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +3 | 1.8 | 55 | 米の旨味を存分に引き出し、豊かな味わいと酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181019 |
ゆきの美人純吟オール愛山 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4290 | +7 | 1.6 | 55 | 全量愛山の純米吟醸。低温でじっくりと熟成させ、豊かな味わいになりました。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181066 |
ゆきの美人 純米吟醸秋仕込しぼりたて 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +3 | 1.8 | 55 | 山田錦の膨らみのある旨みと酒こまちのフレッシュな香りと酸味が調和しております。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181070 |
ゆきの美人純米吟醸 美郷錦 火入れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +7 | 1.7 | 50 | 柔らかな旨味と爽やかな酸味の利いた味わいが特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181095 |
ゆきの美人純米吟醸雄町生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +5 | 1.7 | 55 | 全量「雄町」を使用、米の旨味を存分に引出し、味わい豊かなしぼりたて生原酒 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181098 |
ゆきの美人 純米吟醸愛山麹 ひやおろし [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +5 | 1.8 | 55 | 愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの純米吟醸酒。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181103 |
ゆきの美人辛口純米 完全発酵 | 純米 | 1800 | 2750 | +12 | 1.8 | 60 | 旨辛で爽やかな香りの調和が特徴。米の旨みを残しながら後味さっぱり辛口純米酒です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181109 |
ゆきの美人純米吟醸 しぼりたて 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +3 | 1.7 | 55 | 山田錦の膨らむ旨みと酒こまちの軽快さがフレッシュな香りと酸味が調和しております。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181117 |
ゆきの美人純米吟醸 美郷錦 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +6 | 1.6 | 50 | 希少な秋田の酒米「美郷錦」を全量使用。柔らかな旨みと爽やかな酸味のきいた味わい。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181119 |
ゆきの美人純吟愛山麹 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +3 | 1.6 | 55 | 愛山のコクある旨味と酒こまちの軽さが調和 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181135 |
ゆきの美人特撰純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +3 | 1.8 | 50 | 山田錦の膨らみと酒こまちの軽やかさが調和。よりすっきりとした綺麗な味わいが特長。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181139 |
ゆきの美人純米吟醸 雄町麹 | 純米吟醸 | 1800 | 2985 | +1 | 1.8 | 55 | 「雄町」の旨みを存分に引き出した味わい豊かな仕上がりです。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 11181150 | |
ゆきの美人純米吟醸6号酵母 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +7 | 1.8 | 55 | スッキリとした飲み口と心地良い柔らかな酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181189 |
ゆきの美人純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4620 | +4 | 非公開 | 45 | 柔らかな甘みと落ち着いた香りを感じながら後味さっぱりの飲み飽きない酒 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181216 |
ゆきの美人 超辛純米吟醸山田錦 6号酵母 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +15 | 1.5 | 55 | キレのある味わいと滑らかな酸味が特徴です。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181324 |
ゆきの美人 純米大吟山田錦 6号酵母 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4950 | +5 | 1.6 | 45 | 滑らかな飲み口と柔らかな酸味が特徴。夏の時期にはうってつけの純米大吟醸。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181350 |
ゆきの美人 純米吟醸改良信交 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3740 | +6 | 1.7 | 55 | 渋味が少なく柔らかな甘みが特徴の改良信交で醸した純米吟醸です | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181393 |
ゆきの美人純米しぼりたて生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +5 | 1.7 | 60 | 軽快な味わいとさっぱりとした酸が特徴のしぼりたて生原酒。 | 秋田醸造 | 秋田県秋田市 | 期間限定 | 11181434 |
四季桜 花宝 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4200 | +2 | 1.2 | 50 | ほのかな吟醸香、厚みのある味が特徴。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 11072574 | |
四季桜 春特別純米生酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1650 | +4 | 1.6 | 60 | 口当たりとキレの良さ、ほのかな甘みと香りが特徴です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11072663 |
四季桜冬の華 にごり生酒 [画像] | 普通酒 | 720 | 1150 | -3 | 1.4 | 65 | 発酵によるガスが爽やかです。飲み飽きしない清涼感あふれる生酒です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11072685 |
四季桜 冬 [画像] | 特別純米 | 720 | 1640 | +3 | 1.5 | 60 | 搾ったばかりの生酒を瓶詰めした冬季限定酒。芳醇でやや辛口の新鮮さが特徴。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11072748 |
四季桜 夏 [画像] | 特別純米 | 720 | 1528 | +3 | 1.6 | 60 | さわやかな香りとスッキリとした味わいが特徴的です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11072850 |
四季桜 秋 特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1650 | +1.6 | 3 | 60 | 秋になり一層まろやかな味と芳香をまとった酒に仕上がりました。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11072994 |
四季桜はつはな [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2650 | +2 | 1.3 | 60 | やや淡麗辛口。口に含んだ時の広がり具合、キレの良さとほのかな甘みが特徴です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 11180109 | |
四季桜純米酒 生酒 | 純米 | 1800 | 3038 | +4 | 1.4 | 60 | ソフトで膨らみのある味わいとスッキリとした後味が特徴です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 11180553 | |
四季桜冬の華 にごり生酒 [画像] | 普通酒 | 1800 | 2300 | -3 | 1.4 | 65 | 発酵によるガスが爽やかです。飲み飽きしない清涼感あふれる生酒です。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 期間限定 | 11180586 |
四季桜はなのえん [画像] | 特別純米酒 | 1800 | 3050 | +3 | 1.5 | 60 | やや辛口で、生詰酒で華やかな香りとフルーティーな味わいが特徴。 | 宇都宮酒造 | 栃木県宇都宮市 | 11180589 | |
天狗舞石蔵純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 4730 | +4 | 1.2 | 40 | しっかりしたきめ細かな旨みを持つ大吟醸ながら料理と併せられる力強いお酒です。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11072029 | |
天狗舞山廃純吟 | 純米吟醸 | 720 | 3300 | 0 | 0 | 45 | 山廃仕込による芳醇でさばけのよい「美しき酒」の風味を堪能ください | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11072319 | |
天狗舞石蔵山廃純米 [画像] | 山廃純米 | 720 | 1540 | +4 | 1.9 | 60 | 柔らかい膨らみのある味わいで、契約栽培の五百万石を使用。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11072436 | |
天狗舞山廃純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3405 | 非公開 | 非公開 | 45 | 山廃仕込みによる、芳醇でさばけのよい「美しき旨し酒」の風味をご堪能ください。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11072665 | |
天狗舞山廃純米ひやおろし [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +3 | 0 | 60 | 特有の酸味と旨味が調和した豊かでキレの良い香味 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11072676 |
天狗舞「涼吟」純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1870 | +2 | 1.5 | 50 | 洋梨を思わせる甘い吟醸香が心地よく、微炭酸のみずみずしさと爽やかな酸味が調和。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11072715 |
天狗舞超辛純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | +11 | 1.9 | 60 | 辛さだけではない力強い旨味と研ぎ澄まされたキレの良さ | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11072716 |
天狗舞純米大吟醸50 生 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1870 | +2 | 1.5 | 50 | 洋ナシを思わせる芳しさと爽やかな甘みを感じる膨らみの中にきめ細やかな酸味が調和。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11072765 |
天狗舞しぼりたて [画像] | 本醸造 | 720 | 990 | +5 | 1.9 | 65 | しぼりたての新鮮な香味が特長の山廃仕込による生酒です。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11072824 |
天狗舞純米大吟醸50 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1870 | +3 | 1.4 | 50 | 軽快な旨みときれいな酸味が心地良い喉越しを感じさせる逸品。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11072854 | |
天狗舞 冬吟」純米吟醸 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +2 | 1.6 | 50 | 上品ですっきりとした香味と心地よい酸味が各種のお料理にもマッチする純米吟醸生酒 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11073017 |
天狗舞 生もと仕込 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | 非公開 | 2.7 | 75 | 力のある酸味と十分な旨みが調和し、味わいを引き締める苦みと渋みが余韻に残ります | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11073123 |
天狗舞おりがらみ純米大吟醸 生酒 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1980 | +3 | 1.4 | 50 | さわやかな口当たりと心地よい酸味を伴った優しい味わい | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11073214 |
天狗舞石蔵山廃純米 [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +4 | 1.9 | 60 | 柔らかい膨らみのある味わいで、契約栽培の五百万石を使用。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11180430 | |
天狗舞純米大吟醸50 生 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | +2 | 1.5 | 50 | 洋ナシを思わせる芳しさと爽やかな甘みを感じる膨らみの中にきめ細やかな酸味が調和。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181021 |
天狗舞山廃純米吟醸 | 純米吟醸 | 1800 | 5657 | +4 | 1.4 | 50 | 芳醇な味わいと果実の様な吟醸香、ふくらみをもった味わい。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11181036 | |
天狗舞山廃純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5657 | 非公開 | 非公開 | 45 | 山廃仕込みによる、芳醇でさばけのよい「美しき旨し酒」の風味をご堪能ください。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11181047 | |
天狗舞山廃純米ひやおろし [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +3 | 0 | 60 | 特有の酸味と旨味が調和した豊かでキレの良い香味 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181062 |
天狗舞「涼吟」純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | +2 | 1.5 | 50 | 洋梨を思わせる甘い吟醸香が心地よく、微炭酸のみずみずしさと爽やかな酸味が調和。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181090 |
天狗舞超辛純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +11 | 1.9 | 60 | 辛さだけではない力強い旨味と研ぎ澄まされたキレの良さ | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181091 |
天狗舞しぼりたて [画像] | 本醸造 | 1800 | 2200 | +5 | 1.9 | 65 | しぼりたての新鮮な香味が特長の山廃仕込による生酒です。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181191 |
天狗舞純米大吟醸50 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | +3 | 1.4 | 50 | 軽快な旨みときれいな酸味が心地良い喉越しを感じさせる逸品。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 11181234 | |
天狗舞「冬吟」純米吟醸 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3520 | +2 | 1.6 | 50 | 上品ですっきりとした香味と心地よい酸味が各種のお料理にもマッチする純米吟醸生酒 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181369 |
天狗舞 生もと仕込 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | 非公開 | 2.7 | 75 | 力のある酸味と十分な旨みが調和し、味わいを引き締める苦みと渋みが余韻に残ります | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181463 |
天狗舞 純米大吟醸50 生酒おりがらみ [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | +1 | 1.6 | 50 | 洋梨を思わせる芳しさとオリを絡ませ、シルキーさと発泡感をプラスしました。 | 車多酒造 | 石川県白山市 | 期間限定 | 11181475 |
喜楽長 夢銀河純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1485 | +2.5 | 1.5 | 50 | 米の旨味を十分に引き出した純米大吟醸。豊満とも言える味わいを持つ逸品。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072694 |
喜楽長辛口純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +14 | 1.9 | 55 | 『うまい辛口』米の旨味を感じられ、喉ごしは柔らか。呑んだ後辛さが余韻として残る。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072725 |
喜楽長特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +2 | 1.8 | 60 | 上品な旨味が酸を包み込み、喜楽長らしいキメの細かな柔らかな味わい。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072728 |
喜楽長特別純米 あらばしり 生 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +0.7 | 1.9 | 60 | 米の旨味を充分に引き出した甘みと軽快で心地よい酸味がおりがらみとバランス良く調和 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072757 |
喜楽長夢銀河純大吟醸生原酒 | 純米大吟醸 | 720 | 1624 | +5.2 | 1.8 | 50 | 味わいの豊かさの中に絶妙なまろやかさとコクをもたらした酸味がなめらかに溶け込む | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 11072779 | |
喜楽長 特別純米滋賀渡船 直詰生原酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +3.3 | 1.7 | 60 | 華やかな香り、芳醇な旨み、まろやかなバランスの良いお酒です。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072848 |
喜楽長純米 琵琶湖の夏 [画像] | 純米 | 720 | 1293 | +2.5 | 1.7 | 65 | 澄んだ口中香とつややかな旨みが広がり、瑞々しい酸味が特徴の夏酒です。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072930 |
喜楽長特別純米 若苗 [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +1.6 | 1.7 | 60 | 滑らかな舌触りと円やかな味わいを爽やかな酸味による後キレが引き締めてくれます。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11072975 |
KiraKuchowithsake FLATproject [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1568 | -3.9 | 1.3 | 55 | 杏仁のような爽やかな香りと上品な甘みが特徴です | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073037 |
喜楽長 夢銀河秋あがり純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1485 | +3 | 1.7 | 50 | 酸味が滑らかに溶け込み、きめ細やかな口当たりと豊で瑞々しい味わい。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073067 |
喜楽長 純米吟醸 first [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1623 | -3 | 1.4 | 55 | 吟吹雪使用。透明感のある香りと上品な甘みで日本酒の繊細さを表現しています | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073150 |
喜楽長時渡る 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1568 | +1.7 | 3 | 65 | 14号系酵母で醸し米由来の生命力を感じさせる旨味,米の特徴でもあるコクある酸味を調和 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073188 |
喜楽長創業二百周年記念酒 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 6050 | +1.6 | 1 | 35 | 二百周年を記念し特別に醸した純大吟。美しい香り、米の本来持つ旨味と透明感が調和 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073202 |
喜楽長 辛口純米吟醸 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +14 | 1.8 | 55 | 旨みのある辛口酒に、新酒ならではの透明感、フレッシュさが口中に広がります | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11073210 |
喜楽長 夢銀河純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +2.5 | 1.5 | 50 | 米の旨みを充分に引きだした純米大吟醸。豊満とも言える味わいを持つ逸品。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11180015 |
喜楽長辛口純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +14 | 1.9 | 55 | 『うまい辛口』米の旨味を感じられ、喉ごしは柔らか。呑んだ後辛さが余韻として残る。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11180766 |
喜楽長純米 琵琶湖の夏 | 純米 | 1800 | 2724 | +2.5 | 1.7 | 65 | 澄んだ口中香とつややかな旨みが広がり、瑞々しい酸味が特徴の夏酒です。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181057 |
喜楽長特別純米 あらばしり 生 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +0.7 | 1.9 | 60 | 米の旨味を充分に引き出した甘みと軽快で心地よい酸味がおりがらみとバランス良く調和 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181075 |
喜楽長 特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +2 | 1.8 | 60 | 上品な旨味が酸を包み込み、喜楽長らしいキメの細かな柔らかな味わい。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181101 |
喜楽長 特別純米滋賀渡船 直詰生原酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +3.3 | 1.7 | 60 | 華やかな香り、芳醇な旨み、まろやかなバランスの良いお酒です。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181219 |
喜楽長 夢銀河秋あがり 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +4.7 | 1.4 | 50 | 酸味が滑らかに溶け込み、きめ細やかな口当たりと豊で瑞々しい味わい。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181251 |
喜楽長特別純米 若苗 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +4 | 1.9 | 60 | 滑らかな舌触りと円やかな味わいを爽やかな酸味による後キレが引き締めてくれます。 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181341 |
KiraKuchowithsake FLATproject [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3135 | -3.9 | 1.3 | 55 | 杏仁のような爽やかな香りと上品な甘みが特徴です | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181384 |
喜楽長純米吟醸 first [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3245 | -3 | 1.4 | 55 | 吟吹雪使用。透明感のある香りと上品な甘みで日本酒の繊細さを表現しています | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181491 |
喜楽長時渡る 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3135 | +1.7 | 3 | 65 | 14号系酵母で醸し米由来の生命力を感じさせる旨味,米の特徴でもあるコクある酸味を調和 | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181509 |
喜楽長 辛口純米吟醸 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +14 | 1.8 | 55 | 旨みのある辛口酒に、新酒ならではの透明感、フレッシュさが口中に広がります | 喜多酒造 | 滋賀県東近江市 | 期間限定 | 11181518 |
美丈夫 夏酒特別本醸造 | 特別本醸造 | 375 | 612 | +4 | 1.4 | 60 | 軽い口当たりと鋭いキレでいくらでも飲める特別本醸造酒。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11037501 | |
美丈夫 純米大吟醸うすにごり舞 [画像] | 純米大吟醸 | 500 | 1210 | +5 | 1.8 | 50 | 穏やかな香りとすっきりした飲み口が特徴的な発泡清酒。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11050035 | |
美丈夫 しゅわ [画像] | 吟醸 | 500 | 943 | +5 | 1.8 | 55 | シュワシュワはじけるさらっと爽やかな飲み口。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11050037 | |
美丈夫特別本醸造 夏酒 [画像] | 特別本醸造 | 720 | 990 | +6 | 1.2 | 60 | 軽い口当たりと鋭いキレでいくらでも飲めるお酒です。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11072710 |
美丈夫舞しずく媛純米大吟醸生 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1728 | +4 | 1.3 | 50 | 程よい酸味と鋭いキレはそのままにいっそう豊潤で柔らかい味わい | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11072762 | |
美丈夫 麗吟醸 中取り [画像] | 吟醸 | 720 | 1375 | +4 | 1.2 | 55 | 爽やかなメロンの様な香り、口に含んだ時に広がる柔らかな旨みとスッキリとした味わい。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11072773 | |
美丈夫 舞純米大吟醸 舞しずく媛 | 純米吟醸 | 720 | 1815 | +3 | 1.3 | 50 | 程よい酸味はキレはそのままに、一層豊潤でやわらかい味わい。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11072777 | |
美丈夫 純麗タマラベル秋あがり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +4 | 1.6 | 55 | 低温でじっくり熟成。引き出した旨味と柔らかい酸味が口中で拡がる味わい深い仕上がり。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11073000 |
美丈夫 特別純米しぼりたて生原酒 [画像] | 特別純米酒 | 720 | 1430 | +1.8 | 3 | 60 | 瑞々しい柑橘系の香りと旨みで、柔らかな口当たりと軽快なキレが特徴です。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11073193 |
美丈夫 純麗たまラベル荒ばしり 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +3 | 1.4 | 55 | 爽やかな柑橘系の香りと酸味が心地よく、フレッシュさが相まってキレのある飲み口 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11073212 |
美丈夫 吟醸麗 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2640 | +3 | 1.5 | 55 | 気軽に吟醸酒を飲んで頂こうとのコンセプト。軽やかな飲み口で飲み飽きしない酒です。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11180595 | |
美丈夫特別本醸造 夏酒 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 1980 | +6 | 1.2 | 60 | 軽い口当たりと鋭いキレでいくらでも飲めるお酒です。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11181060 |
美丈夫舞しずく媛 純米大吟醸 生 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3630 | 非公開 | 非公開 | 50 | 程よい酸味と鋭いキレはそのままにいっそう豊潤で柔らかい味わい。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11181118 | |
美丈夫 麗吟醸 中取り [画像] | 吟醸 | 1800 | 2750 | +4 | 1.2 | 55 | 爽やかなメロンの様な香り、口に含んだ時に広がる柔らかな旨みとスッキリとした味わい。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 11181148 | |
美丈夫 純麗タマラベル秋あがり [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2860 | +4 | 1.6 | 55 | 低温でじっくり熟成。引き出した旨味と柔らかい酸味が口中で拡がる味わい深い仕上がり。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11181356 |
美丈夫 純麗たまラベル荒ばしり 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +3 | 1.4 | 55 | 爽やかな柑橘系の香りと酸味が心地よく、フレッシュさが相まってキレのある飲み口 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11181383 |
美丈夫 特純 しぼりたて生原酒 [画像] | 特別純米酒 | 1800 | 2805 | 非公開 | 非公開 | 60 | 新酒ならではの瑞々しい柑橘系の香りで、柔らかな口当りと軽快なキレが特徴です。 | 濱川商店 | 高知県安芸郡 | 期間限定 | 11181423 |
浦霞 純吟 禅 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2585 | +2 | 1.3 | 50 | 優れてバランスの取れた美酒。淡麗の中に旨味と香りが溶け合いました。 | 佐浦 | 宮城県塩釜市 | 11072172 | |
浦霞 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2915 | +2 | 1.5 | 65 | 米の旨味が膨らみ、喉越しすっきりとキレがいい淡麗旨口。 | 佐浦 | 宮城県塩釜市 | 11180166 | |
浦霞 生一本 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3245 | +1 | 1.4 | 60 | 宮城県産ササニシキのみを使用したこだわりの純米。 | 佐浦 | 宮城県塩釜市 | 11180169 | |
浦霞本醸造辛口 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2750 | +5 | 1.3 | 65 | 旨味ふくらむ淡麗辛口酒は、飲み飽きしない。 | 佐浦 | 宮城県塩釜市 | 11180244 | |
三千盛 秋出し [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1781 | +12 | 非公開 | 45 | エレガントな吟醸香。やさしい旨み。雑味のないクリアーな後味。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072036 |
三千盛辛口純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1629 | +11 | 1.7 | 45 | 旨味、酸味がしっかり溶け込んで冷やではサラリ、燗では膨らみを感じます。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 11072062 | |
三千盛れいじょう [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1600 | +16 | 非公開 | 45 | 甘く優雅な香りが魅了します。余韻を残さない極めてスッキリとした一品。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072403 |
三千盛純米大吟にごり [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1680 | +12 | 非公開 | 45 | 醗酵中のオリが絡み合い旨みと渾然一体となり深みを醸し出しています。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072651 |
三千盛純米大吟しぼりたて [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +11 | 1.4 | 45 | 果実を感じさせる香りにあふれ、呑むほどに旨みが口中しみわたりとても奥深い味わい。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072749 |
三千盛 春出し生 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +16 | 非公開 | 45 | はじける旨味とフルーティな香りをもち、雑味なしの超辛口です | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072893 |
三千盛純米ドライ [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1375 | +18 | 1.1 | 50 | スッキリとキレが良く、食中酒としての味覚をリフレッシュする要素が高いお酒です。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11072947 |
三千盛 嶺萌 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2750 | +18 | 非公開 | 40 | 旨味とキレの極み。豊かな味わいと抜群のキレが両立した辛口純米大吟醸無濾過生原酒。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11073146 |
三千盛 本醸造 | 本醸造 | 1800 | 2496 | +15 | 1.4 | 55 | 辛口らしい味の強さと複雑に味が広がりを見せるが、喉越しはスッキリ。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 11180118 | |
三千盛辛口純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3463 | +11 | 1.7 | 45 | 旨味、酸味がしっかり溶け込んで冷やではサラリ、燗では膨らみを感じます。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 11180214 | |
三千盛純米大吟にごり [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3353 | +12 | 1.4 | 45 | 醗酵中のオリが絡み合い旨みと渾然一体となり深みを醸し出しています。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11180961 |
三千盛純米大吟しぼりたて [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3499 | +11 | 1.4 | 45 | 果実を感じさせる香りにあふれ、呑むほどに旨みが口中しみわたりとても奥深い味わい。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11181111 |
三千盛 秋出し [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3972 | +12 | 非公開 | 45 | エレガントな吟醸香。やさしい旨み。雑味のないクリアーな後味。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11181240 |
三千盛 春出し生 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3570 | +16 | 非公開 | 45 | はじける旨味とフルーティな香りをもち、雑味なしの超辛口です | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11181275 |
三千盛純米ドライ [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 2903 | +18 | 1.1 | 50 | スッキリとキレが良く、食中酒としての味覚をリフレッシュする要素が高いお酒です。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11181317 |
三千盛 れいじょう [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3500 | +16 | 非公開 | 45 | 甘く優雅な香りが魅了します。余韻を残さない極めてスッキリとした一品。 | 三千盛 | 岐阜県多治見市 | 期間限定 | 11181394 |
庭のうぐいすからくち 鶯辛 [画像] | 規格外 | 720 | 1155 | +15 | 1.3 | 68 | 自社田にて地元農家との共同で栽培する山田錦を全量使用。米の風味を大切にした辛口。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11072571 | |
庭のうぐいす純米吟醸 うすにごり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 0 | 1.4 | 50 | フルーツのような香りと微発砲の軽い口当たりをお楽しみ下さい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072661 |
庭のうぐいす特別純米 夏囲い [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +3 | 2.1 | 60 | ほのかな旨み(甘み)と爽やかな酸味が特徴的な夏酒。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072671 |
庭のうぐいすスパークリングピンク [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2035 | +3 | 2.1 | 60 | ピンク色が特徴的な瓶内2次発酵を実現したスパークリングの純米吟醸酒。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072679 |
庭のうぐいす鶯印のどぶろく [画像] | 規格外 | 720 | 1403 | -80 | 4 | 60 | 天然の乳酸たっぷりの甘酸っぱい、爽やかな飲み心地をお楽しみください。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11072693 | |
庭のうぐいす特別純米 [画像] | 特別純米 | 720 | 1419 | +4 | 1.4 | 60 | フレッシュで優しく柔らかい、米本来の旨味を残した食中酒としておすすめの逸品。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11072698 | |
庭のうぐいす純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +6 | 1.5 | 50 | 林檎系ノ香りと甘味・酸味が調和したフレッシュな純米吟醸酒 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11072703 | |
庭のうぐいす特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +1 | 1.7 | 60 | フレッシュ感を残しつつ、ほんのりと熟した果実香を帯びた、なめらかな味わい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072734 |
庭のうぐいす特別純米 しぼりたて [画像] | 特別純米 | 720 | 1419 | 0 | 1.6 | 60 | 新酒らしいフレッシュな香りと旨みと酸味が調和したジューシーな味わいの無濾過純米酒。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072760 |
庭のうぐいす 特別純米中汲み [画像] | 特別純米 | 720 | 1430 | +2 | 1.5 | 60 | 洗練された味わいの中に落ち着いたフレッシュな香りと甘酸が絶妙に調和しています。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072771 |
庭のうぐいす純米吟醸中汲み [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 0 | 1.4 | 50 | 酒質が一番安定しているところだけを使い、米の旨さとフレッシュな香りが印象的。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072780 |
庭のうぐいす純米吟醸 いなびかり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 0 | 1.7 | 50 | スッキリとしたリンゴ酸と爽やかな甘みが特徴です。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072796 |
庭のうぐいす純米吟醸 あきあがり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +2 | 1.6 | 55 | まるみを帯びながら、程よい旨味とフルーティーな吟醸香が特徴です。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072816 |
庭のうぐいす純米吟醸 あらばしり [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | -1 | 1.6 | 50 | あらばしりらしいフレッシュで雑味のない酒質に仕上げました。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11072890 |
庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1925 | 0 | 1.8 | 50 | 「はなびえ」とは飲む温度帯のひとつ。甘みと酸味が少々強いジューシーな味わい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073041 |
庭のうぐいす 北嶋 山田錦 80 [画像] | 純米 | 720 | 1513 | +2 | 1.8 | 80 | 米作りの名人、北島将治氏が生産した山田錦を使用した数量限定品です | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11073094 |
庭の鶯 純米大吟醸 nine50 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1925 | 0 | 0 | 0 | 綺麗な酸が特徴の純米大吟醸。柑橘系の香りが感じられ、海鮮との相性抜群です。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11073218 | |
庭の鶯 純米吟醸 nine60 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | 0 | 0 | 0 | 山田錦を原料米に、米の旨味を十分に感じて頂けるように醸しました。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11073219 | |
庭のうぐいす 特純しぼりたて[画像] | 特別純米 | 1800 | 2838 | 0 | 1.6 | 60 | 新酒らしいフレッシュな香りと旨みと酸味が調和したジューシーな味わいの無濾過純米酒。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11180923 |
庭のうぐいす 特別純米ひやおろし [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +1 | 1.7 | 60 | フレッシュ感を残しつつ、ほんのりと熟した果実香を帯びた、なめらかな味わい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11180942 |
庭の鶯 からくち鶯辛(おうから) [画像] | 規格外 | 1800 | 2310 | +15 | 1.3 | 68 | 自社田にて地元農家との共同で栽培する山田錦を全量使用。米の風味を大切にした辛口。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11180946 | |
庭のうぐいす 純吟うすにごり[画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | 0 | 1.4 | 50 | フルーツのような香りと微発砲の軽い口当たりをお楽しみ下さい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181042 |
庭のうぐいす 特純米 夏囲い[画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +3 | 2.1 | 60 | ほのかな旨み(甘み)と爽やかな酸味が特徴的な夏酒。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181054 |
庭のうぐいす 純吟 あきあがり [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +2 | 1.6 | 55 | まるみを帯びながら、程よい旨味とフルーティーな吟醸香が特徴です。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181065 |
庭のうぐいす 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +4 | 1.3 | 50 | 香り・甘み・酸味が調和したフレッシュな味わい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11181085 | |
庭のうぐいす 特別純米 中汲み [画像] | 特別純米 | 1800 | 2860 | +2 | 1.5 | 60 | 洗練された味わいの中に落ち着いたフレッシュな香りと甘酸が絶妙に調和しています。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181129 |
庭のうぐいす 純吟 いなびかり [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | 0 | 1.7 | 50 | スッキリとしたリンゴ酸と爽やかな甘みが特徴です。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181160 |
庭のうぐいす 特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2838 | +4 | 1.4 | 60 | フレッシュで優しく柔らかい、米本来の旨味を残した食中酒としておすすめの逸品。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11181230 | |
庭のうぐいす純米吟醸 あらばしり [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | -1 | 1.6 | 50 | あらばしりらしいフレッシュで雑味のない酒質に仕上げました。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181272 |
庭のうぐいす純米大吟醸 くろうぐ [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5500 | +3 | 1.4 | 45 | 気品溢れる香りと、軽快ながら膨らみのある味わいが絶妙のハーモニーを奏でます。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 11181343 | |
庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | 0 | 1.8 | 50 | 「はなびえ」とは飲む温度帯のひとつ。甘みと酸味が少々強いジューシーな味わい。 | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181389 |
庭のうぐいす 北嶋 山田錦 80 [画像] | 純米 | 1800 | 3025 | +2 | 1.8 | 80 | 米作りの名人、北島将治氏が生産した山田錦を使用した数量限定品です | 山口酒造場 | 福岡県久留米市 | 期間限定 | 11181440 |
賀茂金秀 特別純米 | 特別純米 | 300 | 649 | +4 | 1.5 | 60 | 雄町米にこだわる蔵元の定番純米。麹米に雄町を用い、程よい吟香と酸、旨味のあるお酒。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11030112 | |
賀茂金秀純米しぼりたて 生 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +5 | 1.4 | 60 | 八反錦らしいスッキリとした味幅とフレッシュな酸が見事に調和しております。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072880 |
賀茂金秀特別純米 生 [画像] | 特別純米 | 720 | 1518 | +5 | 1.4 | 60 | 上品な甘みとジューシー感、味わいの中盤からのドライ感と合わさり清々しい印象。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072884 |
賀茂金秀純米吟醸 雄町 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +3 | 1.5 | 50 | フレッシュ&ジューシー、新酒ですがエレガントさが表現されています。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072886 |
賀茂金秀純米吟醸 山田錦 生 | 純米吟醸 | 720 | 1815 | +2 | 1.4 | 55 | 山田錦らしい優しい口当たり、ガス感がフレッシュさを出し、エレガントさも併せ持つ仕上がり。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072891 |
賀茂金秀 桜吹雪特別純米 うすにごり 生 [画像] | 特別純米 | 720 | 1683 | +3 | 1.5 | 60 | 「賀茂金秀」春の限定酒。立ち香を若干軽やかに、そして穏やかな旨みが静かに開きます。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072896 |
賀茂金秀桜吹雪大吟出品仕込 [画像] | 大吟醸 | 720 | 2915 | +2.5 | 1.2 | 40 | 出品酒として仕込んだもろみを、通常のしぼりで造られたお酒 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072899 |
賀茂金秀特別純米 火入 [画像] | 特別純米 | 720 | 1518 | +5 | 1.4 | 60 | 上品な甘みとジューシー感、味わいの中盤からのドライ感と合わさり清々しい印象。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11072902 | |
賀茂金秀純米吟醸 雄町 火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +3 | 1.5 | 50 | フレッシュ&ジューシーだがガス感も相まって甘く感じずキレの良さあり。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11072903 | |
賀茂金秀辛口 夏純 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +7 | 1.4 | 60 | 爽快さの中に程よい果実様の香りが現れ、旨味が整い辛さが後を引き締めてくれます。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072916 |
賀茂金秀 特別純米~よりそい秋味~ [画像] | 特別純米 | 720 | 1595 | +1 | 1.4 | 60 | 丸みを帯びた味わい、適度な酸味、旨味の調和がとれたお酒。幅広い料理に寄り添います | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11072940 |
賀茂金秀純米大吟醸35 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 6600 | +4 | 1.2 | 35 | 兵庫県産東条地区特上米使用の賀茂金秀の最高峰。華やかさがありエレガント。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11072951 | |
賀茂金秀 辛口特純 生 [画像] | 特別純米 | 720 | 1518 | +8 | 1.4 | 60 | 金光酒造らしく辛口に仕上げた特別純米。含みは柔らか、余韻に旨味とキレが見事に調和。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073024 |
賀茂金秀 辛口特純 火入 [画像] | 特別純米 | 720 | 1518 | +8 | 1.4 | 60 | 金光酒造らしく辛口に仕上げた特別純米。含みは柔らか、余韻に旨味とキレが見事に調和。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11073043 | |
賀茂金秀 純米吟醸 愛山 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2200 | +3 | 1.6 | 55 | 「雄町」をメインに麹を作ってきたカモキンが「雄町」を親に持つ希少米「愛山」で表現しました | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073072 |
賀茂金秀SUITO雄町純米 火入 [画像] | 純米 | 720 | 1760 | +1 | 1.5 | 60 | 蔵人「下川健二」が栽培する「雄町」を全量使用 雄町米をより感じる仕上がり | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073086 |
賀茂金秀 純米吟醸いえ呑み「まったり」 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +2 | 1.5 | 50 | 原酒で14度台の純米吟醸。ガス感はぴちぴちとフレッシュでTHEカモキンstyleなお酒。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11073159 |
賀茂金秀純米しぼりたて 生 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +5 | 1.4 | 60 | 八反錦らしいスッキリとした味幅とフレッシュな酸が見事に調和しております。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181265 |
賀茂金秀純米吟醸 雄町 火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3366 | +3 | 1.5 | 50 | フレッシュ&ジューシーだがガス感も相まって甘く感じずキレの良さあり。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11181266 | |
賀茂金秀純米吟醸 山田錦 火入 | 純米吟醸 | 1800 | 3630 | +3 | 1.4 | 50 | 上品な果実香、賀茂金秀らしさのあるフレッシュでジューシーな味わいです。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11181267 | |
賀茂金秀特別純米 生 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2816 | +5 | 1.4 | 60 | 上品な甘みとジューシー感、味わいの中盤からのドライ感と合わさり清々しい印象。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181269 |
賀茂金秀純米吟醸 雄町 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3366 | +3 | 1.5 | 50 | フレッシュ&ジューシー、新酒ですがエレガントさが表現されています。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181270 |
賀茂金秀純米吟醸 山田錦 生 | 純米吟醸 | 1800 | 3630 | +2 | 1.4 | 55 | 山田錦らしい優しい口当たり、ガス感がフレッシュさを出し、エレガントさも併せ持つ仕上がり。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181273 |
賀茂金秀 桜吹雪特別純米 うすにごり 生 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3146 | +3 | 1.5 | 60 | 「賀茂金秀」春の限定酒。立ち香を若干軽やかに、そして穏やかな旨みが静かに開きます。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181277 |
賀茂金秀特別純米 火入 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2816 | +5 | 1.4 | 60 | 上品な甘みとジューシー感、味わいの中盤からのドライ感と合わさり清々しい印象。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11181278 | |
賀茂金秀桜吹雪大吟出品仕込 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 5500 | +1.2 | 4 | 40 | 出品酒として仕込んだもろみを、通常のしぼりで造られたお酒 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181279 |
賀茂金秀辛口 夏純 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +7 | 1.4 | 60 | 爽快さの中に程よい果実様の香りが現れ、旨味が整い辛さが後を引き締めてくれます。 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181294 |
賀茂金秀 特別純米~よりそい秋味~ [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | +1 | 1.4 | 60 | 丸みを帯びた味わい、適度な酸味、旨味の調和がとれたお酒。幅広い料理に寄り添います | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181310 |
桜吹雪大吟醸斗瓶取り | 大吟醸 | 1800 | 10491 | 0 | 0 | 0 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181367 | |
賀茂金秀 辛口特純 生 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2816 | +8 | 1.4 | 60 | 金光酒造らしく辛口に仕上げた特別純米。含みは柔らか、余韻に旨味とキレが見事に調和 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181373 |
賀茂金秀 辛口特純 火入 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2816 | +8 | 1.4 | 60 | 金光酒造らしく辛口に仕上げた特別純米。含みは柔らか、余韻に旨味とキレが見事に調和 | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 11181392 | |
賀茂金秀 純米吟醸 愛山 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4400 | +3 | 1.6 | 55 | 「雄町」をメインに麹を作ってきたカモキンが「雄町」を親に持つ希少米「愛山」で表現しました | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181417 |
賀茂金秀SUITO雄町純米 火入 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +1 | 1.5 | 60 | 蔵人「下川健二」が栽培する「雄町」を全量使用 雄町米をより感じる仕上がり | 金光酒造 | 広島県東広島市 | 期間限定 | 11181430 |
司牡丹土佐の超辛 | 本醸造 | 300 | 457 | +10 | 1.4 | 70 | 喉越しがよく、飲み飽きしない骨太な淡麗超辛口の男酒。 | 司牡丹酒造 | 高知県高岡郡 | 11030060 | |
司牡丹船中八策 [画像] | 純米 | 1800 | 3355 | +8 | 1.4 | 60 | 超辛口でありながら、極めて滑らかに味わいが膨らむ。 | 司牡丹酒造 | 高知県高岡郡 | 11180256 | |
司牡丹封印酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3311 | +5 | 1.4 | 60 | ややドライなタイプですが味わいに力があって魅力的。 | 司牡丹酒造 | 高知県高岡郡 | 11180313 | |
司牡丹純米大吟醸原酒 秀吟 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5500 | +4 | 1.3 | 45 | はっきりと香る高い吟醸香とやわらかく奥深い味わいとのバランスが秀逸。 | 司牡丹酒造 | 高知県高岡郡 | 11181035 | |
清泉 亀の翁 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4300 | 非公開 | 非公開 | 40 | 長い間作付けされていなかった幻の米「亀の尾」を全国に先駆けて復活させた希少酒 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072079 |
清泉 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1595 | 非公開 | 非公開 | 55 | 飲み飽きする事のない落ち着いた香りの中にこみあげる丸く柔らかな旨味。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 11072100 | |
純米吟醸夏子物語 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1487 | 非公開 | 非公開 | 55 | さらりとした飲み口といさぎよい喉ごしが特徴です。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 11072713 | |
清泉 純米吟醸越淡麗 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1834 | 非公開 | 非公開 | 50 | 優しい飲み口でなめらかな喉越しと後味は、自然と盃を重ねてしまう美味しさです。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072944 |
清泉 祝鶴亀 [画像] | 普通酒 | 1800 | 2365 | +4 | 1.6 | 55 | 普通酒としては高めのスペックで仕込み飲み口の優しさ、味の綺麗さを求めて醸しました。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 11180631 | |
清泉 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3025 | 非公開 | 非公開 | 55 | 飲み飽きする事のない落ち着いた香りの中にこみあげる丸く柔らかな旨味。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 11180739 | |
純米吟醸夏子物語 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2985 | 非公開 | 非公開 | 55 | さらりとした飲み口といさぎよい喉ごしが特徴です。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 11181093 | |
清泉 純米吟醸越淡麗 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3666 | 非公開 | 非公開 | 50 | 優しい飲み口でなめらかな喉越しと後味は、自然と盃を重ねてしまう美味しさです。 | 久須美酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181315 |
男山生もと純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2633 | +4 | 1.6 | 60 | 米の旨味を感じさせる深みのある味わいで、燗をする事でさらに味が膨らみます。 | 男山 | 北海道旭川市 | 11180142 | |
男山国芳乃名取酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 3520 | +10 | 1.5 | 55 | きりりとした芳醇な大辛口です。 | 男山 | 北海道旭川市 | 11180286 | |
一ノ蔵花めくすず音 | 普通酒 | 300 | 785 | -70 | 3 | 65 | ピンク色のきめ細かい発泡清酒。女性に絶大な人気を誇る。 | 一ノ蔵 | 宮城県大崎市 | 11030080 | |
一ノ蔵ひめぜんSWEET [画像] | 普通酒 | 720 | 1047 | -60 | 4.5 | 65 | すだちやかぼすを思わせるフルーツの香りがあり、冷涼な印象を残します。 | 一ノ蔵 | 宮城県大崎市 | 11072561 | |
一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて | 特別純米 | 720 | 1496 | +1 | 非公開 | 55 | 宮城県産米を使用。生原酒らしいフレッシュでフルーティ-な風味と飲み応えが特徴。 | 一ノ蔵 | 宮城県大崎市 | 期間限定 | 11073083 |
一ノ蔵 無鑑査本醸辛口 | 本醸造 | 1800 | 2145 | +4 | 1.1 | 65 | 南部杜氏の技と心が生きる淡麗辛口。 | 一ノ蔵 | 宮城県大崎市 | 11180136 | |
一ノ蔵 大吟醸 | 大吟醸 | 1800 | 5762 | +4 | 1.1 | 40 | 軽快でフルーティな香りと重厚な味わいの極めてなめらかな気品ある味わい。 | 一ノ蔵 | 宮城県大崎市 | 11181029 | |
北雪佐渡の鬼ごろし [画像] | 普通酒 | 1800 | 2200 | +16 | 0.7 | 70 | キレが良くスッキリした後口、どの料理にも合う辛口酒は冷やで。 | 北雪酒造 | 新潟県佐渡市 | 11180130 | |
北雪純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3960 | +4 | 1.4 | 45 | 佐渡産五百万石を原料に醸した手づくり純米大吟醸。微かな香りと酸味、コクとキレのある逸品。 | 北雪酒造 | 新潟県佐渡市 | 11180172 | |
北雪 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2640 | +5 | 1.6 | 55 | すっきりとしたキレ味の純米酒。鑑評会の純米酒部門でも優秀賞受賞。 | 北雪酒造 | 新潟県佐渡市 | 11180920 | |
冬の月純米吟醸 生 | 純米吟醸 | 720 | 1707 | 非公開 | 非公開 | 58 | とれたての新米を使用。白桃酵母にて醗酵し圧力を加えない搾り、柔らかな味わい。 | 嘉美心酒造 | 岡山県浅口市 | 11072610 | |
香露 純米吟醸 | 純米吟醸 | 720 | 3300 | +0.5 | 1.6 | 55 | 華やいだ香りと熟成した吟醸の味が特徴。 | 熊本県酒造研究所 | 熊本県熊本市 | 11072364 | |
榮田 大吟醸 | 大吟醸 | 150 | 576 | 0 | 0 | 0 | 2~3年低温熟成した大吟醸。お燗でも楽しめます。 | 井上合名 | 福岡県三井郡 | 11018018 | |
純米酒Coccinella(コチネレ) [画像] | 純米 | 500 | 1045 | +2 | 1.8 | 60 | 「コチネレ」とはイタリア語でてんとう虫の意味。食中酒にぴったりの旨味程よい純米酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11050045 |
美田山廃純米 にごり酒 生 | 山廃純米 | 720 | 1276 | +1 | 2.1 | 70 | 酸と甘味のバランスが絶妙な山廃造りの純米にごり酒です。 | 井上合名 | 福岡県三井郡 | 11072774 | |
三井の寿 純米吟醸酒未来 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1612 | -4 | 1.5 | 55 | シャープに仕上がる米質を考え、やや甘口に仕上げ上品な膨らみを持たせた純米吟醸。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11072956 |
三井の寿 純米吟醸山田錦 +14 大辛口 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +14 | 1.8 | 60 | ほのかにリンゴのような爽やかな香り、旨み程よくバランスの良い軽快でスッキリとしたタイプ。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 11072957 | |
クアドリフォリオ純吟無濾過うすにごり生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1430 | +2 | 1.8 | 60 | 銘柄名は幸運の四つ葉のクローバーの意味。グリーン瓶の中に薄くにごりが映る香り高いお酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11072961 |
三井の寿純米大吟醸 愛山 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2475 | -5 | 1.5 | 50 | 少し甘めの-5ですが、粕歩合が40%と多く、後口の綺麗な純米大吟醸。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11072976 |
夏純吟 Cicala(チカーラ) [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1430 | +5 | 2 | 60 | 「チカーラ」とはイタリア語でセミを意味します。夏にピッタリ、リンゴ酸高生産の純米吟醸です。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11072980 |
秋純吟 ポルチーニPorcini [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1430 | 0 | 1.5 | 60 | ポルチーニはイタリアの松茸と言われるくらいの香り高い椎茸。香り高く柔らかく酸味のある食中酒 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11072992 |
BATONNAGE(バトナージュ) [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +3 | 1.6 | 60 | 山田錦本来の旨味であったり、日本酒の酸味が凝縮されたタイプの日本酒です。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11073008 |
NeVe(ネーベ) [画像] | 純米 | 720 | 1375 | +6 | 1.6 | 60 | NeVe(ネーベ)とは、イタリア語で雪の事。スッキリとした飲みやすいタイプの純米にごり酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11073022 |
BATONNAGE(バトナージュ)生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +1 | 1.8 | 60 | 山田錦本来の旨味であったり、日本酒の酸味が凝縮されたタイプ | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11073033 |
三井の寿純米吟醸+14大辛口 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1540 | +14 | 1.5 | 60 | 年一回限りの限定生酒。みずみずしいリンゴのような香り、フレッシュでスッキリタイプ。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11073089 |
三井の寿特別純米 山田錦 | 特別純米酒 | 720 | 1527 | -3 | 1.8 | 60 | 14号酵母を使用し香りは穏やかですが、酸味と山田錦特有の旨みがあり後口スッキリです。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11073130 |
三井の寿栄田上燗純米 | 純米 | 1800 | 2357 | +4 | 1.4 | 70 | ほのかな旨味を感じ軽めのタッチでスイスイ盃が進みますが飲み飽きしないお酒です。 | 井上合名 | 福岡県三井群 | 11180863 | |
三井の寿 純米吟醸山田錦 +14 大辛口 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +14 | 1.8 | 60 | ほのかにリンゴのような爽やかな香り、旨み程よくバランスの良い軽快でスッキリとしたタイプ。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 11181326 | |
三井の寿 純米吟醸酒未来 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3315 | -4 | 1.5 | 55 | シャープに仕上がる米質を考え、やや甘口に仕上げ上品な膨らみを持たせた純米吟醸。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181327 |
クアドリフォリオ純吟無濾過うすにごり生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2860 | +2 | 1.8 | 60 | 銘柄名は幸運の四つ葉のクローバーの意味。グリーン瓶の中に薄くにごりが映る香り高いお酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181331 |
辛醸美田 大辛口 山廃純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | +14 | 2.1 | 70 | 山廃ならではの旨みを残しつつ+14のキレのある山廃純米酒に仕上げております。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 11181339 | |
三井の寿 純米大吟醸 愛山 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 4950 | -5 | 1.5 | 50 | 少し甘めの-5ですが、粕歩合が40%と多く、後口の綺麗な純米大吟醸 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181342 |
夏純吟 Cicala(チカーラ) [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2860 | +5 | 2 | 60 | 「チカーラ」とはイタリア語でセミを意味します。夏にピッタリ、リンゴ酸高生産の純米吟醸です。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181345 |
純米酒Coccinella(コチネレ) [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | +2 | 1.8 | 60 | 「コチネレ」とはイタリア語でてんとう虫の意味。食中酒にぴったりの旨味程よい純米酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181351 |
秋純吟 ポルチーニPorcini [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2860 | 0 | 1.5 | 60 | ポルチーニはイタリアの松茸と言われるくらいの香り高い椎茸。香り高く柔らかく酸味のある食中酒 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181352 |
BATONNAGE(バトナージュ) [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +3 | 1.6 | 60 | 山田錦本来の旨味であったり、日本酒の酸味が凝縮されたタイプの日本酒です。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181361 |
NeVe(ネーベ) [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +6 | 1.6 | 60 | NeVe(ネーベ)とは、イタリア語で雪の事。スッキリとした飲みやすいタイプの純米にごり酒。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181371 |
BATONNAGE(バトナージュ)生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +1 | 1.8 | 60 | 山田錦本来の旨味であったり、日本酒の酸味が凝縮されたタイプ | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181381 |
三井の寿特別純米 山田錦 [画像] | 特別純米酒 | 1800 | 3054 | -3 | 1.8 | 60 | 14号酵母を使用し香りは穏やかですが、酸味と山田錦特有の旨みがあり後口スッキリです。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181407 |
三井の寿純米吟醸+14大辛口 生酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +14 | 1.5 | 60 | 年一回限りの限定生酒。みずみずしいリンゴのような香り、フレッシュでスッキリタイプ。 | みいの寿 | 福岡県三井郡 | 期間限定 | 11181432 |
黒松剣菱 特撰 | 本醸造 | 1800 | 2560 | 0 | 1.7 | 70 | 立ち香は穏やかですが、口に含むことで奥行きのある旨味とほのかな甘み。 | 剣菱酒造 | 兵庫県神戸市 | 11180505 | |
春 鹿純米超辛口 [画像] | 純米 | 1800 | 2992 | +12 | 1.4 | 58 | 春鹿の代表銘柄。香り高くキレよく幅のある味わい。 | 今西清兵衛商店 | 奈良県奈良市 | 11180247 | |
春鹿 封印酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3311 | -2 | 1.2 | 55 | 上品な香りと旨さを封じ込めた逸品。メロンのように香る吟醸香と軽やかな旨味。 | 今西清兵衛商店 | 奈良県奈良市 | 11180310 | |
大山特別純米 | 特別純米 | 1800 | 2816 | +3 | 1.5 | 60 | さらりとした口当たり、ほのかに漂う香りがやがて適度な旨味と甘味が一体になりました。 | 加藤嘉八郎酒造 | 山形県鶴岡市 | 11180160 | |
大山 封印酒 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3311 | +2 | 1 | 50 | 派手さを求めず、限りない透明感があり気品漂う素直な味わい。 | 加藤嘉八郎酒造 | 山形県鶴岡市 | 11180235 | |
墨廼江純米吟醸 | 純米吟醸 | 150 | 440 | +3 | 1.6 | 50 | 柔らかな味わい、爽やかな飲み心地は冷やでお薦めです。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 11018013 | |
墨廼江BY1号 純米吟醸 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +4 | 1.6 | 55 | 長野県産酒造好適酒米「ひとこごち」で醸した純米オリ絡みの生原 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072764 |
墨廼江特別純米 中汲み [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | +3 | 1.5 | 60 | 瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わい。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072775 |
墨廼江特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米 | 720 | 1375 | +3 | 1.7 | 60 | ほんのり香る果実香と爽やかで円みのある旨みが調和し、後味に残る酸味がアクセントに。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072813 |
墨廼江純米吟醸 中垂れ [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.5 | 50 | 大吟醸と同じ低温発酵もろみで醸した純米吟醸の最良部分「中垂れ」のみを瓶詰めしました | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072844 |
墨廼江純米大吟醸「玉」 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4400 | +2 | 1.7 | 40 | 全量兵庫県産特A地区の山田錦使用。エレガントな香りとジューシーな味わい。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072855 |
墨廼江夏純米 大辛口 [画像] | 純米 | 720 | 1375 | +9 | 1.6 | 60 | 瑞々しい香りと爽快感のある辛口の味わい。キリッとキレ上がる喉越しが楽しめます。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11072932 |
墨廼江純吟蔵の華 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +2 | 1.7 | 55 | オール宮城の純吟。爽やかな香りと瑞々しくも米の旨味を感じられる味わい | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11073088 |
墨廼江純米大吟醸 REIWA48 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2057 | +4 | 1.6 | 48 | 東条産山田錦を低温で譲した純大吟、爽やかな香味をもち720mlの本数限定です。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11073098 |
墨廼江純米大吟醸CLASSIC VERSION №6 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2200 | +3 | 1.6 | 48 | 酵母違いの純大吟シリーズの1年目。巨峰のような香り、米の旨みがバランスよく調和 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11073166 |
墨廼江Assemblage Something Four [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +1.6 | 4 | 55 | 立ち香は蒸米や白玉のような香り。舌触りは柔らかく滑らか、ほのかな旨味とコクがある | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11073191 |
墨廼江特別純米 ささにごり生 | 特別純米 | 720 | 1375 | +1.7 | 3 | 60 | ピュアで控えめな香りとピチピチとした弾けんばかりのフレッシュな味わいの新酒薄にごり。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11073203 |
墨廼江 大吟醸 吟星四十 [画像] | 大吟醸 | 1800 | 3850 | +3 | 1.3 | 40 | ジューシーな吟醸香とキメの細やかな味わいが絶妙です。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11180115 |
墨廼江特別本醸造 本辛 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2079 | +6 | 1.4 | 60 | 料理との相性を考えてスッキリ辛口のお酒に仕上げました。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 11180400 | |
墨廼江特別純米 中汲み [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +3 | 1.5 | 60 | 瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わい。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11180607 |
墨廼江 純吟 五百万石 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +3 | 1.6 | 55 | 柑橘系の香りと心地良い酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わい。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11180759 |
墨廼江純吟蔵の華 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +2 | 1.7 | 55 | オール宮城の純吟。爽やかな香りと瑞々しくも米の旨味を感じられる味わい | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11180772 |
墨廼江 夏純米 大辛口 [画像] | 純米 | 1800 | 2750 | +9 | 1.6 | 60 | 瑞々しい香りと爽快感のある辛口の味わい。キリッとキレ上がる喉越しが楽しめます。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181056 |
墨廼江 特別純米 ひやおろし [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +3 | 1.7 | 60 | ほんのり香る果実香と爽やかで円みのある旨みが調和し、後味に残る酸味がアクセントに。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181104 |
墨廼江 BY1号 純米吟醸生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2970 | +4 | 1.6 | 55 | 上品な果実のような香りとフレッシュ感溢れる爽やかな味わい。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181120 |
墨廼江 純米吟醸八反錦 | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +3 | 1.6 | 55 | みずみずしい香りとフレッシュ且つ芳醇な味わい | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181132 |
墨廼江 純米吟醸 備前雄町 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +3 | 1.6 | 55 | 上品な香りと雄町米独特の柔らかく膨らみのある綺麗な味わいに仕上がりました。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181151 |
墨廼江 純米吟醸 山田錦 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3190 | +5 | 1.6 | 55 | 宮城酵母特有の瑞々しい香りと山田錦ならではの芳醇で柔らかな味わいをお楽しみ下さい | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181185 |
墨廼江 純米吟醸 中垂れ [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.5 | 50 | 大吟醸と同じ低温発酵もろみで醸した純米吟醸の最良部分「中垂れ」のみを瓶詰めしました | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181211 |
墨廼江 特別純米新酒「生」 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2640 | +1 | 1.7 | 0 | マスカットの香味とフレッシュな旨み、そして爽やかな酸味がバランスよく調和。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181321 |
墨廼江特別純米酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2640 | +4 | 1.5 | 60 | 米の旨みを十分残しながらも整った味幅でキレの良さが光る食中酒向きの1本。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181328 |
墨廼江特別純米 ささにごり生 | 特別純米 | 1800 | 2750 | +1.7 | 3 | 60 | ピュアで控えめな香りとピチピチとした弾けんばかりのフレッシュな味わいの新酒薄にごり。 | 墨廼江酒造 | 宮城県石巻市 | 期間限定 | 11181517 |
竹の園 パンダ祭り夏 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | 0 | 1.6 | 55 | 軽快な仕上がりで、非常に優しい口当たりです。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072849 |
たけのその 超辛口純米大吟醸 天狐 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1870 | +11 | 1.6 | 50 | 口に含むとお米の旨みをふんわりと感じ、柔らかさもありながらしっかり切れていく1本 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073044 |
竹の園 パンダ祭り夏 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | 0 | 1.6 | 55 | 軽快な仕上がりで、非常に優しい口当たりです。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181221 |
たけのその 超辛口純米大吟醸 天狐 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3564 | +11 | 1.6 | 50 | 口に含むとお米の旨みをふんわりと感じ、柔らかさもありながらしっかり切れていく1本 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181391 |
天吹龍王うるとらDRY 鬼夜 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +12 | 2 | 60 | 上品な香りが特徴で、スッキリとした味わいは食中酒としてオススメです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 11072750 | |
天吹 あいらぶすし辛口純米酒 生酒 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +6 | 1.9 | 60 | 優しいコクとナチュラルな酸味がきれいに溶け合い、スッキリと上品な仕上がりです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072770 |
天吹 うるとらDRY初雪新酒生酒 [画像] | 特別純米 | 720 | 1485 | +10 | 1.5 | 60 | 後味すっきり・フルーティな超辛口酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072776 |
天吹 うるとらDRY旬の辛口 夏 [画像] | 特別純米 | 720 | 1383 | +10 | 1.6 | 60 | 上品な香りが特徴で、スッキリとした味わいは食中酒としてオススメです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072791 |
天吹あいらぶすし [画像] | 純米 | 720 | 1383 | +6 | 2 | 60 | 優しいコクとナチュラルな酸味がきれいに溶け合い、スッキリと上品な仕上がりです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072793 |
天吹あいらぶすし [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +1.6 | 7 | 60 | お鮨、お魚と愉しんでいただきたい1本。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072966 |
天吹うるとらDRY 冷庭 [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +9.3 | 1.5 | 60 | クセのないサッパリとした飲み口で爽やかさが特徴の純米酒 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072970 |
天吹 あいらぶすし 中とろ [画像] | 純米 | 720 | 1485 | +6 | 1.9 | 60 | 味わい深い氷温貯蔵生酒 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072988 |
天吹うるとらDRY 龍王 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1793 | +7 | 1.5 | 50 | 豊かな香りの純米大吟醸でありながらスッキリとキレる辛口 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073002 |
天吹ぴんくれでぃ [画像] | 普通酒 | 720 | 1650 | +3 | 1.7 | 0 | ジューシーで上品なロゼカラーのお酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073006 |
天吹 あいらぶすし凱旋 [画像] | 純米 | 720 | 1383 | +6.3 | 1.8 | 60 | 旬のお魚の旨味を引き出してくれる辛口純米酒。秋冬限定 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073007 |
天吹 バハムート純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1793 | -2.5 | 1.8 | 50 | 壮麗な香りと旨みを愉しむ風格の限定酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 11073087 | |
天吹 ピンクレディ春 | 普通酒 | 720 | 1650 | +1 | 1.6 | 0 | 流麗なお米の旨みにナチュラルな酸味がやさしく溶け合います。ピンク色の生詰。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073142 |
天吹 あいらぶすし辛口純米酒 生酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | +6 | 1.9 | 60 | 優しいコクとナチュラルな酸味がきれいに溶け合い、スッキリと上品な仕上がりです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181127 |
天吹 うるとらDRY初雪新酒生酒 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | +10 | 1.5 | 60 | 後味すっきり・フルーティな超辛口酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181130 |
天吹あいらぶすし [画像] | 純米 | 1800 | 2807 | +6 | 2 | 60 | 優しいコクとナチュラルな酸味がきれいに溶け合い、スッキリと上品な仕上がりです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181162 |
天吹 うるとらDRY旬の辛口 夏 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2808 | +10 | 1.6 | 60 | 上品な香りが特徴で、スッキリとした味わいは食中酒としてオススメです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181220 |
天吹あいらぶそば | 純米 | 1800 | 2808 | +1.2 | 1.7 | 60 | おそばと合わせていただいてもよし、いろんな肴とご一緒に! | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181258 |
天吹龍王うるとらDRY 鬼夜 [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | +12 | 2 | 60 | 上品な香りが特徴で、スッキリとした味わいは食中酒としてオススメです。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 11181289 | |
天吹うるとらDRY 冷庭 [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | +9.3 | 1.5 | 60 | クセのないサッパリとした飲み口で爽やかさが特徴の純米酒 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181337 |
天吹 あいらぶすし中とろ [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | +6 | 1.9 | 60 | 味わい深い氷温貯蔵生酒 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181347 |
天吹うるとらDRY 龍王 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3658 | +7 | 1.5 | 50 | 豊かな香りの純米大吟醸でありながらスッキリとキレる辛口 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181359 |
天吹あいらぶすし | 純米 | 1800 | 2970 | +7 | 1.7 | 60 | お鮨、お魚と愉しんでいただきたい1本。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181390 |
天吹 バハムート純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3658 | -2.5 | 1.8 | 50 | 壮麗な香りと旨みを愉しむ風格の限定酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 11181431 | |
天吹ぴんくれでぃ [画像] | 普通酒 | 1800 | 3300 | +3 | 1.7 | 0 | ジューシーで上品なロゼカラーのお酒。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181438 |
天吹ピンクレディ春 [画像] | 普通酒 | 1800 | 3300 | +1 | 1.6 | 0 | 流麗なお米の旨みにナチュラルな酸味がやさしく溶け合います。ピンク色の生詰。 | 天吹酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181483 |
凌駕 特別純米秋だより [画像] | 特別純米 | 720 | 1353 | +4 | 1.5 | 55 | 香り豊かな特別純米秋上がり。冷酒からお燗まで幅広く楽しめます。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11073066 |
凌駕特純無濾過 瓶火入れ 夏 | 特別純米 | 720 | 1353 | +1.4 | 5 | 55 | 生詰瓶火入れによりフレッシュさを残しつつお米の旨みもしっかりと感じとれる一本 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11073160 |
凌駕 特別純米無濾過生 | 特別純米 | 720 | 1353 | +4 | 1.6 | 55 | 低温でゆっくりと発酵させ、米本来の旨みと香りを引き出しました。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11073209 |
凌駕 特別純米無濾過生 | 特別純米 | 1800 | 2695 | +4 | 1.6 | 55 | 低温でゆっくりと発酵させ、米本来の旨みと香りを引き出しました。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181143 |
凌駕 特別純米無濾過 火入れ [画像] | 特別純米 | 1800 | 2695 | +4 | 1.6 | 55 | たかね錦を原料に低温で仕込んだ特別純米酒です。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181212 |
凌駕 夏純米 [画像] | 純米 | 1800 | 2398 | +5 | 1.8 | 65 | 金沢酵母で醸したお米の旨みが堪能できる純米酒です。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181223 |
凌駕 特別純米 秋だより [画像] | 特別純米 | 1800 | 2695 | +4 | 1.5 | 55 | 香り豊かな特別純米秋上がり。冷酒からお燗まで幅広く楽しめます。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181357 |
凌駕純米10辛 生 [画像] | 純米 | 1800 | 2398 | +10 | 1.9 | 65 | 「1401酵母」で仕込んだ辛口純米生。凌駕の新境地をお楽しみ下さい。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181387 |
凌駕 特別純米おりおり☆生 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2750 | +4 | 1.6 | 55 | 華やかな香りとジューシーな味わい 飲んだ後の旨さの余韻が抜群です。 | 松乃井酒造場 | 新潟県 | 期間限定 | 11181433 |
悦凱陣 純吟 五百万石 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2250 | +15 | 1.4 | 50 | 福井県産五百万石を50%磨き醸し出し、悦凱陣の中では新酒から楽しめる超辛口酒。 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073050 |
悦凱陣 山廃純米 赤磐雄町 生 [画像] | 純米 | 720 | 2100 | +7 | 2.1 | 68 | 岡山産雄町を山廃もとで醸し出し、パワフルな仕上がりで抜栓後時間を置いても楽しめる | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073051 |
悦凱陣 山廃純米 オオセト 生 [画像] | 純米 | 720 | 2050 | +7 | 2.1 | 60 | 香川産オオセトを山廃もとで醸し出し、穏やかな立ち香としっかりとした酸。お燗でもOK | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073052 |
悦凱陣 興 純米吟醸 八反錦火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2151 | +9 | 1.4 | 50 | 八反錦を使用した純米吟醸。凱陣らしくふくよかに仕上がっておりますがなめらかな印象 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073054 |
悦凱陣 出品酒大吟醸 山田錦35火入 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4599 | +4 | 1.7 | 35 | 悦凱陣唯一のアル添酒。鑑評会出品酒用に仕込んだ兵庫山田錦を使用した限定品 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073055 |
悦凱陣 オオセト 純米 [画像] | 純米 | 720 | 1900 | +8 | 1.8 | 60 | 香りは穏やかで口あたりは丸く、味わいはコクがありますが酸が後口を引き締めています | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073059 |
悦凱陣 純米吟醸無濾過生 ブルーボトル [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2100 | +9 | 1.8 | 60 | 酸も優しく味わいもさっぱりと仕上げ、度数を15度に抑えた冷酒向きの「凱陣」です | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073060 |
悦凱陣 純米大吟醸 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3499 | +7 | 1.9 | 40 | 滑らかな喉越しとキレの良さがある食中酒を意識した旨口系の純米大吟醸 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073061 |
悦凱陣 金比羅大芝居 純米吟醸 火入 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2900 | +6 | 1.8 | 50 | 山田錦を使用した純米吟醸。木の実を思わせる立ち香、シャープな後キレが特徴 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073062 |
悦凱陣 純米吟醸讃州山田錦生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2800 | +5 | 2.1 | 50 | 讃州山田錦50% 酸味と旨みのバランスが素晴らしくふくよかで調和がとれた味わい | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073100 |
悦凱陣 山廃純米讃州雄町生 | 純米 | 720 | 2001 | +11 | 2 | 65 | 讃州雄町65% 溶けやすい雄町米を上手に譲し味幅整った酒質に余韻はキリッとした辛口 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073101 |
悦凱陣 山廃純米 亀の尾生 | 純米 | 720 | 2150 | +7 | 2.1 | 70 | 亀の尾70%精米。エステルも感じるが刺激少なくおとなしい印象。辛口だが甘みを感じます。 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073102 |
悦凱陣 純吟赤磐雄町生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 3150 | +6 | 1.8 | 50 | 赤磐雄町50%精米仕込 乳酸系の立ち香 柔らかさのある甘みを酸が引き締めてくれます | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073103 |
悦凱陣 興 純吟うすにごり 生 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2300 | +11 | 1.4 | 50 | 丸尾本店から仕込んでから比較的早くリリースされる新酒の純米吟醸酒。熟成でも楽しめる | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11073149 |
悦凱陣 純吟 五百万石 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4400 | +15 | 1.4 | 50 | 福井県産五百万石を50%磨き醸し出し、悦凱陣の中では新酒から楽しめる超辛口酒。 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181397 |
悦凱陣 純米 阿州山田錦 70 [画像] | 純米 | 1800 | 3460 | +8 | 2 | 70 | 徳島産山田錦70%磨きで醸し出し穏やかな吟醸香、旨みもあり新酒からバランスの良い酒 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181398 |
悦凱陣 山廃純米 赤磐雄町 生 [画像] | 純米 | 1800 | 3900 | +7 | 2.1 | 68 | 岡山産雄町を山廃もとで醸し出し、パワフルな仕上がりで抜栓後時間を置いても楽しめる | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181399 |
悦凱陣 山廃純米 オオセト 生 [画像] | 純米 | 1800 | 3800 | +7 | 2.1 | 60 | 香川産オオセトを山廃もとで醸し出し、穏やかな立ち香としっかりとした酸。お燗でもOK | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181400 |
悦凱陣 興 純米吟醸 八反錦火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4150 | +9 | 1.4 | 50 | 八反錦を使用した純米吟醸。凱陣らしくふくよかに仕上がっておりますがなめらかな印象 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181401 |
誉凱陣 純米吟醸 山田錦火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3550 | +5 | 2.1 | 60 | 酸と渋味が抜栓し、空気が触れる事で丸みを帯びバランスがとれなめらかに感じられます | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181402 |
悦凱陣 金比羅大芝居 純米吟醸 火入 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 5650 | +6 | 1.8 | 50 | 山田錦を使用した純米吟醸。木の実を思わせる立ち香、シャープな後キレが特徴 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181403 |
悦凱陣 純米大吟醸 火入 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 6850 | +7 | 1.9 | 40 | 滑らかな喉越しとキレの良さがある食中酒を意識した旨口系の純米大吟醸 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181404 |
悦凱陣 純米吟醸無濾過生 ブルーボトル [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | +9 | 1.8 | 60 | 酸も優しく味わいもさっぱりと仕上げ、度数を15度に抑えた冷酒向きの「凱陣」です | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181405 |
悦凱陣 オオセト 純米 [画像] | 純米 | 1800 | 3450 | +8 | 1.8 | 60 | 香りは穏やかで口あたりは丸く、味わいはコクがありますが酸が後口を引き締めています | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181406 |
悦凱陣 山廃純米 八反 [画像] | 純米 | 1800 | 3900 | +15 | 2.3 | 70 | 丸尾本店では珍しく「八反」での仕込み。「凱陣」らしく酸の骨格がしっかりした超辛口酒 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181418 |
悦凱陣 神力 純米 無濾過生 [画像] | 純米 | 1800 | 3450 | +11 | 1.8 | 65 | 「神力」らしく旨みは十分のっていますが、超辛口で酸を出して仕上げバランスが取れている | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181425 |
誉凱陣 純米吟醸無濾過生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3850 | +5 | 2.1 | 60 | 讃州山田錦60%精米仕込純米吟醸。1年を超え、渋みが丸くなりなめらかなお酒に。 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181444 |
悦凱陣 純米吟醸 讃州山田錦生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 5500 | +5 | 2.1 | 50 | 讃州山田錦50% 酸味と旨みのバランスが素晴らしくふくよかで調和がとれた味わい | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181445 |
悦凱陣 山廃純米讃州雄町生 | 純米 | 1800 | 3680 | +11 | 2 | 65 | 讃州雄町65% 溶けやすい雄町米を上手に譲し味幅整った酒質に余韻はキリッとした辛口 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181446 |
悦凱陣 山廃純米 亀の尾生 | 純米 | 1800 | 4100 | +7 | 2.1 | 70 | 亀の尾70%精米。エステルも感じるが刺激少なくおとなしい印象。辛口だが甘みを感じます。 | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181447 |
悦凱陣 純吟 赤磐雄町生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 6249 | +6 | 1.8 | 50 | 赤磐雄町50%精米仕込 乳酸系の立ち香 柔らかさのある甘みを酸が引き締めてくれます | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181448 |
悦凱陣 興純吟うすにごり 生 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 4550 | +11 | 1.4 | 50 | 丸尾本店から仕込んでから比較的早くリリースされる新酒の純米吟醸酒。熟成でも楽しめる | 丸尾本店 | 香川県 | 期間限定 | 11181490 |
花笑み特別純米 [画像] | 特別純米 | 300 | 660 | +4 | 1.6 | 60 | 全量山田錦を使用した特別純米酒。やや辛口で食中酒に最適です。 | 大地酒造 | 大分県 | 11030106 | |
花笑み 純米酒 [画像] | 純米 | 300 | 550 | +5 | 1.5 | 65 | お燗も美味しいすっきり辛口タイプのお酒で、お肉や辛い料理にも相性がいいです | 大地酒造 | 大分県 | 11030107 | |
花笑み 特別純米 [画像] | 特別純米 | 720 | 1650 | +4 | 1.6 | 60 | 全量山田錦を使用した特別純米酒。やや辛口で食中酒に最適です。 | 大地酒造 | 大分県 | 11073107 | |
花笑み 純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 720 | 2310 | +2 | 1.6 | 50 | 全量山田錦を使用した純米大吟醸酒。柔らかい果実味と、後味が心地よい1本。 | 大地酒造 | 大分県 | 11073108 | |
花笑み 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | +3 | 1.6 | 50 | 全量山田錦を使用した純米吟醸酒。協会9号酵母を用いた、気品高い1本です。 | 大地酒造 | 大分県 | 11073109 | |
花笑み 純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1430 | +5 | 1.5 | 65 | お燗も美味しいすっきり辛口タイプのお酒で、お肉や辛い料理にも相性がいいです | 大地酒造 | 大分県 | 11073110 | |
花笑み 純米80 [画像] | 純米 | 720 | 1320 | +6 | 1.8 | 80 | しっかりとした旨味が特徴の季節限定酒。お燗にするのもおすすめです。 | 大地酒造 | 大分県 | 期間限定 | 11073185 |
花笑み 特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2970 | +4 | 1.6 | 60 | 全量山田錦を使用した特別純米酒。やや辛口で食中酒に最適です。 | 大地酒造 | 大分県 | 11181451 | |
花笑み 純米大吟醸 | 純米大吟醸 | 1800 | 4400 | +2 | 1.6 | 50 | 全量山田錦を使用した純米大吟醸酒。柔らかい果実味と、後味が心地よい1本。 | 大地酒造 | 大分県 | 11181452 | |
花笑み 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.6 | 50 | 全量山田錦を使用した純米吟醸酒。協会9号酵母を用いた、気品高い1本です。 | 大地酒造 | 大分県 | 11181453 | |
花笑み 純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 2420 | +5 | 1.5 | 65 | お燗も美味しいすっきり辛口タイプのお酒で、お肉や辛い料理にも相性がいいです | 大地酒造 | 大分県 | 11181454 | |
花笑み 純米80 [画像] | 純米 | 1800 | 2310 | +6 | 1.8 | 80 | しっかりとした旨味が特徴の季節限定酒。お燗にするのもおすすめです。 | 大地酒造 | 大分県 | 期間限定 | 11181507 |
竹の園ぱんだ祭り [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +3 | 1.6 | 55 | 柔らかで、サッパリとした口当たりが特徴の純米吟醸酒 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072832 |
竹の園超辛口 雄町 [画像] | 純米 | 720 | 1463 | +11 | 1.8 | 57 | 香りは穏やかで、残糖が少なく全体としてシャープな佇まいです。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 11072857 | |
竹の園 純米超辛口 雄山錦 [画像] | 純米 | 720 | 1463 | +12 | 1.9 | 60 | スッキリと辛口ですが、ミニバラのような可憐でつつましい上品な香り。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 11072911 | |
竹の園 熊王決定戦熊王決定戦 [画像] | 純米 | 720 | 1760 | +3 | 1.8 | 60 | メロンの様な香りが特徴的な一本。原料米には「壽限無」を使用。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11072941 |
たけのその 金箔純米酒 [画像] | 純米 | 720 | 1760 | +11 | 2 | 60 | 新春年明けを祝う、金箔入りの純米酒。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073011 |
竹の園 超辛口純米雄山錦搾りたて生 [画像] | 純米 | 720 | 1463 | +10 | 2 | 60 | フレッシュな搾りたて生酒 食中酒にどうぞ | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073023 |
たけのその パンダ祭り秋冬 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1760 | +2.5 | 1.7 | 55 | 歴史ある銘柄「竹の園」から生まれた、円やかな味の地酒。冷やしてお楽しみ下さい。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073064 |
おまち売りの少女 | 純米大吟醸 | 720 | 1760 | +1.5 | 0 | 50 | ふんわり感と品の良いキレ。調和に優れた中辛口タイプ。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11073172 |
竹の園ぱんだ祭り [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.6 | 55 | 柔らかで、サッパリとした口当たりが特徴の純米吟醸酒 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181199 |
竹の園超辛口 雄町 [画像] | 純米 | 1800 | 2926 | +11 | 1.8 | 57 | 香りは穏やかで、残糖が少なく全体としてシャープな佇まいです。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 11181236 | |
竹の園 純米超辛口 雄山錦[画像] | 純米 | 1800 | 2926 | +12 | 1.9 | 60 | スッキリと辛口ですが、ミニバラのような可憐でつつましい上品な香り。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 11181290 | |
おまち売りの少女 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.3 | 50 | ふんわり感と品の良いキレ。調和に優れた中辛口タイプ。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181306 |
竹の園 熊王決定戦 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +3 | 1.8 | 60 | メロンの様な香りが特徴的な一本。原料米には「壽限無」を使用。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181312 |
たけのその金箔純米酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +11 | 2 | 60 | 新春年明けを祝う、金箔入りの純米酒。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181363 |
竹の園超辛口純米雄山錦搾りたて生 [画像] | 純米 | 1800 | 2926 | +10 | 2 | 60 | フレッシュな搾りたて生酒 食中酒にどうぞ | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181372 |
たけのそのパンダ祭り秋冬 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +2.5 | 1.7 | 55 | 歴史ある銘柄「竹の園」から生まれた、円やかな味の地酒。冷やしてお楽しみ下さい。 | 矢野酒造 | 佐賀県 | 期間限定 | 11181410 |
七本鎗 純米シェリー樽熟成 [画像] | 純米 | 360 | 1760 | 非公開 | 非公開 | 60 | シェリーの香りと純米酒の旨味がバランスよく融合し、新たな感覚のお酒に。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11036011 |
七本鎗awaibukiドライタイプ | 純米 | 350 | 1320 | 非公開 | 非公開 | 60 | 七本鎗流の発泡酒。瓶内二次発酵による炭酸ガスが特徴の甘さを控えたドライタイプ。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11036014 | |
七本鎗 純米山田錦ひやおろし [画像] | 純米 | 720 | 1595 | 非公開 | 非公開 | 60 | 酒米、玉栄とは違った旨みとキレで七本槍の別面を見せてくれる。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072867 |
七本鎗純米無有 [画像] | 純米 | 720 | 1925 | 非公開 | 非公開 | 60 | 無農薬で栽培された酒米で仕込み、1年半じっくり熟成させた純米酒。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072868 |
七本鎗 純米渡船77%精米火入れ | 純米 | 720 | 1595 | 非公開 | 非公開 | 77 | 柔らかい渡船の特徴を備え、クリーム系などとも相性が良くキレの良い酸が特徴。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11072869 | |
七本鎗純米吟醸吟吹雪 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1870 | 非公開 | 非公開 | 55 | 酒米の「吟吹雪」を用いて仕込んだ純米吟醸酒。七本槍の中では軽快な味わいのタイプ | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11072870 | |
七本鎗純米14号酵母 [画像] | 純米 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 60 | 冷やから燗まで広範囲の温度帯で楽しめ、料理との相性も幅広く、使いやすい一品。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11072871 | |
七本鎗純米原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1650 | 非公開 | 非公開 | 60 | 七本槍の特徴である米の旨味を保ちつつ、低アルコ-ル14度の飲みやすいお酒 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072872 |
七本鎗純米活性にごり酒 [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +2 | 5 | 60 | 米の旨みを太い酸が酒質の骨格となり炭酸と相まって調和。辛口でキレの良い活性にごり酒 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072881 |
七本鎗 純米搾りたて生原酒中取り [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +6 | 1.6 | 60 | 仕込みの中より選抜タンクを贅沢に中取り。味わいフレッシュ、ボリューム感抜群!キレも秀逸。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072883 |
七本鎗 純米 吟吹雪搾りたて生原酒中取り [画像] | 純米 | 720 | 1540 | +5.5 | 1.9 | 60 | 玉栄と山田錦の掛け合わせ「吟吹雪」で醸しました。新酒でも味のりの良さが特徴の生原酒 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11072888 |
七本鎗 山廃純米 琥刻 2014 [画像] | 純米 | 720 | 1980 | +2.3 | 5 | 80 | 酵母無添加・蔵付天然酵母を使用した山廃仕込みのお酒で時が醸す味わいを追求しました。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11072974 | |
七本鎗 純米山田錦垂れ口直汲生原酒 | 純米 | 720 | 1870 | +4.3 | 2 | 60 | 新酒らしい爽やかさ・ほのかな苦味もありながら比較的味のりしておりふくよかな味わい | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073025 |
七本槍純米渡船77% 無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1595 | +6.5 | 1.8 | 77 | 貴重なお米である渡船を77%精米で仕込んだ純米酒コクのある旨味を感じる味わい。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073027 |
七本鎗 純米山田錦搾りたて生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 1650 | +4 | 1.9 | 60 | 新酒の若さや苦みもありながら、酸や味の幅のある仕上がり。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073085 |
七本鎗 純米搾りたてうすにごり 生 | 純米 | 720 | 1540 | +4 | 2 | 60 | 「玉栄」を使用した定番の搾りたてのうすにごり版 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073092 |
七本鎗 生もと純米 生原酒 [画像] | 純米 | 720 | 2200 | +4 | 2.3 | 60 | 減農薬で栽培した滋賀県産「玉栄」をきもと造りで醸しました。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073099 |
七本鎗 無農薬純米無有 無濾過生原酒 | 純米 | 720 | 1925 | +3 | 1.9 | 60 | 2010年より始まった無農薬の酒米作り。無農薬米のお酒の独特の優しさと柔らかさ。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11073148 |
七本鎗純米無有 [画像] | 純米 | 1800 | 3850 | 非公開 | 非公開 | 60 | 無農薬で栽培された酒米で仕込み、1年半じっくり熟成させた純米酒。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181254 |
七本鎗 純米山田錦ひやおろし [画像] | 純米 | 1800 | 3190 | 非公開 | 非公開 | 60 | 酒米、玉栄とは違った旨みとキレで七本槍の別面を見せてくれる。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181255 |
七本鎗 純米渡船77%精米火入れ | 純米 | 1800 | 3190 | 非公開 | 非公開 | 77 | 柔らかい渡船の特徴を備え、クリーム系などとも相性が良くキレの良い酸が特徴。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11181256 | |
七本鎗純米14号酵母 [画像] | 純米 | 1800 | 2860 | 非公開 | 非公開 | 60 | 冷やから燗まで広範囲の温度帯で楽しめ、料理との相性も幅広く、使いやすい一品。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11181257 | |
七本鎗 純米搾りたて生原酒中取り [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +6 | 1.6 | 60 | 仕込みの中より選抜タンクを贅沢に中取り。味わいフレッシュ、ボリューム感抜群!キレも秀逸。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181268 |
七本鎗 純米 吟吹雪搾りたて生原酒中取り [画像] | 純米 | 1800 | 3080 | +5.5 | 1.9 | 60 | 玉栄と山田錦の掛け合わせ「吟吹雪」で醸しました。新酒でも味のりの良さが特徴の生原酒 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181271 |
七本鎗 無農薬純米無有 搾たて生酒 | 純米 | 1800 | 3850 | +3.5 | 1.8 | 60 | 6年間農薬を使用していない田んぼで完全無農薬栽培の玉栄で仕込みました。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11181283 | |
七本鎗 純米山田錦垂れ口直汲生原酒 | 純米 | 1800 | 3740 | +4 | 2 | 60 | 新酒らしい爽やかさ・ほのかな苦味もありながら比較的味のりしておりふくよかな味わい | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181374 |
七本槍純米渡船77% 無濾過生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3190 | +6.5 | 1.8 | 77 | 貴重なお米である渡船を77%精米で仕込んだ純米酒コクのある旨味を感じる味わい。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181376 |
七本鎗 純米山田錦搾りたて生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 3300 | +4 | 1.9 | 60 | 新酒の若さや苦みもありながら、酸や味の幅のある仕上がり。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181429 |
七本鎗 純米搾りたてうすにごり 生 | 純米 | 1800 | 3080 | +4 | 2 | 60 | 「玉栄」を使用した定番の搾りたてのうすにごり版 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181436 |
七本鎗 生もと純米 生原酒 [画像] | 純米 | 1800 | 4180 | +4 | 2.3 | 60 | 減農薬で栽培した滋賀県産「玉栄」をきもと造りで醸しました。 | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 期間限定 | 11181443 |
七本鎗 純米吟吹雪 参年熟成 | 純米 | 1800 | 3080 | +4 | 非公開 | 60 | 玉栄を父に山田錦を母にもつ酒米「吟吹雪」。参年の熟成により滑らかで優しい味わい | 冨田酒造(滋賀) | 滋賀県長浜市 | 11181489 | |
山城屋Dry~超辛口~ [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1540 | +10 | 1.6 | 50 | 全量生もと仕込みによる辛口純米大吟醸。キリリとした飲み口の一品。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072918 |
山城屋純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5500 | +1.6 | 0 | 30 | 栃尾産「越淡麗」を30%まで磨き醸したもろみを無加圧で搾り中取りで贅沢な部分を集めた | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072978 |
山城屋Standard-Class [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1540 | 非公開 | 非公開 | 50 | 香りを程よく出し、酸を活かした造りで食事との幅を意識したモダンな辛口生もとです | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11073028 | |
山城屋1st-Class [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1870 | 非公開 | 非公開 | 40 | バナナのような香り、穏やかな旨みと酸の調和で優しい味わいの辛口生もとです。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11073029 | |
山城屋Special-Class [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 3080 | +1 | 1.6 | 30 | 全量生もと仕込み、穏やかな香りで飲み飽きしない。山城屋フラッグシップの純大吟。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11073030 | |
山城屋Matured ~円熟~ [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.6 | 50 | 約270日間の熟成を経た円やかな口当たりの純米大吟醸酒。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073063 |
山城屋アンフィルタード [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1430 | +5 | 2 | 50 | 新酒の山城屋スタンダードクラスのおりがらみ | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073082 |
山城屋 Light [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1595 | +3 | 1.6 | 50 | 原酒で13度とアルコール度数は低めながら旨味が凝縮された1本。飲み疲れしないお酒。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073133 |
山城屋 新 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1595 | +6 | 1.6 | 50 | 地元の農業集団と共同で栽培した品種「一本〆」を使用して醸した新酒 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073197 |
山城屋Dry~超辛口~ [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3080 | +10 | 1.6 | 50 | 全量生もと仕込みによる辛口純米大吟醸。キリリとした飲み口の一品。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181296 |
山城屋 純吟越淡麗無濾過生原酒 | 純米吟醸 | 1800 | 3300 | +1.6 | 1 | 50 | 無濾過生原酒ですが、飲んでいただくと軽快で優しい甘さが口の中にひろがります。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181335 |
山城屋Standard-Class [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3080 | 非公開 | 非公開 | 50 | 香りを程よく出し、酸を活かした造りで食事との幅を意識したモダンな辛口生もとです | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11181377 | |
山城屋1st-Class [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | 非公開 | 非公開 | 40 | バナナのような香り、穏やかな旨みと酸の調和で優しい味わいの辛口生もとです。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11181378 | |
山城屋Special-Class [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 6160 | +1 | 1.6 | 30 | 全量生もと仕込み、穏やかな香りで飲み飽きしない。山城屋フラッグシップの純大吟。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 11181379 | |
山城屋Matured ~円熟~ [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.6 | 50 | 約270日間の熟成を経た円やかな口当たりの純米大吟醸酒。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181409 |
山城屋アンフィルタード [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 2860 | +5 | 2 | 50 | 新酒の山城屋スタンダードクラスのおりがらみ | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181427 |
山城屋 Light [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3190 | +3 | 1.6 | 50 | 原酒で13度とアルコール度数は低めながら旨味が凝縮された1本。飲み疲れしないお酒。 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181471 |
山城屋 新 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3190 | +6 | 1.6 | 50 | 地元の農業集団と共同で栽培した品種「一本〆」を使用して醸した新酒 | 越銘醸 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181514 |
久保田千寿純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 300 | 715 | +3 | 1.3 | 55 | 上品で澄んだ香りと、綺麗ですっきりとした飲み口のバランスのとれた純米吟醸。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11030108 | |
久保田 千寿 [画像] | 吟醸 | 300 | 550 | +5 | 1.1 | 50 | 香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11030120 | |
久保田純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 300 | 825 | +1 | 1.3 | 50 | 洋梨やメロンを思わせる華やかな香り、甘みと酸味が調和した上品な味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11030121 | |
越州 里紅葉 [画像] | 吟醸 | 500 | 1375 | 非公開 | 非公開 | 55 | ロック、お湯割り、ソーダ割りなどお好みのスタイルで楽しめる吟醸酒。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11050042 |
久保田 雪峰 山廃純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 500 | 3410 | 非公開 | 非公開 | 50 | 冷やすとシャープな酸味とキレのある後味、温めると円やかで個性的な香味が際立ちます | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11050046 |
爽醸 久保田雪峰 | 純米大吟醸 | 500 | 3410 | +2 | 1.2 | 50 | 雪解けや芽吹きなど、春の訪れと息吹をお楽しみいただく為の久保田雪峰。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11050047 |
久保田 紅寿 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1650 | +2 | 1.1 | 55 | 香りは緩やかに広がり、口当りはわずかな甘味、酸味を感じ、コクは米の旨みを思わせます | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072004 | |
久保田 千寿 [画像] | 吟醸 | 720 | 1188 | +5 | 1.1 | 50 | 香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072043 | |
久保田 碧寿 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2453 | +2 | 1.2 | 50 | 山廃仕込の純米大吟醸。風格のある奥深い味わいの中に爽快さも兼ね備えました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072121 | |
久保田 萬寿 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4004 | +2 | 1.2 | 33 | 久保田の最高峰で存在感を主張します。精魂込めて醸しました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072124 | |
久保田 翠寿 [画像] | 大吟醸 | 720 | 3091 | +4 | 0.9 | 40 | 低温発酵させて醸した大吟醸生酒。飲み口も優しくスッキリ爽やかで女性にも人気。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072151 |
悟乃越洲 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 2409 | +2 | 1.1 | 50 | 酒造好適米の『千秋楽』の旨みを充分に引き出した軽快かつ膨らみのある味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072271 | |
弐乃越洲 [画像] | 吟醸 | 720 | 1144 | +4 | 1.1 | 58 | 穏やか味の膨らみ、後味のキレのよさが身上。千秋楽特有のふくらみをもった味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072274 | |
参乃越州 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1485 | +3 | 1.1 | 55 | 純米酒でありながら軽快な飲み口は華麗にして奥ゆかしい味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072275 | |
ゆく年くる年 [画像] | 吟醸 | 720 | 1573 | +5 | 1.2 | 55 | 収穫したばかりの五百万石で醸した吟醸酒。フレッシュさとスッキリした口当たりが特徴。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072295 |
得月 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4807 | +3 | 1.1 | 28 | 新潟県産米『ゆきの精』を精米28%まで磨き、気品ある香味と優しい味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072401 |
洗心 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 5720 | +2 | 1.2 | 28 | たかね錦を28%まで磨き、ゆっくり醸しました。気品漂う純米大吟醸です。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072421 | |
禄乃越洲 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4004 | +2 | 1.1 | 40 | 淡麗にこだわりながらも千秋楽特有のふくらみをもち、越州ブランド最高峰の酒。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072425 | |
久保田 百寿 [画像] | 特別本醸造 | 720 | 1012 | +5 | 1 | 60 | 香味の主張は控え、辛口で、飲み飽きしない落ち着いた酒質に仕上げました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072442 | |
越州 桜日和 [画像] | 吟醸 | 720 | 1826 | +1 | 0.8 | 55 | 心地よい軽やかな甘さと、上品な香気をもつ吟醸酒。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072560 |
越州 雪げしき [画像] | 特別本醸造 | 720 | 1485 | +5 | 1.3 | 60 | 粉雪をイメージするきめ細かい“うすにごり”タイプ。やや辛口、冷でお楽しみ下さい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072646 |
久保田 千寿 吟醸生原酒 [画像] | 吟醸 | 720 | 1540 | +3 | 1.4 | 55 | しぼりたての生酒ならではの若々しさとスッキリ感と原酒ならではのしっかりとした味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11072821 |
久保田純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 1727 | +1 | 1.3 | 50 | 洋梨やメロンを思わせる華やかな香り、甘味と酸味が調和した上品な味わいの純米大吟醸。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11072979 | |
久保田 千寿 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 1430 | +3 | 1.3 | 55 | 上品で澄んだ香りと、綺麗ですっきりとした飲み口のバランスのとれた純米吟醸。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11073125 | |
久保田 萬寿自社酵母仕込 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 11000 | 非公開 | 非公開 | 40 | 酒米、精米方法、自社酵母の3つにこだわり醸した「久保田 萬寿」 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073156 |
久保田 千寿秋あがり [画像] | 吟醸 | 720 | 1595 | +5 | 1.4 | 55 | 冬に仕込んだ「久保田 千寿」の原酒を夏を越え秋までじっくり熟成させた秋あがりです | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11073175 |
久保田 百寿 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2211 | +5 | 1 | 60 | 香味の主張は控え、辛口で、飲み飽きしない落ち着いた酒質に仕上げました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180073 | |
久保田 紅寿 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3641 | +2 | 1.1 | 55 | 香りは緩やかに広がり、口当りはわずかな甘味、酸味を感じ、コクは米の旨みを思わせます | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180187 | |
久保田 碧寿 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5533 | +2 | 1.2 | 50 | 山廃仕込の純米大吟醸。風格のある奥深い味わいの中に爽快さも兼ね備えました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180280 | |
洗心 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 12100 | +2 | 1.2 | 28 | たかね錦を28%まで磨き、ゆっくり醸しました。気品漂う純米大吟醸です。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180487 | |
久保田 千寿 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2673 | +5 | 1.1 | 50 | 香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180706 | |
悟乃越州 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 5379 | +2 | 1.1 | 50 | 酒造好適米の『千秋楽』の旨みを充分に引き出した軽快かつ膨らみのある味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180715 | |
参乃越州 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3311 | +3 | 1.1 | 55 | 純米酒でありながら軽快な飲み口は華麗にして奥ゆかしい味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180718 | |
弐乃越州 [画像] | 吟醸 | 1800 | 2563 | +4 | 1.1 | 58 | 穏やか味の膨らみ、後味のキレのよさが身上。千秋楽特有のふくらみをもった味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180721 | |
壱乃越州 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2101 | +5 | 1.1 | 60 | 本醸造ならではの軽快でスッキリした口当たりの良さを追求。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180724 | |
ゆく年くる年 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3267 | +5 | 1.2 | 55 | 収穫したばかりの五百万石で醸した吟醸酒。フレッシュさとスッキリした口当たりが特徴。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11180727 |
久保田 萬寿 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 8921 | +2 | 1.2 | 33 | 久保田の最高峰で存在感を主張します。精魂込めて醸しました。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11180736 | |
久保田 千寿 吟醸生原酒 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3432 | +3 | 1.4 | 55 | しぼりたての生酒ならではの若々しさとスッキリ感と原酒ならではのしっかりとした味わい。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 期間限定 | 11181010 |
久保田 純米大吟醸 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 3740 | +1 | 1.3 | 50 | 洋梨やメロンを思わせる華やかな香り、甘味と酸味が調和した上品な味わいの純米大吟醸。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11181344 | |
久保田 千寿 純米吟醸 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3080 | +3 | 1.3 | 55 | 上品で澄んだ香りと、綺麗ですっきりとした飲み口のバランスのとれた純米吟醸。 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11181466 | |
久保田 萬寿 無濾過 生原酒 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 10890 | +2 | 1.2 | 33 | ほのかな黄金色の見た目と芳醇な香り。濃厚で深い味わいの限定酒 | 朝日酒造 | 新潟県長岡市 | 11181477 | |
呉春 本丸 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2860 | 0 | 1.3 | 65 | 軽やかな中にも旨みを秘めたお酒で、飲み飽きしないスッキリしたタイプです。 | 呉春 | 大阪府池田市 | 11180325 | |
呉春 特撰吟醸 [画像] | 特撰吟醸 | 1800 | 5170 | 0 | 1.3 | 50 | 幻の酒米『赤磐雄町』を約半分まで磨き、低温熟成したお酒。 | 呉春 | 大阪府池田市 | 11180562 | |
立山 特別本醸造 [画像] | 本醸造 | 1800 | 2648 | +5 | 1.4 | 65 | サラッとした口当たりは晩酌用としても人気があります。 | 立山酒造 | 富山県縣砺波市 | 11180688 | |
立山 吟醸 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3465 | +5 | 1.4 | 53 | ほのかな芳酸香に味わい淡麗ながら程良いサラッとした味わい。 | 立山酒造 | 富山県縣砺波市 | 11180690 | |
千代の亀 銀河鉄道 | 純米大吟醸 | 720 | 11000 | +7 | 1.2 | 40 | もろみの良い部分のみ袋絞りし、生酒のまま10年熟成した香り高い貴族的な古酒。 | 亀岡酒造 | 愛媛県喜多郡 | 11072008 | |
酔鯨純米吟醸 吟寿 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2244 | +6.5 | 1.8 | 45 | 八反錦で醸す純米吟醸酒。スッと入る口当たり、口中で広がるふくらみとキレの良さが特徴 | 酔鯨酒造 | 高知県高知市 | 11072864 | |
酔鯨純米吟醸吟麗 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3245 | +7 | 1.6 | 50 | 酔鯨を代表する純米吟醸酒。吟醸香はあくまで控えめで料理を引き立てる酒。 | 酔鯨酒造 | 高知県高知市 | 11180012 | |
酔鯨特別純米酒 [画像] | 特別純米酒 | 1800 | 2805 | +7 | 1.6 | 55 | 米の旨みにキレの良い後口を組み合わせた純米酒。冷や~ぬる燗でどうぞ。 | 酔鯨酒造 | 高知県高知市 | 11180226 | |
酔鯨純米吟醸 吟寿 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3960 | +6.5 | 1.8 | 45 | 八反錦で醸す純米吟醸酒。スッと入る口当たり、口中で広がるふくらみとキレの良さが特徴 | 酔鯨酒造 | 高知県高知市 | 11181247 | |
越後のとろりにごり酒 | 普通酒 | 720 | 1362 | -10 | 1.4 | 70 | 糖添加無しの原料本来の旨味が特徴。 | 高橋酒造 | 新潟県長岡市 | 11072559 | |
八一 [画像] | 吟醸 | 720 | 1650 | +3 | 1.3 | 50 | 日本酒を飲みなれてない方にもお薦め。喉越しに旨さを感じる吟醸酒。 | 高橋酒造 | 新潟県長岡市 | 11072927 | |
八一 [画像] | 吟醸 | 1800 | 3300 | +3 | 1.3 | 50 | 日本酒を飲みなれてない方にもお薦め。喉越しに旨さを感じる吟醸酒。 | 高橋酒造 | 新潟県長岡市 | 11180345 | |
菊姫 大吟醸 | 大吟醸 | 720 | 6285 | +4.5 | 1.2 | 50 | 充分に熟成された秘蔵大吟醸のみが持ち得る香りと味わいが楽しめます | 菊姫 | 石川県白山市 | 11072655 | |
菊姫吟醸加陽菊酒 | 吟醸 | 720 | 2619 | +5 | 1.1 | 55 | まろやかで旨味のある味わいが料理に合います | 菊姫 | 石川県白山市 | 11072680 | |
菊姫 山廃吟醸 | 吟醸 | 1800 | 6285 | 0 | 0 | 55 | 本格山廃仕込み吟醸酒独特の強いコシとキレ、芳しい香りをご堪能ください。 | 菊姫 | 石川県白山市 | 11180022 | |
菊姫吟醸 加陽菊酒 | 吟醸 | 1800 | 5500 | +7.5 | 1.2 | 55 | 舌触りなめらかで、まろやかな中に深い味わい。 | 菊姫 | 石川県白山市 | 11180238 | |
菊姫 山廃純米 [画像] | 純米 | 1800 | 3246 | -3 | 2.5 | 70 | 米の旨味が凝縮され濃醇で酸味の効いた酒通好みの酒です。 | 菊姫 | 石川県白山市 | 11180241 | |
梅乃宿 極・純辛 | 純米吟醸 | 1800 | 2750 | +12 | 2 | 60 | 梅乃宿酒造の清酒の中で一番辛口で、キレと軽快な喉越しが特徴。 | 梅乃宿酒造 | 奈良県葛城市 | 11180934 | |
梅錦 封印酒 | 純米吟醸 | 1800 | 3311 | +4.5 | 1.7 | 55 | 酸味をしっかり取り込み、ふくらみのある絶妙なバランスが持ち味のお酒。 | 梅錦山川 | 愛媛県四国中央市 | 11180307 | |
峰乃白梅特本壱群 [画像] | 特別本醸造 | 1800 | 2420 | +4 | 1.1 | 60 | 酵母・麹に高度精白したものを使用し、新潟流低温長期仕込で作り上げた。 | 福井酒造 | 新潟県新潟市 | 11180700 | |
峰乃白梅吟 醸 | 吟醸 | 1800 | 2420 | +4 | 1.1 | 60 | 酵母・麹に高度精白したものを使用し、新潟流低温長期仕込で作り上げた。 | 峰乃白梅 | 新潟県 | 11181415 | |
能鷹特別純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2585 | +6 | 1.7 | 55 | 米本来の旨味とキレのある味わいは飲む人を魅了します。 | 田中酒造 | 新潟県上越市 | 11180190 | |
酔心 杜氏入魂杜氏入魂 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 2860 | +2.5 | 1.6 | 60 | 毎日でも飲み飽きしない吟醸酒にこだわり、香り控えめで柔らかな味わい。 | 酔心山根本店 | 広島県三原市 | 11180541 | |
亀齢萬年 純米六拾 [画像] | 純米 | 1800 | 2970 | +3 | 1.6 | 60 | 八反錦を使用した味幅の整った純米酒 冷酒でお楽しみ下さい。 | 亀齢酒造 | 広島県東広島市 | 11180051 | |
西の関上撰手造り純米 [画像] | 特別純米 | 1800 | 2915 | -2 | 1.4 | 60 | 手作りを貫く蔵が醸す、米本来のまろやかな旨さが生きる純米酒。 | 萱島酒造 | 大分県国東市 | 11180265 | |
千福 上撰 | 本醸造 | 1800 | 1980 | +4 | 1.2 | 70 | 飲みやすく飲みなれていない方にもお薦め。 | 三宅本店 | 広島県呉市 | 11180685 | |
真澄 純米奥伝寒造 [画像] | 純米 | 1800 | 2772 | +3 | 1.5 | 60 | 米は全量新米の玄米で仕入れ自社精米。落ち着いた穏やかな香り。 | 宮坂醸造 | 長野県諏訪市 | 11180250 | |
真澄 山廃純米吟醸吉福金寿 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 3565 | 0 | 1.5 | 55 | ふくよかな香りと幅のある味わいに心地よい酸味。 | 宮坂醸造 | 長野県諏訪市 | 11181032 | |
大七 純米大吟醸箕輪門 [画像] | 純米大吟醸 | 720 | 4000 | +2 | 1.3 | 50 | すっきりした飲み口ながら旨味があり、自然に薫り立つ上品な芳香。 | 大七酒造 | 福島県二本松市 | 期間限定 | 11072658 |
大七 純米吟醸皆伝 [画像] | 純米吟醸 | 720 | 2750 | +2 | 1.3 | 58 | 果実香と芳醇な香り。きめ細やかで深いコクとなめらかな旨味。 | 大七酒造 | 福島県二本松市 | 期間限定 | 11072681 |
大七 純米吟醸皆伝 [画像] | 純米吟醸 | 1800 | 5500 | +2 | 1.3 | 58 | 果実香と芳醇な香り。きめ細やかで深いコクとなめらかな旨味。 | 大七酒造 | 福島県二本松市 | 期間限定 | 11180099 |
大七 純米生もと [画像] | 純米 | 1800 | 2780 | 非公開 | 非公開 | 69 | 懐深くバランスのとれた上質な旨み。 | 大七酒造 | 福島県二本松市 | 11180289 | |
大七 純米大吟醸箕輪門 [画像] | 純米大吟醸 | 1800 | 8800 | +2 | 1.3 | 50 | すっきりした飲み口ながら旨味があり、自然に薫り立つ上品な芳香。 | 大七酒造 | 福島県二本松市 | 期間限定 | 11181028 |